Credidimus Caritati 私たちは天主の愛を信じた

2024年から贖いの業の2000周年(33 - 2033)のノベナの年(2024-2033)が始まります

2020年11月15日は、聖霊降臨後第二十四主日(降临后第二十四主日: 성신 강림 후 제 이십사 주일)です。聖伝のミサのラテン語と日本語・韓国語の対訳のテキストをご紹介いたします

2020年11月10日 | ミサ聖祭

2020年11月15日は、聖霊降臨後第二十四主日(降临后第二十四主日: 성신 강림 후 제 이십사 주일)です。聖伝のミサのラテン語と日本語・韓国語の対訳のテキストをご紹介いたします。

Dominica Vigesima quarta post Pentecosten 聖霊降臨後第二十四主日 성신 강림 후 제 24주일
II Classis 二級祝日  (2급) 초록색
Ant. ad Introitum. Ier. 29,11,12 et 14. 入祭文 エレミア書、29ノ11,12,14   초입경(예레미아29.11, 12, 14)
Dicit Dóminus : Ego cógito cogitatiónes pacis, et non afflictiónis : invocábitis me, et ego exáudiam vos : et redúcam captivitátem vestram de cunctis locis. 主は言い給う。私は、平和の考えを考える、苦しみの[考え]ではない。あなたたちは私を呼ぶだろう、そうすれば私はあなたたち[の祈り]を聞き入れよう。そして私はあなたたちの捕囚を全ての場所から連れ戻そう。 주 가라사대 나는 고난의 생각을 하지 않고 오직 평화의 생각을 하노라. 너희가 내게 부르짖으면 나 너희를 들어 허락하여 도처에서 사로잡힌 너희를 구원하리라 하시도다.
Ps. 84, 2. 詩篇、84ノ2  (성영84.2) 
Benedixísti, Dómine, terram tuam : avertísti captivitátem Iacob. 主よ、御身は、御身の地を祝福し給うた。御身はヤコブの俘虜を帰させ給うた。 주여 너 네 땅에 강복하시고 사로잡힌 야곱을 구원하셨나이다. 
V/.Glória Patri. V/. 願わくは聖父と・・・(栄誦)。 영광이 부와 자와...
Dicit Dóminus : Ego cógito cogitatiónes pacis, et non afflictiónis : invocábitis me, et ego exáudiam vos : et redúcam captivitátem vestram de cunctis locis. 主は言い給う。私は、平和の考えを考える、苦しみの[考え]ではない。あなたたちは私を呼ぶだろう、そうすれば私はあなたたち[の祈り]を聞き入れよう。そして私はあなたたちの捕囚を全ての場所から連れ戻そう。 주 가라사대 나는 고난의 생각을 하지 않고 오직 평화의 생각을 하노라. 너희가 내게 부르짖으면 나 너희를 들어 허락하여 도처에서 사로잡힌 너희를 구원하리라 하시도다.
Oratio. 集祷文 축문
Præsta, quǽsumus, omnípotens Deus : ut, semper rationabília meditántes, quæ tibi sunt plácita, et dictis exsequámur et factis. Per Dóminum. 全能の天主よ、願わくは、[われらが]常に理に適うことを黙想し、御身に嘉みせられることを、言葉と行いとにおいて我らが実践するを与え給え。天主として、(…)。 전능하신 천주여 간절히 비오니 우리 생각을 항상 합당한 일에 붙이게 하사 하여금 말과 행실로 네 성의에 합한 바를 행케 하시되, 네 아들 우리 주 예수 그리스도를 인하여 하소서. 저 너와 성신과 ...
Léctio Epístolæ beáti Páuli Apóstoli ad Thessalonicénses. 使徒聖パウロの、テサロニケ人への書簡の朗読 서간경
1 Thess, 1, 2-10. テサロニケ前書、1ノ2-10   (테살로니까 전서1.2-10)
Fratres : Grátias ágimus Deo semper pro ómnibus vobis, memóriam vestri faciéntes in oratiónibus nostris sine intermissióne, mémores óperis fídei vestræ, et labóris, et caritátis, et sustinéntiæ spei Dómini nostri Iesu Christi, ante Deum et Patrem nostrum : sciéntes, fratres, dilécti a Deo. electiónem vestram : quia Evangélium nostrum