鶏飯・さんまのスパイシーマリネ
鶏飯は地元の店で既に閉店になってしまっていますが、良く食べた事があり、忘れることができない味なので再現しようと挑戦しました。
7月に旭川の帰りに美唄の「たつみ」で食べた鶏飯もとても美味しかったのでレシピをネットを検索しているとDO愛好者ブロガーさんの鶏飯レシピを参考に作ってみました。
もう1品は道新ポケットブック「青魚料理指南」を参考にしました。さんまのスパイシーマリネ簡単でお手軽でした。
さんまの3枚おろしに挑戦、上手におろしました。
さんまをオリーブオイルで焼く。
オリーブオイル・酢・コショウ・塩・しょうゆ・バジル・タイム・ローズマリー・玉ねぎ・パセリを合わせさんまを入れる。
シンプルな鶏飯、材料は鶏と生姜だけです。出来上がりにみじん切りのネギを入れます。
水加減を失敗して軟らかくなってしまいました。具材はそのほか人参、きのこ類を入れても良いと思います。金糸卵、のりをかけてもいいでしょう。
鶏飯は地元の店で既に閉店になってしまっていますが、良く食べた事があり、忘れることができない味なので再現しようと挑戦しました。
7月に旭川の帰りに美唄の「たつみ」で食べた鶏飯もとても美味しかったのでレシピをネットを検索しているとDO愛好者ブロガーさんの鶏飯レシピを参考に作ってみました。
もう1品は道新ポケットブック「青魚料理指南」を参考にしました。さんまのスパイシーマリネ簡単でお手軽でした。
さんまの3枚おろしに挑戦、上手におろしました。
さんまをオリーブオイルで焼く。
オリーブオイル・酢・コショウ・塩・しょうゆ・バジル・タイム・ローズマリー・玉ねぎ・パセリを合わせさんまを入れる。
シンプルな鶏飯、材料は鶏と生姜だけです。出来上がりにみじん切りのネギを入れます。
水加減を失敗して軟らかくなってしまいました。具材はそのほか人参、きのこ類を入れても良いと思います。金糸卵、のりをかけてもいいでしょう。
先週のようには上手くいかない
今日は単独釣行になったので、自宅を7時に出て、現地に7時半に到着、半袖を着ていたのですが、ちょうど良い天気になった。
前半はいつものように飛ばして、中間地点からの釣行、釣れるのはチビばかり大物は最後まで顔をみせてくれませんでした。
最終地点の淵を乗り越えて大物を狙ったのですが、姿が見えませんでした。
いつものことですが、タイミングが合わなかったようです。落葉もあり夏が過ぎて秋になってきたようです。
車に戻ったのは10時半、3時間の釣行でしたが、驚くほど早かった。二人で行くと4時間以上かかってしまう、まだまだ足腰が丈夫なので山岳釣行を続けることが出来るでしょう。
先週行った淵の上流、大物が出ません何故か?
ここから上流はV字峡になっているので遡行できません。右側には固定ザイルがぶら下がっていたので、誰か上流に行ったのでしょう。
沢登りをするようにザイルを用意して、真夏であれば泳いで行けない事もないでしょう。
とりかぶとの花。 右の花は分かりません。
赤く紅葉して落葉になってしまいます。
いつも入渓する場所のすぐ下にあるやまべ止めの滝になっています。この滝から下流がやまべが生息しています。
白貝のチーズ焼
白貝(皿貝)は地方ではあまり見かけないと思います。
小さい貝ですが、とても美味しくカレーに入れて食べる事が定番になっています。
玉ねぎを炒め、白貝、塩、コショウ、バター最後にチーズを入れて作りました。
創作料理ですが美味しくいただきました。ビールにとても合うと思います。
小さい貝なので下ごしらえが大変です。
バターの味と、貝の味がよく合いパスタの具にも合うのではないかと思います。
白貝(皿貝)は地方ではあまり見かけないと思います。
小さい貝ですが、とても美味しくカレーに入れて食べる事が定番になっています。
玉ねぎを炒め、白貝、塩、コショウ、バター最後にチーズを入れて作りました。
創作料理ですが美味しくいただきました。ビールにとても合うと思います。
小さい貝なので下ごしらえが大変です。
バターの味と、貝の味がよく合いパスタの具にも合うのではないかと思います。