モーターサイクル日記

モーターサイクルと日常

YZF750SP キャブレター修理

2018年11月09日 | メンティナンス

前に作業していたYZF750SP。

インシュレーターが廃盤だったり直キャブ仕様だったりで、キャブレターには一抹の不安も残ったが、何度か作業してるうちに始動性や吹け上がりもある程度のレベルになった。

車検を所得したのち試乗もしたのだが、なにぶんスピードレンジが違うので試運転にはリスクが付きまとう。

事故やスピード違反などはこちらの負担になるので、ショップによっては試乗テストを断る所もあると聞く。

走らないとわからない部分が多いので難しいけどね~~。

シャーシダイナモでもあれば良いのだろうけど、旧車メインの工房では必要も無いものだし、そもそも置き場も無い^^;



納車後しばらくして、オーナー様から「回転の落ちが悪い」と指摘された。

強制開閉なんでスロットルを手で戻せば問題ないのだが、離せば回転の落ちは悪い。

エンジンがかかっていない状態では戻り、かけた状態では戻りが悪い。

これは負圧でスロットルバルブが吸い寄せられ、回転の落ちに悪影響を与えてる状態。

このFCRはヤマハ純正仕様になるらしく、細かな部分が市販品とは違っているとか聞いたけど、実際に試した事も無いので定かではない。

ヤマハのHPからパーツを調べるとスロットルバルブは廃盤 浮動バルブが一つ1,8諭吉ほどするので
磨耗したボディの事を考えると、市販FCRを買ってしまった方が安く上がるんじゃないか?と思うほど。

しかし この回転落ちの悪さを解消できるかもしれないパーツが、メーカー以外から売られている。


それがワイドローラー。

FCRはスロットルバルブに4つのローラーが付いている。(車でいうとタイヤみたいなもの)






これを標準より厚いローラーに交換する。






厚さはこれくらい違う。






ボディ側には標準のローラー幅で磨耗が進んでるので、ワイドローラーでその磨耗した溝を跨ぐわけ。

このパーツを考えた方は頭がいいよな^^


今回の作業は必要最低限の交換部品で試したかったので、ローラーの他は浮動バルブとリップシールを替えた。


ささっとキャブ本体に組み付け、車体にセット。






エンジンを始動したところ、ほぼ解消している。

これならOKだろう。









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 80GSベーシックを自分仕様に。 | トップ | 下準備 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CB-RB)
2018-11-09 21:53:12
いや~、お見事❗️
ここら辺りの年式の量産車だと、世の中には、こんなパーツがあるんですねぇ~❗️
返信する
Unknown (C管理人)
2018-11-10 07:41:29
CB-RBさん

いやあ。
ケーヒンFCRキャブだったらOKですよ~^^
返信する

コメントを投稿