富岡製糸場世界遺産伝道師協会 世界遺産情報

「富岡製糸場と絹産業遺産群」は日本で初めての近代産業遺産として2014年6月25日付でユネスコ世界遺産に登録されました。

群馬の養蚕信仰20

2009年08月16日 14時44分15秒 | 世界遺産伝道師協会
“いまだに大切にされております”コカゲ様
この周辺(大八木・小八木)には、気抜き付き建物が点在してます。特に井野川沿いには、面影が残ってます。
駐車場なし。
〔高崎市大八木町JA施設裏側〕(Y.I記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の養蚕信仰19

2009年08月16日 14時41分30秒 | 世界遺産伝道師協会
“慶応2年のキヌガサ様”
1866(K2)建立。
以前、近代化遺産WGで訪ねましたが、近くに稚蚕飼育所がありました。しかし、今は姿を消しトラック置き場となり周囲の景色も変わりました。
駐車場1台
〔高崎市箕郷町柏木沢(新屋敷)八幡宮〕(Y.I記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の養蚕信仰18

2009年08月15日 14時21分40秒 | 世界遺産伝道師協会
“神虫影大神”コカゲ様
1907(M40.3月)建立。
県道137号線箕郷板鼻線に面しており、注意して見ないと危険です。駐車場は近くの箕郷支所をご利用下さい。
〔高崎市箕郷町上芝〕(Y.I記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の養蚕信仰17

2009年08月15日 14時16分28秒 | 世界遺産伝道師協会
“個人建立の蚕霊供養塔”コレイクヨウトウ
1980(S55.5月)建立。
比較的新しい碑です。
碑文によると、上田蚕糸専門学校に学び、蚕業界に身を投じ、安中・藤岡・中之条蚕業技術指導所長を歴任等、粉骨砕身せらる業界の隆盛は…。と続いてます。
駐車場あり
〔高崎市箕郷町生原の善龍寺内〕(Y.I記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富岡製糸場と歴史・文化コース」・「富岡製糸場と城下町小幡散策コース」駅からのタクシー観光案内

2009年08月14日 16時38分56秒 | 世界遺産伝道師協会
駅からラクだ!!

富岡市周辺と甘楽町の観光スポットが2時間半でまわれるタクシー利用のラクラク周遊観光が始まりました。地元タクシードライバーが「西上州」を快適に案内します。

乗車前に先ず、タクシー券を購入・タクシー券は上信電鉄上州富岡駅上信ハイヤーの券発売所にてお求め下さい。お問い合わせTEL0274-62-2621 上信ハイヤー
中型タクシーコース(1~4名様でご利用・2時間30分 5,800円)
ジャンボタクシーコース(5~9名様でご利用・2時間30分 7,800円)ジャンボタクシーコースは事前にお問い合わせください。
☆ 観光施設の入り口まで送迎、歩くのが少なくラクラク!!
☆ ちょっとした荷物はトランクに収納、手ブラで散策OK!
☆ 当日申し込みもOK! 自由にお好きな時間が選べます!!
(午前9時~午後3時の間ならお好きな時間より乗車可能)

駅からのタクシー観光案内
◎ 富岡製糸場と歴史・文化遊学コース
上州富岡駅→(約5分)→富岡製糸場(明治5年に建てられた日本で最初の官営工場、製糸の模範工場。世界遺産暫定リストに登載。)見学時間約50分・見学料:大人500円→400円、高、大学生250円→200円、小、中学生150円→100円 解説10時、11時、13時、14時、15時、休館日12月29日~31日場内整備のため休む場合があります。お問い合わせ:富岡市世界遺産推進課0274-64-0005 ※<特典>峠の釜飯おぎのやー1000円以上お買い上げの方に“たいやき”サービス→(約10分)→一之宮 貫前神社(ぬきさきじんじゃ)見学時間約15分・江戸幕府3代将軍家光の命により江戸初期に建てられた、国指定重要文化財の社殿と珍しい下り参道を持つ古代からの歴史を持つ神社。門前には絹関係の人々が奉納した大きな灯篭がある。明治の工女さんたちもお参りしました。※<特典>パンフレットをプレゼント,神職による解説。→(約10分)→もみじ平公園・県立自然史博物館 見学時間約50分 博物館、美術館、実物の電気機関車デキなどの展示がある公園、見学と散策をお楽しみください。群馬県立自然史博物館 入館料大人500円 高、大学生300円、中学生以下無料(企画展開催中は入館料が異なります。)開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始 お問い合わせTEL0274-60-1200→(約10分)→上州富岡駅

