酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

今更ながらのハンドスピナー

2021年10月17日 19時25分35秒 | ちょっとした工作とか

4年ぐらい前かな?はやったよねぇ~
案の定、半年で消え去った。ダイソーに並んだと同じタイミングで。
オトーライさんが木製ハンドスピナー動画を上げてたっけ。
バブルに主婦が参入したら終わりだという言葉が思い出される。

だけど、部屋の中で壁に張り付けられて出番を待ってるベアリングがいた。国産品で良品なはず。
ネット記事を参考に作ってみた。
材料は経年劣化がかなり酷いはずのインシュロック5本。失敗OK!

2個連結して大きなわっかを作ってベアリングを4個入れる。

少しづつ締めていって完成
3Dプリンタについてきたこのニッパ、よく切れますな!
100均ポンコツは刃が曲がるなど最低品質だったが。

しかし残念、ベアリング径が小さすぎたようで、指に引っ掛かって回すのが困難

中に入っている油を脱脂しないでよかった。
やってたら別の用途に転用できなかったかもw

このままでまた磁石にて壁へ再格納でした・・・

 

うん?よく考えたらベアリング1個+ナット3個で良いんじゃない?


クリスマスネタ・プログラムの解説を作る

2021年10月17日 14時37分17秒 | コンピュータ

先日のボラで久しぶりに再会した知人から、昨年末のZoom会議で背景に流してたScratch版クリスマス動画の作り方を解説してくれと依頼

これなのだが、Scratch長く扱ってないので忘れてる。
少し思い出すためにソースを眺めた。

(ボケブログは640以上のPng画像を勝手に縮小しやがる。)

1 画像の準備
 ①背景の雪景色
 ②そり
  A ネコが乗ったそりの絵
  B フォロが乗ったそりの絵
 ③雪の結晶の絵
 ④ギフト箱の絵
2 プログラム
 ・そりは左右を少しづつ移動する
 ・壁に当たったら②A画像と②B画像を交互に表示変えする
 ・乱数を発生させ1/30確率で③/④いずれかを表示する
 ・発生する際、そりの座標を記録する
 ・③/④どちらにするかを更に乱数で決定する
  表示する位置はそりの座標値
 ・③/④いずれかの動作
  一定回数Y座標値(画面の高さ)を減算する(落下する)
  横座標のブレを乱数で発生させ、落下ごとに左右(X座標)にぶれさせる。(舞い落ちる感じの演出)

-------------

アクセスするとコメントが何件か入ってる。
システムからのお知らせにしては8件は多い。

なんだか、小中学生?のファンが付いたようだ。
著作権が怪しいのでどうかなぁと思っていたが・・むむむ


雲についての素朴な疑問

2021年10月17日 13時34分24秒 | 日記

3年前から気になってる「雲」のこと

写真の雲は左側から日が当たってるもの。10月初旬で昼12時頃
「<=」の部分に注目
なんで、湧き上がった雲の頂上部が周りに比べ黒いのか。というのがその疑問

雲の色が黒くなるのは内包する水分量が原因だと思ってる。
もちろん、陰になると暗くて黒いというのはあるけど、この矢印部は雲底でもないし湧き上がる頭頂部
そもそも日光を遮るものがないので、その奥にある頭頂部「A」と同じように白く輝いてもいいはず。
また、頭頂部なのでその下部より雲の密度は少ないはず。

なんで、<=部分が周囲より黒いのか?
何度も観察するんだけど、どの雲も同じような見え方を持つ部分がある。
気流とか雲内部の構造とかが原因で雨粒が上層部に集まってるのか・・わからん

などと、つまらんことばかり気になる人生
山に登りながら考える。

本日やっと朝の気温が10月らしく20度を下回った。
昔だったら運動会時期の日陰は寒かったがねえ。
ママコナの花も散っておりました。

数週間前から気になっていた山肌を削っての工事現場
送電線鉄塔を建て替えるためのロープウエイ工事の様だ。
小型のポークレーンが山肌に停めてあるが自力で登ってきたのかな?
ああいう奴ってとんでもない斜面に停めてあるからな。