non fuit ad vos in sermóne tantum, sed et in virtúte, et in Spíritu Sancto, et in plenitúdine multa, sicut scitis quales fuérimus in vobis propter vos. Et vos imitatóres nostri facti estis, et Dómini, excipiéntes verbum in tribulatióne multa, cum gáudio Spíritus Sancti : ita ut facti sitis forma ómnibus credéntibus in Macedónia et in Acháia. A vobis enim diffamátus est sermo Dómini, non solum in Macedónia et in Acháia, sed et in omni loco fides vestra, quæ est ad Deum, profécta est, ita ut non sit nobis necésse quidquam loqui. Ipsi enim de nobis annúntiant, qualem intróitum habuérimus ad vos : et quómodo convérsi estis ad Deum a simulácris, servíre Deo vivo et vero, et exspectáre Fílium eius de cælis (quem suscitávit ex mórtuis) Iesum, qui erípuit nos ab ira ventúra. 兄弟たちよ、私たちは、あなたたち皆のためにたえず天主に感謝し、祈りのうちにおもい出している。常にあなたたちの信仰の働きと、愛の労苦と、主イエズス・キリストへの根気強い希望とを、私たちの天主であり父であるものの御前に思い出している。天主に愛された兄弟よ、私たちは、あなたたちが天主に選ばれたものであることを知っている。実に私たちが福音を宣教したのは、言葉だけによったのではなく、力と聖霊と全き確信とによった。また、私たちがあなたたちの中であなたたちのために、どうしたかをも知っている。そして、あなたたちは、多く患難のうちに、聖霊の喜びをもってみ言葉を受け、私たちと主にみならう者となり、こうして、マケドニアとアカヤとのすべての信者の模範となった。まことに主のみ言葉は、あなたたちの中からマケドニアとアカヤに響いただけではなく、あなたたちの天主への信仰は諸方に広まった。そこで、私たちとしては、これについて言い加える必要がない。その地の人たちは、私たちがあなたたちの中にどのようにして入ったかを、また、あなたたちが生きるまことの天主に仕えるために偶像を捨てて天主に改心したことを、そして天主が死者の中からよみがえらせたみ子、迫りくる怒りから私たちを救うイエズスが、天から来られるのを待ち望んでいることを話している。 형제들아 우리는 항상 너희 모든 이를 위하여 천주께 감사를 드리며 우리 기구중에 간단함이 없이 너희를 기념하여 우리 아비이신 천주 대전에 너희 신덕의 행실과 수고와 애덕과 우리 주 예수 그리스도에게 의탁하는 항심을 생각하노라. 천주의 사랑하시는 형제들아 우리는 너희가 간선된 것을 아노니 대저 우리 복음은 너희에게 말로 뿐 아니라 능력과 성신과 또한 많은 풍족함으로 보하여진지라. 우리가 너희 중에서 너희를 위하여 어떠하였는지는 너희가 아는 바로다. 너희는 많은 환난중에 성신의 즐거움으로써 말씀을 받아 우리와 주를 따르는자 되어 마체도니아와 아카야에 있는 모든 신자의 모범이 되었도다. 대저 주의 말씀은 너희로부터 마체도니아와 아카야에 전파되었을 뿐 아니라 또한 도처에 천주께 대한 너희 신앙이 알려졌은즉 우리는 아무것도 말할 필요 없도다. 저들 자신이 우리에게 대하여 즉 우리가 너희중에 어떻게 들어간 것과 너희가 어떻게 사신에게서 천주께로 회두하여 생활하고 참된 천주를 섬기고, 오는 분노에서 우리를 구원하신 예수, (즉 죽은자 가운데로조차 부활하신) 저의 아들이 하늘로부터 내려오시기를 기다림을 말하였도다
Graduale. Ps. 43, 8-9. 昇階誦 詩篇、43ノ8-9 층계경(성영4.8,9)
Liberásti nos, Dómine, ex affligéntibus nos : et eos, qui nos odérunt, confudísti. 主よ、御身は、私たちを苦しめる人々から私たちを解放し給うた。御身は私たちを憎む人々を恥ずかしめ給うた。 주여 너 우리를 핍박하는 자들에게서 구원하시고 우리를 미워하는 자들을 부끄럽게 하셨나이다. 
