お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

今日は宝満川端間水門前で・・・

2018年11月06日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日は天気もイイネ♪d('∀'o)し・・・少し時間が遅くなったけどあそこに行ってみよう(・∀・)ウン!!

AM9:30に家を出て・・・30分で着く宝満川へ車を走らせました。

今日は何時もの対面に釣台をセットして釣りの準備をしていると後ろから「並びに入っていいですか?」と、振り向くと釣り人が声をかけてきました「どうぞ!」と言うと川の本流側に入っていきました。

竿12尺で浮子下は2本の底トントンでマッシュの両団子で釣り始めました。

竿を振り出して暫くすると浮子はジャミの触りでユラユラと・・・┐(´ー)┌ フッ

振り出して1時間ほどしたら浮子がズルと入ったので合わせると(*゚Д゚) アレ?軽い・・・ハヤでした!┐(´ー)┌ フッ

暫くするとツンと浮子が入りバシと鬼合わせすると・・・重い、これは・・・糸鳴りがして竿を伸されてアッ!ハリスが切れました(´ー`)フー

暫くするとマタマタ浮子がツンと入り合わせると・・・元気な引きです・・・8寸位が釣れましたヨシ!

次の1投もツンと入り合わせるとさっきと同じ位・・・ヾ(´∀`*)ヨシヨシ

風が出てきて次第に強くなってきます・・・浮子がズルと入り合わせると・・・重い・・・左右に竿が振られます・・・マタマタ鯉が・・・次のアタリも鯉が釣れました(´ー`)フッー?

餌が無くなるころにはハヤが連荘で釣れてきます・・・昼前だけどもう納竿です。

2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(11月4日最終日)

2018年11月04日 | 九州放浪記:佐賀
今日はバルーンの最終日です、前回は車中泊して見学したのですが・・・昨日来た時、車中泊禁止の看板が出ており、今朝は家をAM4:00に出て車で来て駐車場に入るまで1時間待つことになってしまいました。

AM6:00に車から会場に歩いて・・・早朝でも屋台・売店は一部あけていて飲食ができるようです。

会場には沢山の人が土手に腰かけてフライトを待っています・・・朝はほとんど風が弱くフライトに影響がありません。



バルーン競技はフェスタ部門18機(日本国内11機・国外7機)と 第32回パシフィック・カップ67機(日本国内49機・国外20機)で行われます。



バルーンを膨らませて、次から次と浮かび上がり青空に飛び立っていきます・・・見学者の土手に迫りながら音もなく優雅に風に乗っていきます。



バルーンは飛び上がるとき東に向かい、そのあと南に向けと飛んでいきます・・・風の層を上手く使いながら風の道に沿って一団で飛んでいます。



今日は風がほとんどないのでゆっくりと飛んでいきます。

土手の上ではウエディングドレスの花嫁と新郎さんが写真を撮っています・・・披露宴で見せるのかな?(´ー`)フッ





女性のパイロットがバルーンにはバスケットもなくボンベを担いだように体が直接見えています・・・なんだか絵本で見る風船に釣られて風に飛んでいるように見えます・・・気持ちイイネ♪d('∀'o)だろうな~(´ー`)フッ



今日は雲が少なく太陽に照らされてバルーンが綺麗に青空に生えています。





競技飛行が終わり、暫くするとバルーンファンタジアが16機(日本国内16機・国外2機)により行われます。



今年は新たなバルーンも参加しています。



バルーンを膨らませて安全が確保されると観客はバルーンの側により写真を撮ったり見上げたりしています・・・バルーンはほんとにでかいですΣ(・□・;)




今年もバルーンが楽しめました・・・佐賀で行われる世界的行事として今後も続けていけるよう(人'д`o)

2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(11月3日)

2018年11月03日 | 九州放浪記:佐賀
今年もバルーンフェスタに見に行くことにしました。

AM11:00に家を出て嘉瀬川河川敷に車を走らせました・・・河川敷の駐車場には案外早く入ることができました。

会場には沢山の人出となっています。

産直品売り場のテントも屋台の周りの人出で歩きづらいほどです。


【今日のスケジュール】
14:00~14:30* ホンダトライアルバイクショー
世界の超一流ライダーが、華麗なデモンストレーションを披露します。障害物を次々とクリアする高度なテクニックは必見です。
15:00~17:00* バルーン競技
18:30〜19:15* 夜間係留 ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン
 暗闇の中、河川敷一面に広がったバルーンがバンドの生演奏に合わせ、バーナーの赤い炎に照らされライトアップされます。昼間とは違った表情に変わるバルーンの姿は、とても感動的です。


