停電の築地市場でやはり例年のようにトラブル。昨年は動いたプログラムがソフトを修正したため、本番ではドットプリンターが稼動しなかった。どうやら設定が変わってしまったようだ。色々な手段を使ったが動かずついに停電終了までだめとあきらめたが最後にだめでもともとということで900Vしか出ないインバーター発電機で1100Wのレーザープリンタを動かすことにした。カタログデータでは常時電力が700W程度を期待して動かした。動いた。結局3時間遅れで業務終了。今回の件で非常時の対策がまだ不十分ということが実感する。トラブルはまた楽しい。
停電の築地市場でやはり例年のようにトラブル。昨年は動いたプログラムがソフトを修正したため、本番ではドットプリンターが稼動しなかった。どうやら設定が変わってしまったようだ。色々な手段を使ったが動かずついに停電終了までだめとあきらめたが最後にだめでもともとということで900Vしか出ないインバーター発電機で1100Wのレーザープリンタを動かすことにした。カタログデータでは常時電力が700W程度を期待して動かした。動いた。結局3時間遅れで業務終了。今回の件で非常時の対策がまだ不十分ということが実感する。トラブルはまた楽しい。
最新の画像[もっと見る]
-
桶川市の復元され整備された飛行学校訪問 8ヶ月前
-
二日続けて市場祭り・淀橋市場祭り 9ヶ月前
-
大田市場水産部仲卸・さかなの日 9ヶ月前
-
JR品川駅の食肉市場祭りへ19/20日 10ヶ月前
-
下館陸軍飛行場の事 11ヶ月前
-
九段下 昭和館で慰問 11ヶ月前
-
死の商人・日本の大倉喜八郎 東京名産福神漬の献納 1年前
-
昭和の商店街.ジョイフル三ノ輪.荒川区 1年前
-
力道山生誕100周年のイベント 1年前
-
舎人ライナ―でネモフィラを見に 1年前