春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

東京都現代美術館

2007年08月11日 | 感想・日常
私にとっては恒例なのですが、東京都現代美術館に行ってきました。

この美術館は、毎年夏に子供向けの企画展をやるのですが、この夏は「トトロの森を描いた人。」男鹿和雄展でした。
ジブリ作品の背景って、それだけで風景画として成り立っていることがよくわかる展示でした。
男鹿さんはトトロからジブリに関わって、おもひでぽろぽろ、平成狸合戦ぽんぽこ、もののけ姫なんかが特に見どころだと思います。
豊かな色彩で自然を描き、同じ場所を四季で描き分け、写真のようにリアルにも描ける。しかも嫌味にならない。
それが、もともとはアニメの背景なのだから贅沢ですね。
一枚一枚が丁寧に、細やかに描かれていて、とても綺麗でした。

渡辺行久展は、現代美術の人なのですが、展示がどれもこれもワッペンなんですよ。飽きずにたくさんワッペン作ってる。
ちょっと憑かれてるっぽい感じがしました。
途中で靴を脱いで入るテントみたいなのがあったり、中庭も作品になっていて、面白かったです。
ワッペンも、額縁に入ってるけど立体的で彫刻っぽいの。
絵とか彫刻ってはっきりさせるのが嫌いなのかなあと思ったりしました。とにかくそういう枠にはまらない作品ばかりなのです。
ジブリはイヤホンの作品解説があったんだけど、こちらは作品解説がなかったので、作家の思想がよくわからないんですよね。
新しいってことだけはよくわかるんだけどね。

常設展もガラリと展示替えがされていて、目新しい作品ばかりでした。
岡本太郎さんの「明日の神話」。とにかく巨大な、絵画です。
どこでどうやって描いたんだろう。巨大すぎて、美術館の部屋いっぱい。壁を取り払ってありました。
これがきちんと入る美術館は限られるそうです。
太郎さんの作風からいくと、あの大きさがちょうどいいのかもしれないけど(笑)、太郎さんはどうやっても岡本太郎ですね。
部屋の空気が他とは違う感じがしました。
エントランスの彫刻もおもしろいです。「Reflection」。網みたいなもので作られてて、単純にきれいだし、階段を上がるのが楽しい。水平線のラインがあるので。
この2作品は写真に撮ることもできるそうなのですが、私はデジカメを忘れてしまい撮れなかったので、美術館にリンクしときます。
両方とも載っていますので、よかったら写真だけでもご覧になってください。