メイン会場では丁度「ホンダトライアルバイクショー」が始まるところでした・・・そう言えば今まで何度か来たことあったけど見ていなかったな~

前輪を浮かせて走る「ウイリー」や後輪を持ち上げる「ジャックナイフ」など多彩な技を披露し
トークで笑いを誘いながら、観客の声援に応えていました。

バイクショーが終わったので引き返していると田んぼの中にクラシックカーが展示されています。

メイン会場の入り口の土手には沢山の観客が腰を下ろして見ています。

飲食物を売っているテントの周りにもたくさんの人出・・・今日も天気が良いからな~

バルーン駅の側にある「いこいの広場」はシャトルバスの発着場になっていますがテントの中には秋ですね~菊の花が展示されています。

広場には案山子も展示されています・・・今年の流行り、子供が入っても違和感の無い案山子なども展示されています(´ー`)フッ





昼からの飛行競技は予想通り風の影響のでキャンセルとなりました・・・今年は4日間とも中止となったようです。

私の今日のメインである夜間係留まで時間を過ごすためにイベントステージを見に行くことにしました。

会場入り口では「撮影禁止」になっていましたがテントの外から撮影をしてしまいました・・・(;´・ω・`)ゞごめんなさい。

暗くなってきたのでメイン会場の足を運びました。

夜間係留の準備が進められています・・・暗くなるとMCが「バナーズオン」の掛け声で赤い炎でバルーンが暗闇に浮かび上がり綺麗です。







駐車場を出るのに混むのが嫌で夜間係留の途中で会場を後にしバス乗り場に行き、バスの乗ると終了の花火が打ちあがりました。

運転手が「写真を撮るなら今ですよ」とアナウンスしています(´ー`)フッ

バスを降りて自分の車を探すのに時間がとられてしまい駐車場から出るのに時間がとられてしまいました・・・これじゃ途中で帰ったのが意味ないな~(-´ω`-)シュン

第14回ど~んとかがし祭り

2018年11月02日 | 九州放浪記:福岡
今日は朝から天気も良かったのですが・・・連日外出をしていたので家でおとなしくしていたのですが昼過ぎから・・・ムズムズ・・・

近場の筑前町に車で出かけました・・・明日から「第14回ど~んとかがし祭り」があるとネットで知ったからです・・・いぜん稲わらのゴジラの案山子を見に行ったことがあります。

【第14回ど~んとかがし祭り】「食と農」をテーマに、「筑前町からはっしんする、秋の実りと笑顔と元気!」と題して、筑前町いいモノ・いい人に出会えるイベントが盛りだくさん! 前夜祭は、ステージイベント、バザーの他、豊穣鍋や火の祭典、打ち上げ花火など。本祭は、ステージイベントの他、特産品が楽しめる一日限りの古民家カフェ「ちくちゃんカフェ」もあります。例年大人気の巨大わらかがしも展示します。今年は新たに、野菜の重さあてチャレンジや、地域の伝統芸能(獅子舞やひょっとこ踊り)も披露します。また、消防署協力により、はしご車試乗体験も行います。

会場になっている公園の近くの駐車場に車を停めて会場まで歩きました。

会場近くに来るとコスモス畑の側に案山子の「ゼロ戦」見えました。

今年の案山子は「ゼロ戦」です・・・筑前町立大刀洗平和記念館が保管する機体の長さ約9メートル、翼幅約11メートルの実物のゼロ戦を地元の筑前若者会が正確に再現したそうです。



風が吹いて木製プロペラは回るこだわりようです(´ー`)フッ




私は流石と思いましたが・・・依然見たゴジラが迫力があり・・・材質感かな?ゴジラは藁のゴツゴツ感が雰囲気がありましたが飛行機の鉄板の質感は???



側の田んぼにはコスモスが植えられていて満開を迎えていました。



川の対面の公園にはステージとテントが一面設置されていて、明日からの祭りはにぎやかになりそうです。





持丸クリークは・・・(-´ω`-)シュン

2018年11月01日 | (*^_^;)_o/━━━━━━>゜))ヘラ
今日も(・∀・)イイ!!天気です・・・昨日は検診に行って結果は変わりなく・・・釣りでも行くか~

車を三根方面に走らせて・・・(´ェ`)ン-・・持丸でも行くか~

前回はナマズやコイなど4種も釣れたけど・・・どうなることやら?

竿12尺で浮子下は2本の底トントンでマッシュの両団子で釣り始めました。

時々風でさざ波が立ちますが・・・気持ちよく竿が出せます。

1時間竿を振っていますが・・・ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)・・・少し浮子下を上げて1本半にすると浮子に触りが・・・ツンと1目盛入ったので合わせると弱い引き・・・あれ?(o゚ェ゚o)10㎝位のブルーギルでした┐(´ー)┌ フッ

それからしばらくすると・・・浮子がズボと入り合わせると手ごたえが(*゚Д゚) アレ?軽る?・・・針には2㎝位の鱗が付いていました。

暫くはサワリも無かったのですが・・・突然ツンと1目盛入ったのでバシと合わせると・・・重い・・・竿を左右に振られます・・・糸鳴りが・・・ジーと耐えて・・・やっと浮かせると鯉ですヤッパリ!(・∀・)

タモに収めたのは40㎝位の鯉でした・・・前回も釣れたように此処は鯉が多い様です。