◎ 富岡製糸場と城下町小幡散策コース
上州富岡駅→(約5分)→富岡製糸場(明治5年に建てられた日本で最初の官営工場、製糸の模範工場。世界遺産暫定リスとに登載。)見学時間約50分・見学料:大人500円→400円、高、大学生250円→200円、小、中学生150円→100円 解説10時、11時、13時、14時、15時、休館日12月29日~31日場内整備のため休む場合があります。お問い合わせ:富岡市世界遺産推進課0274-64-0005 ※<特典>峠の釜飯おぎのやー1000円以上お買い上げの方に“たいやき”サービス→(約15分)→国指定名勝 楽山園 江戸幕府成立時織田信雄が配され、以後江戸中期まで織田氏に統治された城下町小幡。小幡城跡には江戸時代前期の大名庭園が残され、国の名勝に指定され完全に復元されている。池泉回遊式庭園。入園料:無料 お問い合わせ 甘楽町教育委員会教育課TEL0274-74-3131
→(約5分)→甘楽町物産センター 所要時間約25分:甘楽町の農・特産品やイタリア直輸入のワイン等のショッピングとお食事が楽しめます。お問い合わせ0274-74-5445
※<特典>お買い上げ金額を5パーセント引き(飲食は除きます)→(約10分)→上州富岡駅

★ 乗車の際にはタクシー券をお見せください。
★ 特典を受ける際にはタクシー券をご提示ください。
★ タクシー券は、最終下車の際に乗務員にお渡しください。
【ご利用について】
このサービスは、ご乗車前にタクシー券を購入した場合に限りご利用いただけます。
● 有料施設の入館料はお客様負担となります。
● 見学時間の延長、指定コース以外の場所への立ち寄りは出来ません。
● 移動時間に遅れが出た場合でも、各施設の見学時間は確保致します。
● 特典の内容は、変更・中止となることがございます。
● 年末年始(12月28日~1月4日迄)はご利用になれません。

【お問い合わせ】上信ハイヤー富岡営業所TEL027-62-2621【タクシー観光係り】

協力:富岡市・富岡市観光協会・甘楽町・甘楽町観光協会・上信電鉄【株】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産候補「富岡製糸場」の創始期の首長ブリュナ(フランス人)について

2009年08月13日 19時33分01秒 | 世界遺産伝道師協会
先に紹介いたしました、フランスの文書館の資料のいくつかの日本語訳です。

1、        フランス共和国
            外務省

1852年3月16日付デクレ第11条が必要としている義務を果たす時間の無い候補者、または普段フランスに駐在して商業や工業など何らかの職業を営む外国人を、レジオン・ドヌールのシュバリエにノミネートするためのデクレ(政令)案のための証拠資料

姓 ブリュナ
名 フランソワ・ポール
出生地と出生日 ブール・ド・ペアージュ(ドローム県)1840年6月30日
居住地 上海
国籍 フランス
社会的地位 卸売商人
      上海(フランス)租界市議会議長
大学の学位 バカロレア合格(大学入試資格者)理科系
その他の職、公職等 1896年から1900年まで、日本、中国、トンキンにおけるリオン絹の取引に従事

1881年、18882年、1892年、1900年に会長
1884年トンキンにおいてフランス商工会議所の派遣団

2、        フランス共和国
      ドローム県ブール・ド・ペアージュ市役所
         1840年出生証明書抄本

ブリュナ・フランソワ・ポールは、1840年6月30日ドローム県ヴァロンス郡ブール・ド・ペアージュにおいて、ブリュナ・フランソワ・ユリスとCeisserire(?)・マリー・ジャンヌ・Wigirrie(?)の息子として生まれた。

この証明書は、1840年6月1日第49号の戸籍簿に基づいて記載された。
これは、戸籍登録簿原本に相違ないことを証明する。行政機関のため、任意の様式にて、無償で交付されたものである。

1908年5月13日 ブール・ド・ペアージュ市長

3、     レジオン・ドヌール
      登録番号 62029
      登録証明書番号 (空欄)

姓 ブリュナ
名 フランソワ・ポール
身分または職階 上海(フランス)租界市議会議長
生年月日 1840年6月30日 於ドローム県ブー・ド・ペアージュ

上記の者は、外務省からの報告に基づく1900年(?)月14日のデクレ(政令)により、(m.jour?)の一員となるためレジオン・ドヌールのシュバリエに任命された。

勲章の開始日 (空欄)
証明の開始日 (空欄)
登録証明書の開始日 (空欄)

死去の日 1908年5月7日・ 1908年5月

4、中国上海の資料によると

ブリュナの中国上海での通称は”寶昌”と呼ばれていたと記されています。

写真はブリュナが亡くなった時の地番の現在の家です。たぶんその当時のものでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産候補「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産・赤岩地区で「ふれあい感謝祭」

2009年08月12日 23時05分41秒 | 世界遺産伝道師協会
世界遺産暫定リスト登載の『富岡製糸場と絹産業遺産群』の構成資産・群馬県六合村赤岩の重伝建地区(養蚕農家群)で、赤岩ふれあい感謝祭が開催されます。

イベントが盛りだくさんです。皆様のおいでをお待ちしております。


日時:平成21年9月5日(土)10:00~16:00

場所:群馬県吾妻郡六合村赤岩地区

主催:群馬県 六合村 10年後の赤岩を考える会

イベント

★赤岩地区散策(ガイドつき10:45、13:30.14:40ふれあいん家集合)
★座繰り
★組みひも製作体験
★スタンプラリーで抽選会(先着200組)
★農産物直販
★バーベキュー
★焼もろこし

