お江戸・尾張・・・そして九州放浪記

2006年江戸へ、2012年3月に尾張へと単身赴任が続き2014年3月末で退社して九州に帰ってきました、放浪は続きます。

今年も何時ものように始りました

2011年01月03日 | 番外編
【大興善寺】福岡・佐賀の県境、契山(ちぎりやま)のふもとの山寺です。奈良時代養老元年(717年)行基菩薩がこの地に草庵を結び、一刀三礼にて十一面観世音菩薩を刻まれ、安置なされたことを以って開創としています。1300年近い歴史を持つ古刹として、春のつつじ名所・秋の紅葉名所として知られています。





昨日から息子が帰ってきたので久しぶりに顔を見てゆっくり会話をすることができ、家族そろっての楽しい正月を迎えることができました。

今日は息子を残して毎年行っている、ここ基山の名刹・大興善寺に初詣に行ってきました。
 

長い階段を上がった先にある山門にはまだ雪だ残っています、しかし大きな木の下にある苔はみずみずしく青々としています。

私は家族の健康をお願いしお参りをしました、何時ものようにおみくじを買ってみると“中吉”「今年は初めは憂いごとがあるが嘆き悲しまず身を慎んでいれば後は万事思いのままになる」ということで付いていた神様は恵比寿様でした・・・・漁業の神様・・・・今年は沢山の魚を釣ることができるかな~