土日、一泊で蔵王ハーブで開催のハーブ祭りに出展してきました。


新作もち米を皮がわりに使ったシュウマイ。三浦くんの紫黒米も使って。
味のベースはよっちゃんなんばん。評判が良かった!うれしい。
黒森さんとのコラボ、タケノコたっぷりタケちゃんマンも完売。

焼き鳥は定番のよっちゃんやきとりに加えハーブ祭りだからと、
塩やきとりにお好きなハーブで香りづけしてやきとり
をやりました。さすがハーブホームでよっちゃんを上回る人気。
私自身ハーブに詳しくないけど面白かった。
よっちゃん商品も初日から激辛よっちゃん買占めの方が居たり、いつもの市内イベントよりぶっちゃけ面白かったです。

あ、バンドもやりましたよ。。。。
初日は良かったのに、2日目なんでだがさっぱりうまく叩けず個人的には反省ばっかりですが、
ドームはやっぱり良かったですね。また練習します。

ハーブ祭りの目玉、山頂一面に広がるカモミール畑。
帰りかなり遅くなったので暗くなっちゃいましたが。
法人にして規模はでっかいとはいえ基本はハーブ農家の平間家。
毎回、うちの親父と同い年のお父さんと話すのも楽しみ。
自然溢れる環境がある農家がホームセンターから普通に堆肥かう感覚が変だろう?と自分で作る堆肥が宝ものだというお父さん。
ちょっと来客の波が減ると
「なんでだぁ〜? やっぱり百姓がやってることだからもっと小綺麗にしないとダメかなぁ〜」
と心配しながら、今回も2日間会長としてバックアップに走り回ってました。
農家が庭先(厳密には作業場兼直売所だけど)で直接お客さんを招くイベントとしてはかなりのもので、
2日目は終日お客さん途切れず。
そこはなんというのか商業を生業にしてる人が考えるものと一味ちがった
農家らしさが良いんだよな〜と思いました。
いろいろ勉強にもなったし、
出店してるこちら側も気持ちも雰囲気もとっても良くて楽しめました。
また来年も出ることにしました。
2日間、平間家のみなさまお世話になりました!