V/. In Deo laudábimur tota die, et in nómine tuo confitébimur in sǽcula. V/. 私たちは天主において一日中賛美されるだろう。そして御身の聖名において代々に私たちは告白するだろう。 우리는 종일 천주안에서 자랑하고 영원히 네 이름에 찬미를 드리리이다.
Allelúia, allelúia. V/.Ps, 129, 1-2. アレルヤ、アレルヤ。V/ 詩篇、129ノ1-2 알렐루야 알렐루야. (성영129.1,2) 
De profúndis clamávi ad te, Dómine : Dómine, exáudi oratiónem meam. Allelúia. 深い淵から、主よ、私は御身に向かって叫んだ。主よ、私の声を聞き入れ給え。アレルヤ。 주여 나 깊고 그윽한 곳에서 네게 부르짖나이다. 주여 내 소리를 굽어 들으소서. 알렐루야.
+ Sequéntia sancti Evangélii secundum Matthǽum. マテオによる聖福音の続誦 복음
Matth. 13, 31-35. マテオ 13ノ31-35  (성마두13.31-35)
In illo témpore : Dixit Iesus turbis parábolam hanc : Símile est regnum cælórum grano sinápis, quod accípiens homo seminávit in agro suo : quod mínimum quidem est ómnibus semínibus : cum autem créverit, maius est ómnibus oléribus, et fit arbor, ita ut vólucres cæli véniant et hábitent in ramis eius. Aliam parábolam locútus est eis : Símile est regnum cælórum ferménto, quod accéptum múlier abscóndit in farínæ satis tribus, donec fermentátum est totum. Hæc ómnia locútus est Iesus in parábolis ad turbas : et sine parábolis non loquebátur eis : ut implerétur quod dictum erat per Prophétam dicéntem : Apériam in parábolis os meum, eructábo abscóndita a constitutióne mundi. そのとき、イエズスは群衆にこのたとえを示して言い給うた、「天の国は、ある人がとって畠(はたけ)に蒔いた一粒の芥子種のようである。それは、どの種よりも小さいが、成長すると、どの野菜よりも大きくなり、空の鳥が来て、その枝に宿るほどの木にさえもなる」。ほかのたとえもお話しになった。「天の国はパン種のようである。女の人が、それをとって三斗の粉の中に入れると、全部がふくらんだ」。イエズスは、これらの話をみな群衆にたとえで話し、たとえなしにはなにもお話しにならなかった。こうして、預言者のことばは実現した。"私の口はたとえを話し、世のはじまりのときからかくされたことをいおう" 유시에 예수 그 무리들에게 이 비유를 베퍼 이르시되 '천국은 마치 사람이 겨자씨 하나를 가져 그 밭에 심음과 같으니 이는 과연 모든 씨 중에 제일 작은 것이로되 이미 자라면 모든 나물중에 제일 크고 또한 나무 같이 되어 곧 하늘의 새들이 와서 그 가지에 깃들이나니라.' 하시고, 또 다른 비유로 말씀하시되, '천국은 마치 부인이 누룩을 가져 서말 밀가루 반죽속에 섞어 다 피어 일어나도록 함 같다' 하시니라. 이 모든 사정을 비유로써 백성에게 말씀하시고 비유없이는 말씀하지 아니하사 하여금 선지자로써 이른 바를 맞게 하심이니 일렀으되, '내 입을 열어 비유하여 써 세상 배포할 때부터 감추인 것을 드러내리라 하니라'
Credo 信経 신경 외움
Ant. ad Offertorium. Ps. 129, 1-2. 奉献文 詩篇、129ノ1-2 제헌경(성영129.12)
De profúndis clamávi ad te, Dómine : Dómine, exáudi oratiónem meam : de profúndis clamávi ad te. Dómine. 深い淵から、主よ、私は御身に向かって叫んだ。主よ、私の声を聞き入れ給え。深い淵から、主よ、私は御身に向かって叫んだ。 주여 나 깊고 그윽한 곳에서 네게 부르짖나이다. 주여 내 소리를 굽어 들으소서. 주여 나 깊고 그윽한 곳에서 네게 부르짖나이다.
Secreta. 密誦 묵념축문
Hæc nos oblátio, Deus, mundet, quæsumus, et rénovet, gubérnet et prótegat. Per Dóminum. 天主よ、願わくは、この捧げものがわれらを浄め、新にし、統治し、保護せんことを。天主として(…)。 천주여 비오니 이 제물로 인하여 우리를 조찰케 하시고 새롭게 하시고 다스리시고 보호하시되, 네 아들 우리 주 예수 그리스도를 인하여 하소서. 저 너와 성신과 ...
Præfatio de sanctissima Trinitate  序誦  三位一体と主日との序誦 성삼감사경
Vere dignum et iustum est, æquum et salutáre, nos tibi semper et ubíque grátias ágere : Dómine, sancte Pater, omnípotens ætérne Deus : Qui cum Unigénito Fílio tuo et Spíritu Sancto unus es Deus, unus es Dóminus : non in uníus singularitáte persónæ, sed in uníus Trinitáte substántiæ. Quod enim de tua glória, revelánte te, crédimus, hoc de Fílio tuo, hoc de Spíritu Sancto, sine discretióne sentímus. Ut, in confessióne veræ sempiternǽque Deitátis, et in persónis propríetas, et in esséntia únitas, et in maiestáte adorétur æquálitas. Quam laudant Angeli atque Archángeli, Chérubim quoque ac Séraphim, qui non cessant clamáre cotídie, una voce dicéntes : Sanctus… 主よ、聖なる父よ、全能永遠の天主よ、われらが御身に、いつもどこにても感謝を捧げるのは、実にふさわしく正しいこと、義務と救いである。御身は、御独り子と聖霊と共に、唯一の天主、唯一の主にて在す。すなわち、御身は、一の位格の単一にて在すのではなく、唯一の実体(substantia)の三位にて在す。御身の御光栄について、御身が啓示するがゆえに、われらが信じ奉ることを、聖子について、聖霊について、差別なく、われらは信じ奉る。真の永遠の天主の本性を告白するにおいて、位格における固有性が礼拝され、本質(essentia)における唯一性と、御稜威における等しさも礼拝されるためである。これを、天使らと大天使らは、智天使も熾天使も、讃美し、絶え間なく声を上げ、日々声をあわせてこう言う。聖なるかな、… 주여, 성부여, 전능하시고 영원하신 천주여, 우리가 어디서나 항상 주께 감사하는 것이 참으로 당연하고 옳으며, 지당하고 구령에 유익하나이다. 주는 외아들과 성신과 더불어 오직 한분의 천주시요, 오직 한분의 주이시되, 한 위가 아니시고, 한 체로서 세 위시니이다. 주의 계시로 우리가 주의 영광에 대하여 믿는 바를, 성자와 성신에 대하여서도 조금도 다름이 없이 믿나이다. 그리하여 우리는 참되시고 영원하신 천주성을 찬미함에 있어, 위로서는 각 품이시요, 체로서는 하나이시요, 지존하시기는 같으심을 찬송하나이다. 천신들과 대천신들 및 케루빔과 세라핌이 이를 찬양하며, 날마다 간단없이 제창하나이다. 거룩하시다, 거룩하시다, 만군의 천주이신 주는 거룩하시나이다. 하늘과 땅에 주의 영광이 가득하나이다. 천상에 좌정하신이여 호산나, 주의 이름으로 오시는 이는 찬미받아지이다. 천상에 좌정하신이여 호산나.
Ant. ad Communionem. Marc. 11, 24. 聖体拝領誦 マルコ、11ノ24 영성체경(성말구11.24)
Amen, dico vobis, quidquid orántes pétitis, crédite, quia accipiétis, et fiet vobis. 真に私はあなたたちに言う。あなたたちが祈って願うことは何であれ、あなたたちはそれを受けるだろうと信じよ。そうすればあなたたちにそのようになるだろう。 나 진실히 너희게 이르노니 너희가 기구하여 구하는 바는 무엇이든지 너희가 받을 줄로 믿으라 곧 너희게 되리라.
Postcommunio. 聖体拝領後の祈 영성체후축문
Cæléstibus, Dómine, pasti delíciis : quǽsumus ; ut semper éadem, per quæ veráciter vívimus, appétimus. Per Dóminum. 主よ、願わくは、天の美味に養われた我らが、それによって真に生きる同じ糧をつねに望まんことを。天主として(…)。 주여 우리는 천상 환락을 누리며 비오니 우리를 참으로 생활케 하는 바를 항상 사모케 하시되 네 아들 우리 주 예수 그리스도를  인하여 하소서. 저 너와 성신과....

Photo credit


聖ピオ十世会五十周年にあたっての総長 ダヴィデ・パリャラーニ神父からの手紙 (3) 霊的生命のために必要な手段

2020年11月10日 | 聖ピオ十世会関連のニュースなど

アヴェ・マリア・インマクラータ!

愛する兄弟姉妹の皆様、

聖ピオ十世会総長ダヴィデ・パリャラーニ神父の聖ピオ十世会創立50周年にあたっての書簡(2020年11月1日付)の続きをご紹介いたします。

愛する兄弟姉妹の皆様の読みやすさを考えて、数回に分けてご紹介することをお許しください。

天主様の祝福が豊かにありますように!

トマス小野田圭志神父(聖ピオ十世会司祭)

聖ピオ十世会五十周年にあたっての総長からの手紙

1. 聖ピオ十世会は戦闘的であるべきか?
2. 霊的生命とは何か?

3. Les moyens nécessaires à cette vie spirituelle 3. 霊的生命のために必要な手段
Or, comment cette connaissance de la foi nous est-elle communiquée ? Par quels moyens s’épanouit-elle ensuite en vie de charité, pour nous rendre semblables au Christ ? Par les sacrements. Par la messe. Par ces canaux de la grâce, qui permettent à Notre Seigneur Jésus-Christ de nous incorporer à lui. さて、信仰のこの知識はどう私たちに伝えられるのでしょうか? 私たちをキリストに似た者にならせるために、この知識はどんな手段によって愛徳の生命へと発展するのでしょうか? 秘蹟を通して、ミサ聖祭を通してです。私たちの主イエズス・キリストが、私たちをご自分の体との合一を可能にする、恩寵をもたらすこれらの運河を通してです。
   
Permettre à Notre-Seigneur Jésus-Christ d’être le tout de notre vie spirituelle, d’être le principe de toutes nos pensées, de toutes nos paroles, de tous nos actes. 私たちの主イエズス・キリストに、私たちの霊的生命の全て、私たちの全ての考え、全ての言葉、全ての行動の原理としてあることを許すことです。
   
Par la grâce, Notre-Seigneur vit en nous et nous fait vivre en lui. Et plus cette grâce croît, plus notre vie d’intimité avec Jésus-Christ occupe toute la place, de sorte que plus rien ne peut nous séparer de lui. C’est la spiritualité de l’Évangile. Et cet idéal unifie parfaitement la vie du chrétien : parce qu’il est uni à la personne de Notre-Seigneur, parce que le Fils de Dieu est l’axe de sa vie, autour duquel tournent toutes ses préoccupations et tous ses actes, le chrétien est unifié. C’est bien Notre-Seigneur qui est le principe de son unité intérieure. 恩寵によって、私たちの主は私たちの内に生きておられ、私たちは主の内に生かされます。この恩寵が増せば増すほど、イエズス・キリストと私たちとの親密な生命は、[霊魂の]すべての場所を占め、それは何ものも私たちをして主から引き離すことができない程です。これが福音の霊性です。この理想は、キリスト者の生命を完全に一つにまとめます。何故なら、天主の御子がキリスト者の基軸となり、それを中心としてその周りにすべての関心事、すべての行動が回るからです。ですからキリスト者は[雑多なことに分裂せず]一つになります。まさしく私たちの主イエズス・キリストこそが、キリスト者の内的一致の原理なのです。
   
