遠くへ・・・

自転車で走った記録

ビワイチ その3

2021年10月26日 | 自転車
その2からの続き これで終わるかな?



北小松駅周辺は工事。
お手製の案内板が出ている。


この周辺は、R161の低速コースを走ればそのまま看板へ出られるが、上級コースでは市街地手前でR161を横断する。
さらに、手書き看板の通り、すぐ先で信号も無い横断歩道でR161を横断。
右手は見通しの良い直線なので、車が来るのが良く判る。
対して、左手はブラインドコーナーから車やトラックが全力で飛び出してくる。
相当気を使わないと横断できないが、この周辺でバイパス工事(?)が進んでいるので、2・3年内には安全に横断できるようになるのかな?


ルート上で良く出会うこの↓ペイント

丸いビワイチの琵琶湖部分に現在地に★印をつけてくれると県外からの人は判りやすいし楽しいのだが、いかがでしよう>担当者殿
 

堅田で低速コースの標識に従って裏路地へ。
ペイントに従って走っていくと、道の駅びわ湖大橋米プラザへ出る。
このまま、琵琶湖大橋を渡って対岸へ行けばショートカットになるが、まだ早いので先へ進みたい。
ところが、ペイントも標識も無い。
しばらくウロウロして、やっと発見した標識。

(ただ、辻々にある訳では無い)

まあ、急ぐ旅でもないし、裏路地迷うのも楽し
若いお嬢さんに道を聞いたり、こんな素敵な雰囲気の店(魚富商店)に出会ったり。


k558に復帰して、大津港へ。
こんな大きな船や

消防艇

警備艇


さらには、ミシガンクルーズ船



近江大橋でチョット迷って(ここが南端かと思った)、更に湖の際を南下。
琵琶湖線の高架下でk102へ出る。
この交差点に立っていた看板。

車両の運転者には「務める。」、歩道上の自転車や通行人は「突進する」と不思議な標記。
群馬県人は違和感を感じたが、滋賀県では普通なのかな?

R1を潜って、瀬田の唐橋に到着。

湖北・湖西では晴れていたのに、雨がパラつき出す。

橋を渡って、対岸の記念碑

橋を渡っただけのわずかな時間でもう雨が本降り。

ここから車のデポ迄まだ45km
雨の中をひたすら北上。
上級コースは本線、低速コースは歩道なので、上級コースをひたすら。
大型車を含む車通りは多いが、真っ平なのでなかなかいいペース。

最後に、水車橋交差点でルートを外れて寄り道。
目指すは鮒ずし

小さなお店(店に見えない)だが、一匹丸ごとの鮒ずしがてんこ盛り。
ただ、根っからの関東人なので鮒ずしは食べたことが無いので、店主と相談して、スライスしたものを購入。
帰りのお土産屋で見たものよりはるかに安い。
帰宅後に一家4人で食べたが、美味しかった。癖になりそう \(^o^)/
寄り道した甲斐があった。
 
そしてすぐにスタート/ゴールの「南三ツ谷公園駐車場」到着

結局、瀬田の唐橋からずっと雨。(;_;)
 
 
【ゴール後】
着替えて車に自転車を格納。
乾いた服に着替えたのに寒い。
給油によったGSでも、おばちゃんと寒い談義。

寒いし雨なので、彦根城はパス。
近江チャンポン食べて帰路へ。

往路の逆ルートで6時間ちょっとで帰宅。
190kmの自転車旅のために、往復820km 13時間の自動車旅。
久し振りの自動車旅も楽しかった。 (^^;


【ビワイチのコースについて】
下調べが無くても、それなりに周回できるが、初心者のために出来たらお願いしたいこと
(下調べしない人の注意点 (^^;)
・木ノ本のR8交差点の標識を改善し、R8に入り込まないようにして頂きたい。
・ルート案内の青ペイントが延々と引いてあるが、区間によっては30mおき位の矢印だけの所もある。
 青ペイントに統一していただきたい。
・道路工事や再舗装により、青ペイントが無い区間がある。
 工事の見積もりに青ペイントを必須として頂きたい。
・白髭神社付近の区間のR161 本線を走らすなら、自転車走行路と車道をポールで分離、低速コースは歩道の拡張をお願いしたい。
 その先の交差点はバイパス工事中なので完成待ち
・琵琶湖大橋下から先にも低速コースの青ペイントをしてほしい。
 
上級コースは幹線をガンガン走るので、それなりの気合があれば、こっちのほうが迷わない。
ただ、どちらが楽しいかどうかは個人の間隔なので、現場で判断するのが良いかと。


長文失礼しました。 m(__)m

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビワイチ その2 | トップ | 久し振りの夜練 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事