goo

「ティラノサウルス 肉食恐竜の世界」その2



アロサウルスは全部、所さん提供だったと思いますが、他では見られないという点ではこの産状レプリカが貴重ですね。



新種かもしれない研究中のティラノサウルス類。
 以前、化石レプリカ販売サイトDinocasts でJudith River Formationのティラノサウルス類として、顔の長いのがあったのを記憶しています。現在は載っていないようですが、多分それではないでしょうか。
 モンタナ州のJudith River Formationは、8000~7500万年前ということです。獣脚類としては、アウブリソドンやデイノドンの歯、ゴルゴサウルスGorgosaurus sp. が発見されているようです。また未同定のティラノサウルス類が見つかっており、2005年にシンポジウムで予備的な報告がされているようです。

Stein and Triebold (2005). "Preliminary analysis of a sub-adult tyrannosaurid skeleton, known as "Sir William" from the Judith River Formation of Petroleum County, Montana." In The origin, systematics, and paleobiology of Tyrannosauridae, a symposium hosted jointly by Burpee Museum of Natural History and Northern Illinois University, p. 27-28.




アリオラムス(ちゃんとアルタイになっている)は、この産状の形が良い。少しつぶれて歪んでいるのであるが、絶妙なラインに「良さ」がある。歪みを直して復元した頭骨には、どうしても多少の人工的な要素が入ってくる。それでも非常によくできているが。



ダスプレトサウルスは日本では珍しいので、2、3行の説明が欲しいところですね。




コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« 「ティラノサ... 「ティラノサ... »
 
コメント
 
 
 
顔長ティラノ類 (らえらぷす)
2012-11-26 21:40:48
 産状レプも渋くていいですよね。元の化石の状態の良さが忍ばれます。

 この顔長ティラノは確かにDinocasts.comに出ていた「ジュディス・リバー産」で良いかと思われます。いつの間にかサイトから消えちゃってますね。
 この標本、Dinocastsだと「ジュディス・リバー産」になってますが、おそらくヘル・クリーク産ではないでしょうか。この標本は、“Montana dueling dinosaurs”の片割れの頭骨レプではないかと思われます。“Montana dueling dinosaurs”のサイト(http://www.duelingdinos.com)の方だとヘル・クリーク産とされています。ピーター・ラーソンとバッカーはこいつをナノティラヌスの新標本としているようです。
 
 
 
なるほど。 (theropod)
2012-11-27 21:47:47
情報提供ありがとうございます。なるほど、動画の中に頭骨が出てきますね。顔の割れ方も同じだし。

そうするとDinocastsが間違えたということになりますね。困ったもんですね。Hell Creekだったら年代が間違っていることになるから、展示側としても実害があります。
 
 
 
はじめまして (恐竜くん)
2012-11-28 03:58:54
千葉のティラノ展を企画したものです。以前よりたびたび拝見しておりましたが、初めてコメントさせていただきます。

特別展、ご来場ありがとうございます。展示をじっくりご覧くださった上、詳細なご感想を伺えてとても嬉しいです。ご意見やご指摘、今後の参考にさせていただきます。

ご察しの通り「ティラノサウルス類の頭骨」の年代は、Dinocasts側から提示されたJudith River産という情報を鵜呑みにしてキャプション作成してしまいました。後からNanotyrannusである可能性が示唆されている事を知り、「JudithでNano??」と不思議に思った次第です。恐らくHell Creek産が正解なのでしょう。リサーチを怠った私のミスです。(この標本に限らないのですが…)

あと、アリオラムスはやっぱり産状の方がいいですよね。それでは、次の更新を楽しみにしております。
 
 
 
どうも、こちらこそ (theropod)
2012-11-28 19:45:41
うわ、恐竜くんが。こんなマイナーな所にお越しいただいて、ありがとうございます。

やはりそうでしたか。でもこのナノティラヌス?は研究の成果が楽しみですね。また、このスペースでこれだけの密度はよくまとめたなあと思いました。

更新頻度低いですが、またよろしくお願いします。
 
 
 
Unknown (恐竜くん)
2012-11-28 23:24:52
標本の選択や配置にはギリギリまで本当に悩みました。ただ、展示を獣脚類の進化1本に絞った分、テーマの伝わりやすい展示に出来たかなとは思います。

ナノティラヌス、これからの進展が楽しみですね。今後とも宜しくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。