フレッシュとは、
・3~5人の団体走行
・24時間で360Km以上走る。
・最後の2時間(スタート後22~24時間)で25Km以上走る。
・休憩は1回につき最大2時間
・ルートは自分たちで決める。
と言うルールで最終ゴールに向けて走るサイクリング大会です。
フレッシュについての詳しい(正しい)説明はココを読んで下さい。
準備編
昨年のオダックスジャパンのカレンダーを見て「フレッシュ」なるものを発見。何の事か判らなかったが「新人戦のようなものか?」と思って、日程に入れてみた(フレッシュマンレースのイメージ (^^ゞ)。
ルールを知って、あっさり断念。(;_;) メンバーを集めることすらしませんでした。
今年のカレンダーで宇都宮でフレッシュが開催されること、今後は各地で持ち回り開催されることを知り、今年走らないと次にいつ走るチャンスが来るか判らないと思い、なんとしても参加しなければ (^^ゞ
問題はメンバー集め。「友達」が少ないとどにいとしては、最大の難関でしたが、2月22日の埼玉200Kmで運が開けた。 赤miniさん、一緒に走ったKさんと一緒のチームとして参加の約束が出来た。 \(^o^)/ その後、赤miniさんの紹介でvaiableさんも参加。4人チームとして、万が一とどにいが出られなくても他の方に迷惑が掛からない体制となった。
チーム名は、赤miniさんの提案で「トラン ド ニュイ (train de nuit)」に決定。物凄くカッコ良い名前になりました。\(^o^)/
ルートについては、2月末の時点で決まっていたのは「新潟県長岡市スタート」と言う事だけ。なぜ長岡市かと言うと、土曜日の朝移動して9時のスタートが可能なこと。(長岡ならば新幹線が何本か有り)
3月に入ってからラフなルート案を作成、主にGoogleマップのルート・乗換案内を活用。
コース作成の方針は、
・急な登りは回避
・後半は平坦(小さな峠も回避)
・PCでコースの主催者変更(最短コースに変更)を回避
これにより長岡-上越-妙高-長野-軽井沢-高崎-藤岡町-下野市-宇都宮の基本ルート決定。
藤岡町が入ったのは、距離の確保の他、岩船町辺りの小峠を回避するため。(^^ゞ
PCとなるコンビニを決定し、最終的に申請したコースは375.5Km(最終ゴールまで378.8Km) 高崎-藤岡町間がR354を主体としている以外は、ほぼ今回走ったコース。AJ宇都宮の提示を受けて確定したルート(認定371.3Km 最終ゴールまで374.5Km)(No1 No2 赤miniさんの力作です。 m(__)m)
実際に走ったルートとの差は、PC1-PC2間の北陸道柿崎IC手前でR8から海よりの道を走ったのと、軽井沢手前で一旦R18を外れる所をそのままR18を走っただけです。
このルートで赤miniさんがCueシートとGPSデータを作成してくださいました。m(__)m
参加申請から参加費の払い込み、その他の作業はAJ宇都宮の指示で順次こなしていき、ブルベカードをとどにいが受領して、準備完了。
~スタート
4月4日午前5時30分起床。普段のブルベ参加に比べれば、ずいぶんと朝がゆっくり。(^^ゞ 最寄の駅まで、自走しながら忘れ物のチェック。何を忘れても、ブルベカードだけは忘れるわけにいかない。(多分、忘れていたら家まで取りに行けと言われるだろう (^^ゞ)
高崎駅から新幹線。4両目の最後部に自転車押し込み、すぐ前の席を確保。長岡で無事下車してみると、赤miniさん、vaiableさん、Kさん勢ぞろい。同じ列車だったのね。外で早速自転車準備
(一番手前は、メンバーの車両ではありません。公用車(警)です (^^ゞ)
スタート予定地点まで移動。コンビニの外で、時間まで待機。Kさんが試し買いで時間確認。皆でスタート時刻の9時に買い物してレシートGET ちなみに私は、「六甲のおいしい水 2L」購入
スタート(9:00) ~ PC1
いよいよスタート。いきなり工事現場で誘導員に迂回をさせられる。どう見ても、迂回するほどの工事現場ではないのだが、誘導員氏は職務に忠実なのだ。(^^ゞ
R8で長岡ICを通過後、いきなり炸裂音。すわ「謎の飛翔体」かと、思ったがどこかのイベントの花火でした。(^^ゞ
新潟は、長岡から柏崎(PC1)、上越(PC2)まで平坦だと思っていたが、意外とダラダラの登りが続く。
やっと、降ったらPC1へ到着
PC1(10:09) ~ PC2
ここまで、25.3Km まあまあのペース。AJ宇都宮へPC1到着をメール。
ココからPC2までは、本当に平らのハズだったのだが、なぜかゆるいアップダウンが続く。 結構高い橋もあるのだが、よく見ると谷底へ降ってまた登ってくる道が見える。降って登ることを考えたら、目も眩む橋の高さも感謝 m(__)m
R8から、昼食の海鮮丼の「軍ちゃん」目指して、脇道に入らなければいけないのに、とどにい痛恨のミスコース。 地図で見ていた感じと実際の道路のイメージが違っていて、曲がり角を見落としてしまいました。(赤miniさんのGPSパワーで無事軍ちゃんへの道に復帰) この道は、海沿いではないけれど、R8と違って、ほとんど車も通らず、なかなか風情のある家並を抜けていく最高 \(^o^)/
快適な道を走り続けて、気が付くと直江津港。赤miniさんのナビゲートで無事軍ちゃん到着。
ここで海鮮丼を堪能
PC2へ向かいます。(軍ちゃんをPC2にすればよかった。)
その2へ続く (このペースだと、どこまで続くか不明 (^^ゞ)
iBikeのデータが、低温による電圧低下?でぼろぼろで、出せません。
結構自分でも期待していたので、残念。
・3~5人の団体走行
・24時間で360Km以上走る。
・最後の2時間(スタート後22~24時間)で25Km以上走る。
・休憩は1回につき最大2時間
・ルートは自分たちで決める。
と言うルールで最終ゴールに向けて走るサイクリング大会です。
フレッシュについての詳しい(正しい)説明はココを読んで下さい。
準備編
昨年のオダックスジャパンのカレンダーを見て「フレッシュ」なるものを発見。何の事か判らなかったが「新人戦のようなものか?」と思って、日程に入れてみた(フレッシュマンレースのイメージ (^^ゞ)。
ルールを知って、あっさり断念。(;_;) メンバーを集めることすらしませんでした。
今年のカレンダーで宇都宮でフレッシュが開催されること、今後は各地で持ち回り開催されることを知り、今年走らないと次にいつ走るチャンスが来るか判らないと思い、なんとしても参加しなければ (^^ゞ
問題はメンバー集め。「友達」が少ないとどにいとしては、最大の難関でしたが、2月22日の埼玉200Kmで運が開けた。 赤miniさん、一緒に走ったKさんと一緒のチームとして参加の約束が出来た。 \(^o^)/ その後、赤miniさんの紹介でvaiableさんも参加。4人チームとして、万が一とどにいが出られなくても他の方に迷惑が掛からない体制となった。
チーム名は、赤miniさんの提案で「トラン ド ニュイ (train de nuit)」に決定。物凄くカッコ良い名前になりました。\(^o^)/
ルートについては、2月末の時点で決まっていたのは「新潟県長岡市スタート」と言う事だけ。なぜ長岡市かと言うと、土曜日の朝移動して9時のスタートが可能なこと。(長岡ならば新幹線が何本か有り)
3月に入ってからラフなルート案を作成、主にGoogleマップのルート・乗換案内を活用。
コース作成の方針は、
・急な登りは回避
・後半は平坦(小さな峠も回避)
・PCでコースの主催者変更(最短コースに変更)を回避
これにより長岡-上越-妙高-長野-軽井沢-高崎-藤岡町-下野市-宇都宮の基本ルート決定。
藤岡町が入ったのは、距離の確保の他、岩船町辺りの小峠を回避するため。(^^ゞ
PCとなるコンビニを決定し、最終的に申請したコースは375.5Km(最終ゴールまで378.8Km) 高崎-藤岡町間がR354を主体としている以外は、ほぼ今回走ったコース。AJ宇都宮の提示を受けて確定したルート(認定371.3Km 最終ゴールまで374.5Km)(No1 No2 赤miniさんの力作です。 m(__)m)
実際に走ったルートとの差は、PC1-PC2間の北陸道柿崎IC手前でR8から海よりの道を走ったのと、軽井沢手前で一旦R18を外れる所をそのままR18を走っただけです。
このルートで赤miniさんがCueシートとGPSデータを作成してくださいました。m(__)m
参加申請から参加費の払い込み、その他の作業はAJ宇都宮の指示で順次こなしていき、ブルベカードをとどにいが受領して、準備完了。
~スタート
4月4日午前5時30分起床。普段のブルベ参加に比べれば、ずいぶんと朝がゆっくり。(^^ゞ 最寄の駅まで、自走しながら忘れ物のチェック。何を忘れても、ブルベカードだけは忘れるわけにいかない。(多分、忘れていたら家まで取りに行けと言われるだろう (^^ゞ)
高崎駅から新幹線。4両目の最後部に自転車押し込み、すぐ前の席を確保。長岡で無事下車してみると、赤miniさん、vaiableさん、Kさん勢ぞろい。同じ列車だったのね。外で早速自転車準備
(一番手前は、メンバーの車両ではありません。公用車(警)です (^^ゞ)
スタート予定地点まで移動。コンビニの外で、時間まで待機。Kさんが試し買いで時間確認。皆でスタート時刻の9時に買い物してレシートGET ちなみに私は、「六甲のおいしい水 2L」購入
スタート(9:00) ~ PC1
いよいよスタート。いきなり工事現場で誘導員に迂回をさせられる。どう見ても、迂回するほどの工事現場ではないのだが、誘導員氏は職務に忠実なのだ。(^^ゞ
R8で長岡ICを通過後、いきなり炸裂音。すわ「謎の飛翔体」かと、思ったがどこかのイベントの花火でした。(^^ゞ
新潟は、長岡から柏崎(PC1)、上越(PC2)まで平坦だと思っていたが、意外とダラダラの登りが続く。
やっと、降ったらPC1へ到着
PC1(10:09) ~ PC2
ここまで、25.3Km まあまあのペース。AJ宇都宮へPC1到着をメール。
ココからPC2までは、本当に平らのハズだったのだが、なぜかゆるいアップダウンが続く。 結構高い橋もあるのだが、よく見ると谷底へ降ってまた登ってくる道が見える。降って登ることを考えたら、目も眩む橋の高さも感謝 m(__)m
R8から、昼食の海鮮丼の「軍ちゃん」目指して、脇道に入らなければいけないのに、とどにい痛恨のミスコース。 地図で見ていた感じと実際の道路のイメージが違っていて、曲がり角を見落としてしまいました。(赤miniさんのGPSパワーで無事軍ちゃんへの道に復帰) この道は、海沿いではないけれど、R8と違って、ほとんど車も通らず、なかなか風情のある家並を抜けていく最高 \(^o^)/
快適な道を走り続けて、気が付くと直江津港。赤miniさんのナビゲートで無事軍ちゃん到着。
ここで海鮮丼を堪能
PC2へ向かいます。(軍ちゃんをPC2にすればよかった。)
その2へ続く (このペースだと、どこまで続くか不明 (^^ゞ)
iBikeのデータが、低温による電圧低下?でぼろぼろで、出せません。
結構自分でも期待していたので、残念。