goo blog サービス終了のお知らせ 

串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

東北紅葉旅-中津川渓谷

2012年11月01日 | 旅-東北

ANAのカレンダー、10月は渓流を飾る美しい紅葉だった。

それを眺めては、その中津川渓谷ってどこだろう?行ってみたい・・・と、思っていたが、
そこは磐梯吾妻レークライン沿線で秋元湖へ流れ込む渓流だった。

絶対に行く~。

三湖パラダイスからしばらく走ると、中津川橋。
橋の上から多くの人が下を覗き込んでいる。

ここだ!車を停め50m下方の渓流を見るが、細い流れが見えるだけでなんだか物足りない。

すぐ近くにレストハウスがあり、駐車場も広くて無料。

ここに駐車し歩いて見に行くことに。

 レストハウス横から遊歩道が続き、紅葉した木立の中を歩く事15分ほど。

天気の良い日で汗ばんでくる。

今年初のモミジのレース。 

水音が近くなって来た。

 あぁ、これか・・・。

う~ん、カレンダーで見た紅葉とはちょっと違う。

カレンダーに使われる写真とはえらく違うが、念願だった場所へ来れたのだから良しとしようか。 

 


東北紅葉旅-磐梯山周辺

2012年11月01日 | 旅-東北

旅の2日目は、会津若松から磐梯山周辺の紅葉を見て、泊まりは大沢温泉。 

無料開放されている磐梯山ゴールドラインを走る。

山肌を赤く染めた磐梯山が見えてきた。

 

 

ブナの黄色に紅葉したのもきれい。

 磐梯吾妻レークラインの料金所を出た所で目に飛び込んできた小野川湖。

多くの人が車を停め眺めに見入っている。

 

 

もう少し車を走らせ三湖パラダイスという三つの湖が眺められるスポットへ。

 手前が秋元湖、大きいのが小野川湖、もう一つの桧原湖は、ほとんど見えない。

磐梯山周辺の紅葉はまさに見頃。

水と紅葉・・・被写体にはもってこい。

もう一箇所、絶対に行こうと決めていた水と紅葉スポットを求めて走ります。