ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

行人坂

2007年04月24日 | 坂道
最近好調気味の坂道ネタ
ストックがだいぶ溜まってきているので徐々にアップしていけたらと
それにしても都内の坂って半端じゃなく多いです
すべて載せるのは無理としても最低でも100を目標にしてます

今回の坂は目黒区の「行人坂」
目黒区に出没する事自体珍しいです。

写真からも分かるかと思いますが角度はかなりあります。
登りはかなり辛く筋トレになりますよ
日々、通勤・通学で使っている方は本当にご苦労様です。



初の目黒区の坂道紹介となりました
案内板は各区で様々な形になっていてそれを見つけるのもまた楽しみ

行人坂の由来・・・寛永の頃、出羽湯殿山の大海法印が大円寺を建立し多くの行人(行者)が修行に参集したため
尚、同名の坂が市ヶ谷界隈にもあります。

その大円寺がこちらです
こじんまりとしていて何の変哲もない決して有名でないお寺ですが
歴史の表舞台に登場した事もあるんです。


明和9年(1772)2月29日に大円寺から出た火事は江戸市街の1/3くらいを焼く大惨事となりました。
犠牲者を弔う為に造られた石仏郡が境内にあるようですが後で知りました。

明暦大火(1657)、文化大火(1806)とともに江戸3大火事に数えられています
江戸時代は火事が頻繁に起こり明暦の大火に至っては江戸城の天守閣をも焼き払ってしまった。
名残が皇居東御苑にあり無料で見学できます。

大円寺

坂を降りきると目黒川が流れています。
太鼓橋が架かっています
川沿いには桜が咲き、春ともなれば良い景色になります
江戸名所図会(えどめいしょずえ)にも登場して、当時から景色がよかった事なんでしょう


当然江戸時代の橋は残ってなく建替えられたし、現在の橋は派手さもなく普通ですが
ネーミングに情緒が感じられますね

橋の袂には「太鼓鰻」って店もあります

行人坂へ行くには目黒駅が最寄ですが駅は目黒区でなく品川区にあるんですよ
(地図を見て今日初めて知った)

人気blogランキングへ
楽しめたら↑クリック↑お願いします。