goo blog サービス終了のお知らせ 

 年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

Dアカウント決裁圏

2025年07月07日 | 宅老のグチ
GOOブログが終わる流れを見ているとNTTの方がGOOとDアカウントの両立から、Dの方に傾いて、そこからDのほうがYAHOOへの対抗意識が見えて、なにかリニュ-アルしている。想像だがコンプラ問題でブログの管理がNTT系は重荷になってきたとおもう。些細な記事でも、人を傷つけけ、自殺・いじめと投稿者の情報の開示業務が増えている様子が見える。そこに弁護士等のブログ投稿の適切性の審査が加わるが、ブログ自体が新媒体に押され、高齢者の愚痴のはけ口となっていて、宣伝効果がなくなっているの出ないのか。
 新媒体でも長時間の動画から短時間の加工動画に向かっている様に見える。もはやAIによる加工は注釈さえ入れれば、偽善の動画でも許容されるのだろうか。そのチェックは甘い。試合のない日の大谷のホ―ムラン偽動画はいちばん炎上稼ぎと見える。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地震騒動も6日となれば忘れる... | トップ | 7の日が終わって8の日も末広... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。