goo blog サービス終了のお知らせ 

 年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

梅の生産2013

2013年07月26日 | 梅干
梅の生産、過去最高3万357トン JA紀南の報告

今年の紀州の梅生産量は過去最高の量であったが、価格が低迷し、昨年の売り上げより少なくなったようだ。(紀伊民報より) 梅干を漬ける人が減っているという見方である。都市の青果市場関係者の見方では需要拡大には梅干用の南高梅より、梅ジュース、梅酒に適している古城という品種の拡大を要求しているようだ。しかし古城の梅は栽培が天候に左右され生産が不安定で老木が増えているという。
 スモモも今年は豊作のようで8月中旬以降に商品が出てくる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 団珍なら | トップ | 隠れた邪魔者の呪い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。