goo blog サービス終了のお知らせ 

 東野としひろ活動NEWS

東野としひろの活動報告やメッセージをお届けします。

加古川の堤防の強化工事

2021-03-04 06:07:40 | 土木事業
 現在、加古川の土砂撤去や岩盤の掘削等の河川改修工事が急ピッチで進められています。杉原川でも、井堰の改修工事や土砂撤去工事が進められています。
 これらの工事は、国の国土強靭化政策の一環として、行われています。また、平成16年10月に襲来した台風23号の被害を受け、河川改修工事が行われています。



 さらに、加古川の堤防強化として、堤防の堤内にコンクリートブロックが貼られています。場所は、黒田庄地区内の加古川の堤防です。台風23号の際、加古川の水位上昇によって堤防を越水した水が、水位が低下し水が引いていく時、堤防の堤内部分が削り取られ、堤防が決壊していました。
そのため、国の河川アクションプログラムの一環として、堤防の強化が行われています。場所は、津万地区下戸田、黒田庄地区内の加古川の堤内部分のコンクリートブロックの貼り付け工事です。工事区間は、約7.6kmで、2ケ年をかけて行われています。



 私は、地元前坂の堤防、喜多・福地の堤防の工事を見学してきました。工事は着実に進んでいました。毎年夏ごろに各集落で行われている河川愛護(堤防の草刈り)の範囲が短くなりそうです。
 加古川の堤防の強化で、大雨が来ても安心だと思えるようになってきています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1年ぶりのフルマラソン | トップ | 生活福祉基金「緊急小口資金... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

土木事業」カテゴリの最新記事