Voilà donc notre combat : permettre à Notre Seigneur Jésus-Christ d’être le tout de notre vie spirituelle, d’être le principe de toutes nos pensées, de toutes nos paroles, de tous nos actes. Et voilà pourquoi nous menons le combat pour la messe : afin que nos âmes puissent être sanctifiées par la grâce. Voilà pourquoi nous menons le combat pour la foi : afin que les âmes puissent connaître leur Sauveur pour mieux l’aimer et mieux le servir. Voilà pourquoi nous combattons pour le règne du Christ : afin que les âmes puissent le servir, et être parfaitement unies à leur Roi. ですから、これが私たちの戦いです。私たちの主イエズス・キリストに、私たちの霊的生命の全てであることを、私たちの全ての考え、全ての言葉、全ての行動の原理であることを、許すことです。これは、私たちがミサ聖祭のために戦う理由でもあります。私たちの霊魂が恩寵によって聖化されうるためです。これは、私たちが信仰のために戦う理由でもあります。私たちの霊魂が救い主をより良く知り、主をより良く愛し、よりよくお仕えしうるためです。これは、私たちがイエズス・キリストの統治のために戦う理由でもあります。私たちの霊魂が主に仕え、私たちの王に完全に一致しうるためです。
   
C’est vraiment là l’esprit de la croisade que lançait en 1979 notre fondateur, à l’occasion de ses 50 ans de sacerdoce, en s’appuyant sur sa longue expérience missionnaire : « Étudions un peu le motif profond de cette transformation [des païens en chrétiens] : c’est le sacrifice. […] Nous devons faire une croisade, appuyée sur le saint sacrifice de la messe, sur le sang de Notre Seigneur Jésus-Christ, appuyée sur ce roc invincible et sur cette source inépuisable de grâces qu’est le saint sacrifice de la messe, afin de recréer la chrétienté. Et vous verrez la civilisation chrétienne refleurir, civilisation qui n’est pas pour ce monde, mais qui mène à la cité catholique du ciel [4]. » Cette croisade est bien la nôtre : militer spirituellement, appuyés sur la messe, pour que la vie de Jésus-Christ soit communiquée aux âmes et à la société tout entière. これこそまさしく、1979年に私たちの創立者が司祭叙階の金祝の際に、その長い宣教師としての経験を生かしつつ、開始した十字軍の霊性です。「私たちは、[異教徒をキリスト教徒へと]変化させた深い動機を学んでみましょう。それは犠牲(いけにえ)です。[…] 私たちは十字軍を起こすべきです。ミサの聖なる犠牲に基づく、私たちの主イエズス・キリストのいとも尊きおん血に基づく、この無敵の岩であり恩寵の涸れ尽きることのない源なるミサ聖祭に基づく十字軍を、キリスト教世界をもう一度建設するために行うべきです。その時、あなた方はキリスト教文明がふたたび花開くのを見ることでしょう。この世のためのものではなく、天のカトリックの国へと導く文明が。[4]」この十字軍こそ、私たちのものです。イエズス・キリストの生命が、霊魂たちと社会全体とに伝えられるために、ミサ聖祭に基づいて、霊的に戦闘するのです。


--このブログを聖マリアの汚れなき御心に捧げます--

アヴェ・マリア・インマクラータ!
愛する兄弟姉妹の皆様をお待ちしております
【最新情報はこちら、年間予定一覧はこちらをご覧ください。】