富岡製糸場世界遺産伝道師協会としての参加
★「富岡製糸場と絹産業遺産群」のパネル解説
★世界遺産運動のチラシ配布
★繭クラフト(パンダの製作)
★ぬりえ(ぐんまちゃん)など

また、同時開催行事として「暮坂高原 花楽の里 つみ花フェスタ」が開催されています。

今年もジャズコンサート、オランダセダムのつみとり、抽選会などが行われます。

10万本のオランダセダムが、皆様のご来場をお待ちしている、とのことです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡製糸場世界遺産伝道師協会に激励をいただきました。

2009年08月11日 22時30分26秒 | 世界遺産伝道師協会
富岡製糸場世界遺産伝道師協会では機関紙「伝道師通信」を日ごろお世話になっている関係者の皆様に送らせていただいております。そのつど、色々と励ましのお言葉などをいただいております。個人的な内容もあり、ブログに掲載するには難しいものが多いのですが、今回はいつも身近に居られて励ましてくださっている、石原征明前橋国際大学名誉教授からいただきました激励の言葉を抜粋させていただきます。

「定まらない陽気が続いています。温度や湿度にあわせるのが大変です。
先日は『伝道師通信』をお贈りいただき有り難うございました。伝道師の方が心を込めて活動しているのが良く分かります。
また、情報満載で勉強になることが多く大変有難いと思っております。
世界遺産への道も胸突き八丁にさしかかっています。もうひと頑張りではないでしょうか。」

と、伝道師協会が5年間活動してきた結果をしっかりと見ていていただき、もう少し頑張れと励まして下さっています。

暑い日々がこれから続きますが、県民の皆さんとともに世界遺産の実現を目指して、伝道師の皆さんもさらに頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上毛野はにわ公園で”『富岡製糸場と絹産業遺産群』を世界遺産に”の広報活動・西毛県外支部

2009年08月10日 09時32分15秒 | 世界遺産伝道師協会
8月9日(日)曇天にも関わらず、恒例のぐんま「はにわの里」夏まつりが行なわれ、『富岡製糸場と絹産業遺産群』の広報活動が行なわれた。

この夏まつりは、ぐんま「はにわの里」まつり実行委員会が主催し、今回で30回目。会場には、商工部会・文化部会・農業部会の出品物、さらに周辺にはさまざまな露天が立ち並び、浴衣姿の子どもや家族連れでにぎわった。

ここでの、西毛県外支部が活動をするのは3回目。広場でのイベント(ステージイベント・フィールイベント)の見物人にチラシ(富岡製糸場と絹産業遺産群)500枚配布、パネル解説もできました。

活動時間は、午前11時から午後2時まで。チラシの配布も会場内を見ながらの配布。テント内で休息をとりながら、伝道師同士で意見交換するなど、世界遺産活動に弾みがつき有意義な活動でした。

チラシ配布している中で、「富岡製糸場は見てきました」と話す人が以前より多く、チラシも殆どの方が受け取ってくれた。また、「世界遺産になったのですか」と聴く人もいたので、改めて説明することが出来、活動の喜びを感じた。(T.F記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡祭りで、世界遺産活動(富岡製糸場東繭倉庫)伝道師協会富岡支部

2009年08月09日 10時16分55秒 | 世界遺産伝道師協会
富岡まつりが8月8日に賑やかに始まりました。商店街には七夕祭りの飾りがあふれ、短冊には「富岡製糸場を世界遺産に」といった世界遺産関連の願いも見受けられました。

富岡製糸場では、午前中、伝道師協会の演劇担当者によるヘリテイジ仮面ショーが中庭で行われました。特徴のある効果音に誘われて観客は次第に増えて大盛況でした。ヘリテイジ仮面ショーも創設から5年の歳月を経て、大きく成長し、感動的なショーの展開になりました。Y.N副会長の面目躍如というところです。

東繭倉庫のアーチ下ではT.Iさん、T.Oさんの女性2人かパネル解説・パンフレットの配布に頑張っていて下しました。K.T支部長は座繰りで頑張りました。
製糸場も開放され、様々なイベントやコーナーが作られていました。

富岡市のユネスコの子ども伝道師会は東繭倉庫で演劇を上演、わかりやすく、コミカルに富岡製糸場の創建時の様子を演じて下さいました。Y.N副会長はここでもご活躍でした。

富岡製糸場を愛する会は中庭にテントを張り、関連グッツの販売に精を出していました。桑の木で箸を作る体験コーナーもあり、来場者はさまざまに個性的に楽しんでおられるようでした。市民に親しめる富岡製糸場であってほしいと願いつつ、伝道師さんの活躍を拝見して、製糸場を後にしました。

富岡製糸場での「富岡祭り」についての上毛新聞記事は下のURL
http://www.raijin.com/news/a/09/news03.htm



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする