お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

台風の後で・・・

2018年08月24日 | (*^_^;)_o/━━━━━━<*)~~~<ウナギ
今日もウナギ釣りに行くことにしました・・・台風20号は四国から近畿・日本海に抜けて九州には影響がなくほっとしました。

何時ものえさ場にミミズを採りに行きましたが・・・もうここも最後のようです。

釣り場に着くとまだ早いので・・・日陰で仕掛けの針を結んで予備を作っていました。

今日の潮は大潮で満潮は20:34の481cmで日没は18:54となっています。

17:00過ぎに竿の準備をして・・・取り敢えず投げ込んでおきました・・・竿先にはトンボが止まり羽を休めています(´ー`)フッ

18;00過ぎに鈴がリンリンと鳴り響いています・・・ウナギだ!急いでリールを巻くと45㎝オーバーのウナギが釣れました(^O^)ヨシ!

それからしばらくすると目の前の竿が突然引き込まれて川の中へ・・・急いで隣の竿を巻き上げて、落ちた竿をひっかけて回収しましたが・・・餌はかじられていたのですが・・・???何が食ったのでしょうか???

暫くすると日が暮れてきました・・・ウナギ釣りはいつも夕焼けを見ます・・・磯釣りだったら日の出を見るのですが・・・また磯釣りに行きたいな~・・・一人では行けないし(´ェ`)ン-・・

暫くするとリンと鈴がなり、巻き上げると少し大きなハゼが釣れました。

暗くなると対岸沿いを明かりをつけないボートが走っています・・・船は明かりをつけないの?

暗くなったら全くアタリがなくなりました・・・(´ェ`)ン-・・此処は暗くなるとなかなか釣れない場所のようです。

満潮を過ぎたので納竿していたらリンリン鈴が鳴り・・・巻き上げるとフナが釣れていました・・・お前じゃないんだよヽ(`Д´)ノプン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