あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

回想録

2021-12-17 | あひる坂ログハウスづくり
先月からしばらくブログのUPをサボっていました。

最近は、Facebook、インスタグラムの掲載もしてるもののブログは少々時間が必要なので・・・・

しかし、長文をUPできるのはブログなので継続していきます。

先月に薪割のことを書いていましたが、一段落したのですが先週から薪割を開始しました。

今日も山小屋に出かけようとしていましたが生憎の雨なので気合を入れてブログ投稿をしています。

ところで、2年6か月の間ログハウス造りに精魂を込めていたのですが本年9月に完成しました。

ログハウスとの関りは、2010年3月~2011年7月に参加した「ログハウス研修会」更に2棟目の「ログ活用研修会」2012年1月~2018年11月の研修を終えて
自分でも建築できるのではないかと思いながらログハウスの着工となりました。

ウヨロ環境トラスが発行した「ログハウス製作マニュアル」を見ると記事の中に関わった方々のコメントで「将来ログのレストランなんて建てられたらいいなぁ」と答えたのでしたが、本当に建ててしまいました。

2010年の当初の受講した研修は、56歳の時で退職後の趣味のためと考えていたことが現実になって「素人でもやればできる」と確信したのですが一人ではできないこともありログ仲間の知恵を借りながら完成に至りました。

ログハウス造りに興味のある方は是非、チャレンジしていただきたいと思います。

「ログハウス製作マニュアル」をウヨロ環境トラストHPに掲載してあるので
活用して下さい。

基礎、屋根のトタン葺は業者に依頼しましたがその他はセルフビルドです。

2012年6月30日発行

ログハウス研修の参加者コメント 下段左から3人目投稿者です。

セルフビルドで念願のログハウスを完成できました。夢は大きく、実行できます!