12月5日から7日の3日間、私の後援会事務局の皆さんが、ポスターの張り替えを行ってくれました。
公職選挙法によると、議員活動の一環として行う集会や報告会等の案内のためのポスターは、任期の半年前までと決められてあります。私たち兵庫県議会議員の任期は、平成23年6月10日までですから、平成22年12月10日までしか議員活動として作った個人のポスターは貼れないことになります。それ以降は、政党の政治活動として行う報告会や演説会等の案内のためのポスターしか貼ることができません。

私は、現在行っている西脇市内や多可町内で行っている県政懇談会の案内のため、『多可・西脇をつなぐ架け橋』というポスターを8月末に貼りました。
私も、民主党・県民連合会派の一員として、民主党の推薦をいただいています。そのため、高橋昭一衆議院議員と一緒に作りました。高橋議員の発案で、2月25日多可町ベルディホール、3月23日西脇市民会館で行う『西脇多可の未来を語る集い』の案内を行うポスターを作成しました。

西脇市と多可町は大変広く、後援会の多くの方々に支えられて活動を行っています。今回のポスター張り替えも、大変な作業ですが、多くの方々が協力していただき、3日間でほぼ終えることができました。ありがとうございました。
公職選挙法によると、議員活動の一環として行う集会や報告会等の案内のためのポスターは、任期の半年前までと決められてあります。私たち兵庫県議会議員の任期は、平成23年6月10日までですから、平成22年12月10日までしか議員活動として作った個人のポスターは貼れないことになります。それ以降は、政党の政治活動として行う報告会や演説会等の案内のためのポスターしか貼ることができません。

私は、現在行っている西脇市内や多可町内で行っている県政懇談会の案内のため、『多可・西脇をつなぐ架け橋』というポスターを8月末に貼りました。
私も、民主党・県民連合会派の一員として、民主党の推薦をいただいています。そのため、高橋昭一衆議院議員と一緒に作りました。高橋議員の発案で、2月25日多可町ベルディホール、3月23日西脇市民会館で行う『西脇多可の未来を語る集い』の案内を行うポスターを作成しました。

西脇市と多可町は大変広く、後援会の多くの方々に支えられて活動を行っています。今回のポスター張り替えも、大変な作業ですが、多くの方々が協力していただき、3日間でほぼ終えることができました。ありがとうございました。