酒と薔薇の日々(その2)

好きなことだけ求めて生きるアスペ気味のINTJ人

Arduinoモータードライバ基盤(L293D)使ってみる(No.1 / n)

2024年05月27日 14時45分36秒 | マイコン(ESP32・Arduino等)
============
     動機
============
かなり前にamazonで買っていたArduinoシールドのモータードライブ基盤
MH-Electoronics製モータードライバ基盤(L293D)
2019年8月 217円 当時は安かったなぁ。 L9110Sなんか3個セットで265円で同時購入していた。
今回、赤外線でトラブったのを機に、今一度真面目にモーター制御を再勉強しようと考えてる。
L9110Sは何回か使いまわしてるけどシールドは未使用
しっかりした基盤のようだし勉強には適していると思う。

 
DCモータ、サーボモータ、ステッパ、SONYのラジカセのステッパ?を順に動かしていく予定
============
     仕様
============
こちらの紹介文から翻訳
特徴 :
・L293D は高電圧・大電流の 4 チャンネル ドライバー
・DC モーターと最大 36 ボルトの電源を使用できます。
・チャネルあたり 600mA の L293D チップは、H ブリッジです。
 ・4 H ブリッジ: ブリッジごとに 0.6A (ピーク電流 1.2A) を供給し、熱保護機能を備え、4.5V ~ 36V DC でモーターを駆動できます。
・高解像度専用タイマーに接続された 5V サーボ用の 2 つのインターフェイス – ジッターなし!
・4 つの DC モーター、2 つのステッピングモーター、2 つのサーボを駆動可能
・8 ビット PWM駆動で4 つの正逆転の DC モーター4個を駆動可能
・シングルコイル、ダブルコイル、またはインターリーブステッピングの最大 ・2 台のステッピング モーターを駆動 (ユニポーラまたはバイポーラ)。
・プルダウン抵抗により、電源投入時にモーターが無効になります。
・リセットボタン
・2 つの外部端子電源インターフェイス、個別のロジック/モーター電源用
・Mega、Diecimila、Duemilanoveとの互換性をテスト済み

=======参考サイト様===============
 ぶらりさんの参考記事   こちら動画
============================

肺の影の再検査

2024年05月27日 13時51分33秒 | 病気
1月の人間ドックで引っかかっていた肺の影
CT再検査



内科はびっくりするぐらいの混雑
ビョーインにあまり縁がない生活を送っているせいなのかも。
結果、心配するほどではないがかすかに影があるそうで、3ヶ月後の再検査とあいなった。
今年に入ってからバセドーになったり、10日ほど前からまたシンドくなっているなどあれこれあるが、
これを見逃しているヤブ医者相手ではセカンドオピニオン活用して慎重を期すのが吉だよね。

帰りに区役所へ寄って小型電子部品をポストに廃棄
どのぐらい再生されるのかな。


散水パッケージの全面崩壊まで7年

2024年05月27日 04時52分26秒 | 緑化計画

この場所は真夏に直射日光をマトモに浴びる最悪な場所
ついに7年前に購入した散水ホースの殆どが崩壊しネチャネチャになったので全廃棄・・・としたかったが、残念

右の散水キットのホーズ径が細くて、2分岐にはめられない。
あちこち探したが細い用は売ってない。
馬鹿高い止水栓付きを買うのも馬鹿らしい。(3年前に劣化崩壊)
しょうがないので古いホースを再利用
来年あたり1mほど太いパイプを買ってきましょう。
今回は1000円ほど高価なカバー付きを買ったので少しは長持ちするか?

過去記事を見ると散水機構の紫外線劣化の様子がよく分かる。
2024年 ホースの取替(この記事)
2021年 分岐止水栓付きが崩壊し2分岐に替えた記事
2022年 ホースリール崩壊で掛台を作った記事はここ
2017年 7年間前の水道大工事の記事はこちら

バカGoo、なんで2個目以降のLink設定を拒否しやがるのか