先日アマゾンの合わせ買いで購入したMP3アンプ基盤 1枚350円
ボラで使っていたアンプ付きSPと、要らないガラケー充電器で5V供給
入れ物が無かったので使ってなかった100均袋に仮収納
ネットから取得したジブリ・orugo-ru音楽10時間ほどを記憶させた1GのSDカード
実質350円でBGMシステム作ってLEDランタン方面から音が出るようにセット
オルゴールやピアノなら作業の邪魔にはならんからね。(ジャズはSPがボロすぎて聞くに堪えなかった)
もう流しっぱなしです。
かつてホームシアターで使ってた遮光板、廃材ですが取ってあった。
西日が窓を熱くするので夕方専用の遮熱板に復活。
引っ掛けられる仕組みをちゃんと作りました。
下側フックは穴開けたくないので今回はネジ止めではなく両面テープです。
ちょっとフックが白くて目立つなぁ
茶色に塗装しようか。