お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

釣り部釣行記:国東半島ドライブ

2011年11月27日 | 九州放浪記:大分
今日は8時集合で国東半島から北九州に向けてドライブ観光です。
213号線を走っていると途中に「杵築城」の看板があり、急遽寄ってみることになりました。

城跡は公園になっていて苔むす道を登っていくと苔むした石塔郡があります、見ると室町時代のものから有るようで、町内から移設されているようです。

お城の天守閣は改修されていて小さなお城です、お城前には展望台があり、別府湾が一望でき三方を海と川に囲まれていて難攻不落なお城のようです。

お城前で集合写真を撮り、降りていこうとしたら公園の係りの人が城下町の武家屋敷も是非見てくださいと進めてくださいます・・・・私は見たかったのですが時間が有りません・・・残念です!

半島をぐるりと回る予定でしたが時間が足りないようなので直接「宇佐神宮」に向かうことにしました。

宇佐神宮の駐車場に入るのにナビの言うとおりに行くと入場禁止になって、引き返して国道の標識に従うと直ぐに駐車場がありました・・・ナンジャ?

宇佐神宮(うさじんぐう)は、全国四万四千社と言われる八幡宮の総本宮で正式名は宇佐神宮だが、宇佐八幡あるいは宇佐八幡宮とも通称されています。
同じ官幣大社の石清水八幡宮(京都)、箱崎宮、または筥崎宮に代えて、格下の鶴岡八幡宮(国幣中社)とともに日本三大八幡宮のひとつに数えられています。
主祭神は八幡三神と呼ばれ、祭られている神殿の順に応神天皇、比売大神、神功皇后の三柱の神が上宮・下宮に祭られています(メインは上宮だが、上宮・下宮どちらも三柱全てを祀っている)。


駐車場から参道前にはお土産屋が並んでいます、覗いてみると地産の椎茸・カボス等の加工品やお菓子が売られていますが・・・なんだか昭和時代の様です。

大鳥居をくぐると大きな池があります・・・・やっぱ大きな鯉も泳いでいます、K君が餌を買い投げ込んで欄干から乗り出して覗き込んでいます・・・楽しそうです!

境内では紅葉が始まったようでモミジが綺麗な色で紅葉していて観光客が写真を取っています。
右手には大きな建物が建っていて宝物殿になっています、入ってみたいけど時間が有りません。

外宮を過ぎて階段を上がると本殿があります、ここは3神が並んで祭られていて、参拝するときは二礼四拍一拝で行うとの事です。



参拝後はぶらぶら歩きながら駐車場に戻り土産物屋前で一休みして、一路北九州に向けて車を走らせます。

途中昼食で焼肉屋によりましたが10人前頼んだのでビールを飲むと腹いっぱいになってしまいました・・・・昨夜の夕食と又マタお腹が張り裂けそうです。

北九州に向けて走っていると東京に帰る飛行機の時間に間に合わなくなったので今回は北九州の観光はお預けです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