今日は昼から天気が良くなると言う事なのでヘラブナ釣りに行くことにしました。
場所は江迎クリークで前回に行った所です。
AM10:00に家を出て45分で江迎に着き、前回釣った場所の橋の先です。
クリークには3人のバサーが竿を振っています・・・此処でもバスが釣れっるんだ~

早速、風を背に迎える水門の側に釣り場を構えることにしました。
竿をだし仕掛けの準備をしていると糸が切れてしまいました・・・前途多難です・・・仕掛けを作り変えて・・・
竿11尺、マッシュとバラケの団子で棚1m位の底で釣りを開始しましたが・・・・まったく浮子に反応がありません。
バサー達もアタリがないのか車で他の場所に移動しています。
今日は天気が良く、浅いため昼には水の温度が上がりヘラも活性が良くなると思っていたのですが・・・太陽の陽で温かく感じるのですが水温はそんなに簡単に上がらないようです。

昼過ぎになると横風が出てきて水門から流れが出てきて波が立ち浮子の反応が・・・
結局PM2:00で竿を振ったのですが1回もアタリが無く納竿することにして道具を直していると風が弱くなってきました・・・
次は何処に釣りに行こうかな~
場所は江迎クリークで前回に行った所です。
AM10:00に家を出て45分で江迎に着き、前回釣った場所の橋の先です。
クリークには3人のバサーが竿を振っています・・・此処でもバスが釣れっるんだ~


早速、風を背に迎える水門の側に釣り場を構えることにしました。
竿をだし仕掛けの準備をしていると糸が切れてしまいました・・・前途多難です・・・仕掛けを作り変えて・・・
竿11尺、マッシュとバラケの団子で棚1m位の底で釣りを開始しましたが・・・・まったく浮子に反応がありません。
バサー達もアタリがないのか車で他の場所に移動しています。
今日は天気が良く、浅いため昼には水の温度が上がりヘラも活性が良くなると思っていたのですが・・・太陽の陽で温かく感じるのですが水温はそんなに簡単に上がらないようです。

昼過ぎになると横風が出てきて水門から流れが出てきて波が立ち浮子の反応が・・・
結局PM2:00で竿を振ったのですが1回もアタリが無く納竿することにして道具を直していると風が弱くなってきました・・・
次は何処に釣りに行こうかな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます