その1 10月8日に山形へ突入したところからの続き
10月8日(日) 続き
R7を北上していくとあつみ温泉へ
温泉の入口では巨大なこけしがお出迎え
反対側は???
R7は一旦海沿いから内陸部の鶴岡に行くので、海沿いのK50に入ると、道端のポールに加茂水族館が刻印されている。
普通、そこを維持管理している県や市、国土交通省(古くは建設省)が刻印されているのでこれは珍しい。
K50に入ってすぐの由良漁港でお祭りしている。
サザエとか饂飩とかの他にこんなもの↓
由良穴子という名前でこんな感じに焼いている
正体は日テレの鉄腕ダッシュでおなじみ(?)のヌタうなぎ。
食感はコリコリしてホルモンのような感じで、部位によってはほろ苦さもあってかなりおいしい。(絶対ビールに合う ^_^;)
お昼は由良港で済ませて、K50を海岸線に沿ってさらに北上するとクラゲの「加茂水族館」
写真は裏側からなのでほとんど人気が無いが、正面に回るとさすがに連休中日なので大混雑。駐車場は満車だし、観光バスも何台も止まっている。
無理に今日見なくても、帰りに見ることに(そもそも今日は走行距離長いし ^_^;)
R112に入って酒田市街を通過して、再びR7へ
鳥海山の麓で一旦R7が海沿いから離れるので、R345(おそらくR7の旧道)へ
鳥海山は頂に雲が掛かっている。
基本的に海沿いを走る羽越本線と絡みながら走るので、またしても日本海縦貫の貨物が抜いていく。 貨物大好き \(^o^)/
ただ、単線区間が多いので意外と遅い。
14時過ぎにやっと秋田県。
それにしても暑い。
酒田でアイスを食べたが、暑くってやってられない。
秋田名物のババヘラアイスが食べたい。
山形で、2軒(?)出ていたが、秋田になったらまるっきり居ない。 (;_;)
いつの間にか鳥海山がきれいに見えている。
R7が海岸線に出ると遥か彼方まで見通せる。
ひたすらR7を走っていると思わず惹かれる標識
早速入ってみると石碑
ペンシルからカッパまでの日本ロケット創成期の記念碑。
まあ、とどにいが生まれるより前の話だが ^_^;
そして、10月8日の日が落ちる。
さすがに日のあるうちに秋田に着かなかったが、それでも18時過ぎに秋田到着。
走行距離 263.8km
10月9日(月)
行動予定
いよいよ男鹿半島・寒風山へ
今日も5時に起床して準備・食事も済ませて6時にスタート
秋田市内を抜けてK56で秋田港沿いを男鹿半島方面へ
群馬では絶対見られない海保の船
埠頭になぜかブルトレ
K56は平坦で片側二車線で走りやすいが、CRの入口を発見
とりあえず入ってみると、CRの案内図
海岸線を走るので、海越しに寒風山や男鹿半島が見える。
なかなか快適なCR
ところが、出戸浜海水浴場でCRが判らなくなって、K56に戻る。
男鹿市に入ったところで巨大なまはげ
いよいよなまはげゾーン ^_^
まだまだ、寒風山に到着できないので、その3 へ