goo blog サービス終了のお知らせ 

 年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

すしのネタの大きさ

2007年05月02日 | 築地市場にて
NHKニュース
5月1日夕方6時からのニュースで築地市場の水産部仲卸のアンケートでほとんど全部の業者が移転に反対と報道していました。都は安全にするといってます。安心は中々得ることは難しい。科学で割り切れない人の心理です。
 今日の築地は連休明けでも市場内の渋滞無し。拍子抜けするくらいスムース。桜田門の警視庁まで渋滞したことなど夢のよう。多分2日も混雑はなく、あるとすれば外国人観光客の群れでしょう。
 5月4日は場外市場のイベントがあります。ある意味で今後の築地場外市場の将来のかかっています。横浜中華街のように築地すし屋街になるかも。築地1丁目から7丁目まで何軒あるやら。
 地方から来た荷主さんの食事の接待は寿司です。最近海外の日本食流行で魚価が上がって、寿司のネタの大きさが小さくなっている気がします。いつも食べているので解ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄金週間 | トップ | 印度洋常陸丸事件の当時の状況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。