4月以来の東京。
新幹線で妹尾河童さんの「少年H」(講談社)を読む。
戦時下の神戸、ごく普通の洋服仕立て屋の息子が過ごした生活の記録。率直であるがゆえに、あの時代の様々な倒錯やゆがみを深く問いかけている。
世代を超え、ぜひ広く読んでほしいと願うすばらしい一冊。
品川駅に降り立つ。
暗い。
そういえば、4月にここに降りたときもそう思った。節電だ。
渋谷でも
構内の売店も照明は最小限。自販機は故障?と思うほど暗い。(写真での明るさは自然採光)
私鉄に乗ると、車内の照明はオールカット。しかも窓は上の方が開いている。
ああ、空調してないわけやと納得。(雨のときはどうするんかなあ)
エスカレーターも動いていたり、いなかったり。
東京は本格的な節電態勢に入っているようだ。
電車の運休はさせん、けど節電は徹底してやることが条件!という方針なのか。
街も夜は暗い。しかし飲食店などに入ると、中はふだんとかわらない。
が、全体としては何か活気が落ちているような印象だ。きびしい夏になりそう。
翌日、ラーメン屋に。
「男の男による男のためのラーメン バリ男」に入った。
さすが、店内は男の客ばかり。
けど、看板には女性大歓迎と。
明日から土日の雨。どうする?
二日も家でごろごろしてると体調を崩してしまいそう・・・。
新幹線で妹尾河童さんの「少年H」(講談社)を読む。
戦時下の神戸、ごく普通の洋服仕立て屋の息子が過ごした生活の記録。率直であるがゆえに、あの時代の様々な倒錯やゆがみを深く問いかけている。
世代を超え、ぜひ広く読んでほしいと願うすばらしい一冊。
品川駅に降り立つ。
暗い。
そういえば、4月にここに降りたときもそう思った。節電だ。
渋谷でも
構内の売店も照明は最小限。自販機は故障?と思うほど暗い。(写真での明るさは自然採光)
私鉄に乗ると、車内の照明はオールカット。しかも窓は上の方が開いている。
ああ、空調してないわけやと納得。(雨のときはどうするんかなあ)
エスカレーターも動いていたり、いなかったり。
東京は本格的な節電態勢に入っているようだ。
電車の運休はさせん、けど節電は徹底してやることが条件!という方針なのか。
街も夜は暗い。しかし飲食店などに入ると、中はふだんとかわらない。
が、全体としては何か活気が落ちているような印象だ。きびしい夏になりそう。
翌日、ラーメン屋に。
「男の男による男のためのラーメン バリ男」に入った。
さすが、店内は男の客ばかり。
けど、看板には女性大歓迎と。
明日から土日の雨。どうする?
二日も家でごろごろしてると体調を崩してしまいそう・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます