goo

スコミムス2016



大きい画像のみ

毎日、暑くてかないませんね。暑中見舞いには、海生爬虫類なんかが良いと思うのですが、描いたことがないので、水辺のスピノサウルス類で。。

シギルマッササウルスを描こうとしても、頸椎と胴椎だけなので、基本的に無理がある。しかもシギルマッササウルスの胴椎の神経棘は見つかっておらず、「帆」の長さもわからない。イクチオヴェナトルの全身復元も、結局スコミムスなどを基にしているので、やはりスコミムスか。個人的にはやはり、スピノサウルス類の中でもバリオニクスかスコミムスが好きですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

板橋区でヴェロキラプトル



板橋区立教育科学館の大人の科学教室「ヴェロキラプトル左脚骨格モデル組み立て講座」に参加してきました。自分で組み立てた骨格モデルを持ち帰りできるので、参加費6000円は決して高くありません。というか、大満足でした。夏休みの体験イベントとしては最高ですね。ちなみにコーヒー、お茶、お菓子付きでした。

あらかじめ、針金を通すための孔が開けてあるのですが、これを正確に開けるのはプロの技と思いました。さらに、第2指のカギ爪にはマグネットが埋め込んであって、着脱可能という優れものです。接着剤を使わないのは、後で外して関節面などを観察できるようにということです。



針金を通してきっちり結んだはずが、道具を抜くときに微妙にゆるくなった。まあ、後でまた締め直すとしよう。

参加者の皆さんとヴェロキラプトルなどの恐竜の話をして、大変有意義な時間を過ごせました。貴重な体験なので、恐竜でなくても、哺乳類の骨格かなにかでもまた参加したいと思いました。スタッフの方々と参加者の皆さん、ありがとうございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )