goo blog サービス終了のお知らせ 

舌鼓

自分で作った料理に自己満足。外で食べた料理に感激。本ブログは私の舌を通過するものを中心とした記録です。

中目黒のお気に入り(3)

2006年05月26日 | 食事
中目黒のお気に入り(1)~(3)は
今日 行ってきたお気に入りのお店です
インターネットでかなり有名になってしまい
お店の御夫婦が戸惑っていました
ので 店名は伏せますね
(1) 写真の奥に マグロの山が見えますか?
一皿700円です
私は アジのたたきを頼んだら マグロがおまけでついてきて
それが この写真手前のマグロの刺身です
付け出しが 魚のすり身入りのおすまし
ビール1本、 チュウハイ
(2) とても優しい御主人です。
(3)仕上げにシジミの味噌汁がつきました
全部で1900円
御馳走様でした
満足!
(ここはご飯が出ませんが、、持込み可能です)

今日は---

2006年05月25日 | 食事
朝:松屋のソーセージ定食(ソーセージ、目玉焼き、豚丼の具少量、ノリ、ご飯、みそ汁) 品川の薩摩屋よりもはるかにうまかった 390円
写真撮ろうかなあ って思いましたが、朝なのに満員のお客さんに
気おくれして やめました。

今晩は 雷雨の影響で 羽田発の飛行機は1時間遅れ
SIGNETも満席でした
1時間半のうちに 飲みすぎてしまいました

居留地の大丸 OPEN CAFE

2006年05月21日 | 食事
大丸の1階 西側面(リブラブウェストの北側です)
はオープンカフェになっています
でも、皆さんが同じ 外側に向かって
飲み物を飲んでいるので
オープンカフェの外側の歩道を
歩く人にとっては 皆さんに
見つめられているような
見ようによっては
授業を受ける生徒(オープンカフェのお客様)
先生(歩道を歩く人)みたいです
みんな同じ方向に向かっているのは
真面目な 日本人の特質でしょうか
個人何とか保護法があるので
遠景に撮りました。
奥のにぎわいを 見て下さいませ



ベジタリアン

2006年05月21日 | 食事
今晩は質素
長ネギと レタスの 豆板醤炒め
セブンイレブンの おでん(大根とがんもどき)
ベジタリアンとタイトルに書きましたが
チーズが映っていますね
殺生をしていないから、広義解釈でベジタリアンに
認知されるのでしょうか?

神戸栄町 紅萬

2006年05月21日 | 食事
紅萬(BENIMAN)は
神戸南京街の南西にある、
大正元年創業のフルーツパーラーです
ケーキとポットにたっぷり入った紅茶を
大正ロマンのビルジング内で
楽しみました。
とても 和みました。
また、行きたくなるお店でした。
1050円

栄町には古い建物を利用した、
6畳程のアクセサリー小物店が散在し、
大ブレークの予感がします。