goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃん農場のドタバタ日記

「よっちゃん農場」の日常。
 ~いち農家から小さなブランド作りの奮闘記~~

世界観。

2017年03月04日 | Weblog




今日もお弁当からスタート。

明日、とあるコンテストに出場するので練習も含めて。


残りおかず詰めてお昼は わっぱ弁当。



やっぱりいい。



あっという間に食べてしまう。やっぱりわっぱは良い。

お得意さまだけでも、回収含めての事なので価格が難しいけど、単発でもトライアルしてみたい。

このおさまり加減がなんとも幸せな気持ちになる。

味噌玉もお得意さまから好評なので、色々と形が見えて来た。

近々またちょっとやり方を変えるつもり。楽しみだ。

今年は事業事業できっちり稼ぐ!と考えてるので色々と張り切りたい。





今日は山に入った途端に雨で汗もかいたが帰るころにはずぶ濡れた。

竹の間伐もやってるところは確かに進んでるけれど、見れば見るほどあっちもこっちも気になる。

業者でもたのんでバッサリいった方が楽なんだろうしそうしたい気持ちに毎日なる。

けど、だ。

そこにひっかかる気持ちを、まだ身体がバリバリだからこそ逆らって生きたい。





3 と 3

2017年03月03日 | Weblog

桃の節句の日。

南三陸さんさん商店街リニューアルオープンの日。

そして初代よっちゃん農場の看板であった母親の命日。


そんな今日はお弁当からスタート。





地元の素材を中心にちらし寿司を。

そして朝一番で中森さんとこから出来たて豆腐を買い、メインおかずは「がんも」。

ちょうど昨日南三陸から小野寺さんがひじきを持って来てくれ、

それに地元の結城さんの超肉厚のしいたけを練りこんで。美味しかった。





昨夜はこれまたお土産でもらった「めかぶ」を食べた。とても美味かった。




夕方山へ。ただいま中腹。



たっぷり光が入り、



進む先に、ようやくゴールが見えて来た。


痩せて、、、

2017年03月02日 | Weblog

、、来ているようだ。 

最近会う人に「あれ!痩せたね!」と言われることが多くなってきた。ニンマリ。

結果が出てきてるのはうれしいけれど、体重が減るという状況がとっても久しぶりなので、

(あれ、ホントにダイエットの結果なんだよね? おれ、どっか悪いわけじゃないよね?)

と自分自身に疑心暗鬼になってしまっているという今日このごろ。





体調はいいけれどこのところ猛烈に忙しいので疲れがピーク。


今日は久々にTVに出ることになり打ち合わせを少々。

昼間は南三陸から小野寺夫妻がわざわざ訪ねてくれて、うれしい旬の海産物をたくさん頂きました。

昨年お邪魔した時、輪菊栽培のプロフェッショナルのダンナさんがちょっと元気なかったけれど、

だいぶ晴れ晴れとした顔色になっていたのでひと安心。

この方と震災後にご縁が出来て、おかげでうちの親父が震災後お盆やお彼岸の菊栽培をやるようになり、

セリに続く親父の農業の大事な柱になっています。

ご縁とは不思議なものです。




空模様を気にしながら遅い昼食後は山へ。



このところまとまった時間が無いせいか遅々としてすすまないけれど、こちらも確実に結果が出ている。



年度末最終月。

2017年03月01日 | Weblog


切り替わり3月。いよいよ繁忙の時間が始まりつつあり、予知するようなめまぐるしい1日。




お会いするのは久しぶり。村田から自然農場・風天の中山くんが訪ねてくれました。

色々話しましたが時間が足りない。もっとゆっくりじっくりと話したいものです、はい。




せっかくなので岩出山の美味しさも味わって欲しくて、うちとはまた違う山へいき、魔女ママの庭で昼食を。

急遽だったのに美味しいお昼ご飯を食べ、偶然噂のパンツクルヒトにもお会いできました。

不思議な魔女パワーあふれる時間。ありがとうございました。




夕方は商談後に時間が惜しくてちょぴっと山へ入り、



午後からは道の駅の掃除と部会。

新部会長の代わりにミーティングをし今年の方針を共有。




なかなかに濃厚な1日で始まった今月。やることやりたいことがてんこ盛りで、頭の中はすでに沸騰中。。。。


岳温泉。

2017年02月26日 | Weblog

毎年恒例の親戚会。今年は福島の番で初の岳温泉へ行って来ました。





山の中なんだけれど、温泉街は、昔からのお店もあれば今風の新しい店もけっこうあっていい感じでした。

温泉は滑りのある白湯で快適。久しぶりにみんなで呑みました。

中1女子に何度挑んでもトランプ「スピード」で勝てなかったのが今年のいい思い出。

おじさんは頭で「❗️」と感じても手が動くまで一拍間が空いちゃう事が判明。。



夜に話していたら登山に来る人を中心に大人気のソースカツ丼屋さんがあるということで、

翌日せっちゃんがお弁当を買ってくれて食べたら、美味い。極厚のカツが柔らかったー!





千明さんは福島市内で桃を中心に果樹園をやっていて、

弟がご縁が出来てから毎年頂いてますがとても美味しい果樹を作ります。



今日は呑んでる食卓に並んだ春の香り「あさつき」がうまいうまいと話していたら

「んで、分けてやっから掘りに行くか!」

と果樹園を巡りながらあさつき掘り、ついでに、隣のエシャロットも頂きました。



いい休み。明日からまた張り切って仕事します。