築地市場に駐車しているとよく鳥の糞が車に落ちていることに気が付く。隣の浜離宮で食事をして築地で落とすのだろう。今年のツバメは来ているのだが気温や雨模様の天気が多く、うるさいほどさえずっていることはない。4月の天気も一応あったかいのだが暑いということはまだない。この前子猫が市場内をうろうろしていた。多分どこかで生まれ、築地市場に捨てられたのだろう。痩せていた。ここで生き残ると太目の猫となり嫌われる。この辺の感覚が猫に伝わらないのか住み着いた猫も何時の間に築地市場から消えてしまうように感じる。
goo blog お知らせ
プロフィール
- 自己紹介
- 築地市場で45年、漬物の問い合わせに答えていた。退職後の回想と
日本の漬物に関する戦前の歴史を調べている。
最新記事
カテゴリー
ログイン
最新コメント
- あさかわ/中川船番所資料館 塩の輸送と価格
- 麦子/江戸東京博物館は市場の跡地に建っている。
- 辰巳哲也/万両巻きを買いに神楽坂へ
- いせや/開戦記念日12月8日日本、アメリカは12月7日
- 堤 重吉/77年忌 叔父の特攻死
- 佃在住/常山紀談 巻1
- Unknown/沢庵漬の文献記録の出現
- Unknown/特攻の遺族の想い
- Unknown/特攻の遺族の想い
- 辰巳哲也/玉椿または万両巻
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo