基礎代謝とお腹の滞留の関係 2016年11月28日 | 食事 昨晩、体重が! 朝昼ご飯を軽目にして我慢がまん。 帰宅後計ったら2キロ減。 お腹はそんだけ滞留しているということですが、基礎代謝を増やさねば と言いつつ、晩飯は気の緩みか 大量に作ってしまった。 , .
寒い日にはグラタンで 2016年11月27日 | 食事 関西から戻ったら関東、寒〜い。 マンションのコンクリートも冷え冷え。 身体の熱を吸収されてしまってます。 中から暖めるのに、日本酒とグラタンにしました。 . .
本町でのランチ 2016年11月25日 | 食事 寒い東京からエスケープして、本日は 大阪で仕事してます。 本町で一人ランチしました。 割烹で海鮮丼、味噌汁、生卵、小鉢。 ウマーい、量も多い。しかし、 700円とは安すぎ。 大阪はやっぱり食い道楽の街です。 . .
関西へ 2016年11月25日 | 食事 昨晩、羽田から伊丹へ。雪を警戒してなのかいつも混む最終便がガラガラでした。 窓側に座って大阪の夜景をパチリ。 最近、乾物の豆にはまっています。 一昨日の大豆、昆布、人参、鶏肉の煮物。五福豆ではないなぁ。人参をもっと細く切るべきでした。 . .
都城の牛肉 2016年11月23日 | 食事 ふるさと納税のお礼でいただいた 牛肉を焼きました。 とっても美味しい 取り寄せたではなかった、寄付した都城市は人気度一位らしい。 次はどこの街にしようかな ふるさと納税、こんなにお得なのにはなにか裏があるのかな
パエリアうまー 2016年11月20日 | 食事 本日はボジョレー会を我がアジトて、 友人がパエリアの下準備の上で 持ち込んでくれました。 私はスキレットを貸しただけ。 呑みながら待つこと30分。 見事なパエリアが出来上がりました。 ボジョレーもよく呑みました。 鮮やか! . .
青葉台のラーメン 2016年11月20日 | 食事 先月、外出が多くランチにラーメンばかり食べていたら体重計は素直に反応しました。 今月は控えていたけれど、やっぱり食べたくなる。 昨日、所用で青葉台へ。その後、駅前を散策。支那そばのおがわが店構えが美味しそうな雰囲気を出していました。 透き通ったスープで、最近流行りの豚骨だ、背脂だ、魚介だあ、といったのとは一線を画し、口内はとても爽やかなラーメンでした。 . .
わずかなお土産 2016年11月20日 | 食事 飛行機の乗り降りばかりだったので、 スーツケースは小振りな機内持込み可な のにしました。ワイシャツ、下着類、 パソコンの接続ケーブルなどを 詰めるともう満杯。 なので、いつもあまりお土産は少ない。 しかし、舌鼓としては少しは食材を 買わねばならない。 前置きが長いですね。 スタバのマグカップが欲しいとの娘から要請があり購入しましたが、スーツケースの中で存在感たっぷり。娘の言うことにはなんでも聞いてしまう私は世間の親父と一緒です。ベルリンの空港内で取り敢えず一個買いましたが、本当はベルリンと書いているのが欲しかったけど無い。他の都市、例えばフランクフルトやケルンは有りました。 ぐい呑はこの数年、各国で集めています。 ブリュッセルの空港で、ベルギービールの思い出にビアジョッキー風。 コペンハーゲンでチーズ2種類とハム。 そして、トリフソースなるものを発見。 どうやって使うのか? 家内と娘に更にオードトワレ系のものを買いました。こちらはビジネスバッグに詰めてパソコンと押合い。これでおしまい。
もう、帰国 2016年11月19日 | 食事 ヨーロッパのホテルの朝食は、ハムやソーセージが充実しています。 それに加えて、ヨーグルトとトッピングが 豊富。 いきなり飛んで、 機内のディナーはこちらです。 ナッツを温めて供されるのが新鮮な感覚でした。 スターターはサラダとビーフの塩漬け。塩辛い! 食べ過ぎを反省しつつ高タンパク低脂肪のターキーに。肉がパサパサ。ポークかビーフにすべきだった。スウエーデンのワイン醸造所が作った日本酒とのメニューが気になり、少しだけ頼みましたが、雑味が多くてアキマヘン。 チーズにママレード。チーズケーキを食べる感覚に近いデザート。ケーキやアイスクリームは断りました。その代わりにスコッチ。 この後、爆睡。 そして朝ごはん。 ホテルの朝ごはんみたい。もう、飲む元気はないが、周囲の西洋人はワインを飲んでました。 新潟上空で撮った山並みの稜線が美しい、何という山かは知らない。ロシアから新潟経由なので、富士山は見えませんでした。 あーあ疲れた。帰国したら、醤油の香りに刺激され、無性に東京の濃口醤油のそばが食べたくて、駅でかき揚げをトッピングして汁までほぼ完食。写真ありません。
コペンハーゲンの遅い夕飯 2016年11月17日 | 食事 昨晩も遅い到着。 海外は遅くホテルチェックイン、荷物置いてご飯、風呂に浸かって、朝食を押し込んでまた朝早くに出発を繰り返します。 昨晩も、夕飯にホテルから出るのが面倒臭くて、ついついホテルのダイニングへ。 乾杯してから写真を撮ったので、泡が切れてしまった、ここはカールスバーグの本場。でも、万人受けするビールは主張がなく美味しいとは言えない。 すぐに赤ワインへ。 イタリアンなので、イタリアワインとはベタ過ぎるかな スターターでこの量。 子牛とマッシュの赤ワイン煮込みは外れがありません。 サラミが大きいのでピザが小さく見えますが、このピザの直径は30センチメートルはありました。お店の人にリコメンドを聞いたのですが、これは普通のビザでして、パスタにすればよかったかも。 三人でシェアしたのて、ちょうどよい腹加減でした。総計12000円。VATが22%含まれています。リーズナブルです。
バーゼルてはホテルで夕食 2016年11月15日 | 食事 バーゼルの近郊のホテルに予約した ため、周囲にお店が無い。 寒いこともあり、ホテルで晩飯。 3人でシェアしました。 野菜不足解消のためにシーザーサラダ。パンに見えるのは鶏もも肉です。 日本のトンカツの原型。レモンがガーゼに包んである。何故かプラムジャムが添えられています。 小エビのペンネ、水菜に見えますがルッコラです。 メニューにはドイツビールとだけ買いていました。スイスはビールの種類を 楽しまないのかな? 3人でビール5杯。この料理で、 17000円。ベルリンに戻りたい。 . .
ベルリン 2016年11月15日 | 食事 ベルリンに到着し、ホテルのそばにあるミュンヘンビアホールへ。 ベルリンとミュンヘンはドイツの北と南。 鹿児島で札幌ラーメン屋さんに行くようなものかな? ベルリンのホテル横にあるビアホールにて、遅い夕食。 ビール7杯と ソーセージ盛り合わせ、サラダ。 6000円でお釣りがきました。 4人合計です。 ディアンドルの衣装でサーブして くれますので、オクトーバーフェスタ 気分です。 白ソーセージにつけて食べるソースが 玉ねぎのみじん切りを炒めて 蜂蜜、りんご、マスタードで 塩胡椒で味付けしていたと 推察します。 これは作ってみたいと、言ったら ドイツではどこにでも売っている そうです。 . .
今朝はホッケ 2016年11月12日 | 食事 今朝はホッケに大根おろし。 味噌汁 豚肩ロースの赤ワイン煮 タコ飯 ホッケが小ぶりなので、味はどうかなあと思いましたが、脂がのつて美味しかったです。 . .
サラダは豪華なご馳走と化してしまった 2016年11月12日 | 食事 昨日の朝は 高価なトマトとレタス。 今朝、スーパーに行ったところ、 熊本産のトマト3個で税別498円! 貴重なサラダを食べたことになります。 . .
ダイエットはどこへ 2016年11月10日 | 食事 来週、出張なので食材を減らさねば。 なんて言い訳しつつ、大食いに。 今朝も豚肉焼いて食べました。 うまーい トランプが大統領になるけど、 不安がいっぱい。副大統領が しっかりしていそうなので、 そちらが実権を握ればなあ〜〜。 . .