早起き鳥 

【未明混沌】今日も必ずお元気で…!

『学問と社会のつながりを考えるー地域水産業の課題』

2012年05月30日 03時51分05秒 | Weblog




 

海洋生物資源学フィールド演習

                             福井県水産試験場

                                     場長 石原 孝

 

今日お話する概要

 

1 福井県の魅力

2 命 (生きるための知恵)

3 生き物を育てる

4 漁村と漁師

5 水産行政

6 水産試験研究

 

 

 

獲れたてバーベキュー

 

 

トラフグ料理

 

 

 

子供さかなさばき方体験

 

 

 

定置網体験実習

 

 

アユの友釣り

 

 

アユの塩焼き

 

サクラマス

 

ヤマメ

 

 

トラフグ養殖

 

 

ワカメ収穫天日干し

 

 

越前がに

 

 

浜焼きサバ

 

 

   でかいマダイの釣果

 

 

 

参考資料

 

         

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日のご講義 (Y・S)
2012-05-30 21:18:32
女子大生です。
今日は、福井県の魅力から魚たちから学ぶ教訓までとても興味深く聴かせて頂きました。地元なので、魅力を紹介して頂いて嬉しかったです。また、教訓を胸に刻んで人生を歩んでいこうと思いました。
本当に貴重なお話をありがとうございました。これからも水泳やお仕事など無理せず頑張ってくださいね。
また、ブログお邪魔するかもしれません。
返信する
YSさんへコメントありがとう! (早起き鳥)
2012-05-31 03:24:42
YSさん、
昨日の講義についてのコメントありがとうございます。
とてもうれしいです。
自分の勤めてきた経験を精一杯お話したつもりです。
どうぞ、貴重な素晴らしい大学生活を
エンジョイしてください。
 YSさんに幸運が訪れますように…!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。