9月も終わり 2016年09月30日 | 食事 今日で9月も終わりで、当たり前だけど明日から10月 川の流れは絶えずしてもとのみずにあらず。 流れるままに暮らしていないか? さて、昨日と今日の朝ごはん。 29日 30日 一汁一菜、とは言えないか? 言えないなあ。 . .
魚の無い朝ごはん 2016年09月27日 | 食事 いつもは魚を焼くのに 今朝はウィンナーです。 味噌汁 今日も暑かったです。 本当に9月末なのかな、 っと思うくらい。 とは言え、秋よ来るな、夏が良い。 居座ってほしい。 . .
大根の次はヒジキ 2016年09月27日 | 食事 煮物が美味しくなってきました。 夏でも煮物は食べたいですが、調理の際に部屋が暑くなるので、気候が落ち着くまでは作りたくない。 大根の後はヒジキに。 富澤商店に長短2種類のヒジキ。水で戻して水切りする際にザルからヒジキが漏れるのが嫌だとの単純理由で長い方に。 在庫の野菜室から適当に切って加えたところ、ヒジキが脇役みたいに。 しかし、ヒジキ料理です。 . .
今朝は大根が脇役に降格 2016年09月25日 | 食事 朝ごはんは鰤の塩焼きがメインだけど、 大根も存在感あります。 味噌汁は作りませんでした。 サラダ 大根は下茹でをしっかりやるといいみたい。昨日はぬかがあったので、茹でる際に使いました。 . .
今晩は大根が主役 2016年09月24日 | 食事 晩飯は昨日から煮込んだ大根が主役。 セブイレで買ったほうが経済的なんだけど、やっぱり自分で作った方が安心。 昼がカップヌードルだけだったので、 夕方6時過ぎから食べ飲みして、 食べ終わったところで、 眠ってしまいました。 全体はこちら。 随分、写真によって印象が変わります。 厚揚げ、ぬか漬け、鞍掛豆、 豚肉、しめじ、白菜、春雨の炒め物 あー、美味しかった。 . .
三宮には、たからがある! 2016年09月22日 | 食事 今日は、荒れ果てた庭を綺麗に してもらう立会いをしてから 家内と三宮へ。 色々食べログなどで探しまし けど、結局は以前から 来ている「たから」へ。 馴染みの店の方が暖かく 迎えてくれました。 ここに通って、 20年くらいになるのです。 昼にはランチ、夜は会社の仲間と 呑んだくれて。家族でも。 こんな店が頑張って欲しい。 帰る度に寄って、支援せねばならないけど、ランチではなにもならないかな。 一人750円、税込です。 なので、ビール1本飲みました。
辛くないカレー 2016年09月22日 | 食事 仕事の途中でランチに立ち寄ったカレー屋さんは辛さの度合いを聞いてきました。 辛いと汗が噴き出して止まらなくなるので、一番辛くないのを所望しました。 これはイケる! 最近の辛いのは容赦なく、外で食べたくなくなる時があります。ここのは美味しい。 ナンがまた、中が柔らかく外はパリっとしていて、食べ応えがありました。 . .
かぼちゃのイタリアン 2016年09月19日 | 食事 昼寝、夕寝?しながら見ていた 料理番組。 記憶定かではないけどアレンジして 作りましたかぼちゃのイタリアン風。 玉ねぎ1/4 セロリ少々 人参5cm エリンギ小さめ1 ニンニク2かけら 全てみじん切りに。 フライパンの底が半分覆うくらいの オリーブオイルで材料を炒める。 更に薄切りの牛肉100gほど加え、炒める。 玉ねぎが透き通ってきたら、 ミキサーでジュースにしたトマト2個分 を入れて、かぼちゃとローリエを加え 塩胡椒の後に蓋をして煮込む。 かぼちゃは五分後にひっくり返して 更に15分。加熱を止めます。 盛った後にセロリの葉とパルメザンチーズをぱらりて完成。 テレビではエリギや牛肉は入っていないし、トマトは缶詰のホールです。
本日のご飯 2016年09月14日 | 食事 朝はメインが味噌汁でした。 かぼちゃとエリンギは良い組み合わせ。 更にしつこくえのきとエリンギのチーズ蒸し焼き 夜は鰹の自家製たたき 枝豆、レタスとトマト 生姜の味噌漬けは浸かりすぎ 八王子の手作り豆腐 ビールがメイン まだ水曜日かぁ、長い1週間です。