お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

御岳渓谷の紅葉

2009年11月15日 | お江戸放浪記:東京
今日は昨日と違って朝からピーカンです、1週間分の(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪をして布団を干してコーヒーを飲みながら今日は如何しよう~

昨日は雨で出かけることが出来なかったので~~■P_o(^-^o) COFFEEを飲みながらネットで調べると御岳渓谷が紅葉の真っ盛り・・・・よし!行ってみよう。

雑色~京急川崎ε~ε~(; T_T)JR川崎~立川~青海~御嶽(約2時間半遠くまで来たものです・・・・東京の端っこです)

青梅駅ではホームの待合室とうどん屋さんは昔のようなつくりになっていて壁には昔の映画の宣伝看板が付けられていました。

御嶽駅ではホームの向かいには真っ赤に紅葉したモミジが出迎えてくれました。



駅の前では紅葉見物のお客さん目当ての農作物の売店が出ていました、駅前の御岳橋から見下ろすと川ではボートやカヌーで遊んでいる人が見られます。


御岳橋を渡り遊歩道を歩いていくと「玉堂美術館」の側で大きな銀杏が鮮やかに黄色く色付き輝いています。

遊歩道の所々では小さな滝が見えます、昨日の雨の所為かな・・・・?

道の側ではスケッチをしている人が沢山見えます、ボートやカヌー、向かいの河原では沢山の人が食事をしながら飲んでいます、秋空の下で一日楽しく過ごしています・・・・こう言うのは良いナ~。

御岳小橋を渡り駅側の遊歩道を歩くと日に当たり体が暖かくなります、モミジの紅葉も輝いて見えます、モミジ越しに見える銀杏もコントラストが綺麗です。

大きな岩に沢山の人が集まり素手で岩登りをしています、道すがらマットを背負った人がいたのはこの人たちか~!

鵜の瀬橋を渡り又対岸に来ました、こちら側には大きな岩があり4人の男女が岩登りの練習をしていました。

遊歩道を歩いていくとまた橋があり「楓橋」です、渡ると「沢乃井園」がありお酒や湯葉を食事できる所があり、トンネルを抜けて国道の向こうにある小澤酒造の見学が出来るようになっています。

側には沢井駅が在りました、どうやら一駅下ってきたみたいです、帰りも多摩川の陽の当る遊歩道を歩いて御嶽駅まで歩いて行きました。

ヤッパリ川の側を歩いてモミジを見ながらゆっくり歩いていると心が落ち着きます、ずいぶん遠くですが着てみて良かったです。









南六郷でねぶた祭

2009年11月15日 | お江戸放浪記:東京
今日は朝から:::( ^^)T ::: 雨は降るは、ビュゥゥゥξξ (>
一日中家にいる羽目になるのかと思ったら昼から風も止み雨も次第に止んできました。

4時になって所々空も見えるようになったのでOKに買い物に行くことにしました、自転車で駅前の交差点に来ると左手に多くの人の人だかりがしています。

好奇心でそちらに自転車を進めていくと其処は工科高校でした、校門の前の広場にねぶたが5基並んでいます。

ねぶたは定時制の高校生が作成したものでこれから商店街を行進するとの事で私も出て行くのを見る事にしました。

4:30に生徒が引く軽トラックの荷台に太鼓を設置し女生徒・・・・?が叩きながらその後ろを笛と手振り鉦でお囃子を調子よく演奏しています。

トラックの後からお神輿が担がれていきますが生徒が恥ずかしいのか掛け声が小さく追う一つ盛り上がりません。

後に続くねぶたは本物よりは小さいけど生徒が作ったのにしては中々の物です、でもまだ辺りは明るく・・・・残念

最後にねぶたの跳人の衣装を着た一段はラッセラ~!ラッセラ~!と掛け声もよく大きな声で出かけていきました。

OKで買い物を済ませて店を出ると辺りはすっかり暗くなっていました、自転車で水門通りを帰っていると人だかりがしています・・・・?

どうやら今からねぶたの一行が通るみたいです・・・・ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ見て帰る事にしました。

流石に暗くなってからのねぶたは綺麗で、さっきの元気の無かった引き手や跳人は元気になっていて祭らしくなっています。

ねぶたも暗くなってからは鮮やかに輝いています、見物人も拍手をしています、見物人の話を聞いていると3年前から行われている行事みたいです。