-
謎の美女たち
(2017-11-11 23:59:17 | プチ放浪 山道編)
この際、ニューハーフの話は置いておく。見分けられる自信がないし、この国では象にさ... -
エレファント・キャンプ
(2017-11-09 23:50:53 | プチ放浪 山道編)
いつか夜のチェンマイの街角でみた象使い。・・・夜の町中を歩いていく象は、まさに異... -
棚田の秋
(2017-10-24 22:39:32 | プチ放浪 山道編)
棚田で写真を撮っていたら、お遍路さんから「ちっちゃい田んぼだね。機械が入らない」... -
尾瀬散歩
(2017-10-10 22:38:08 | プチ放浪 山道編)
常日頃、山屋さんたちよりも写真屋の方が朝は早いよと言い続けてきたが、尾瀬では違っ... -
Mt. Hiuchigatake
(2017-10-09 22:36:22 | プチ放浪 山道編)
That mountain has five peaks formed by a... -
Mt. Shibutsu
(2017-10-08 23:47:47 | プチ放浪 山道編)
Mt. Shibutsusan is located in the west o... -
Autumn Grass Leaves
(2017-10-07 23:38:39 | プチ放浪 山道編)
The leaves on the mountain trees have st... -
Chitou (Oze)
(2017-10-06 23:42:00 | プチ放浪 山道編)
Oze is also famous with marsh pond calle... -
The cherry blossoms of autumn
(2017-10-05 23:16:58 | プチ放浪 山道編)
Cosmos flowers are also called the cherr... -
Rice terraces
(2017-10-03 22:14:32 | プチ放浪 山道編)
The nature and people living together in... -
Shirakawago
(2017-09-14 23:14:03 | プチ放浪 山道編)
Summer should be a great time to visit t... -
江戸の町並み越中八尾市
(2017-09-12 22:44:35 | プチ放浪 山道編)
富山県の中央部の山懐に位置し、生糸、蚕種、木炭、薬種などの集散地として「富山藩の... -
おわら風の盆
(2017-09-11 22:24:16 | プチ放浪 山道編)
踊り子の美しい踊りの姿を写真にとトライしているものの、町流しの踊りだからどうして... -
おわら風の盆
(2017-09-10 20:16:58 | プチ放浪 山道編)
言わずと知れた越中八尾に暮らす人々が大切に守り育んできた民謡行事。おわら風の盆。... -
The Kintai Bridge
(2017-09-03 23:06:59 | プチ放浪 山道編)
One of the three most famous bridges in ... -
Kiss of fire
(2017-08-25 23:08:34 | プチ放浪 山道編)
この日、天気はずっと雨。花火が打ちあがる頃には、次第に雨があがる。ただし、雨上が... -
National park Oze in the rain
(2017-08-13 23:08:27 | プチ放浪 山道編)
When I was taking time-rapse-photos towa... -
山の神様
(2017-08-11 22:40:56 | プチ放浪 山道編)
まだ明けきらない木道に三脚を乗せて微速度撮影をしていた時だった。身近に聞いたクマ... -
Lake Yunoko tekking in the rain
(2017-08-08 22:20:01 | プチ放浪 山道編)
Lake Yunoko is a small lake located just... -
森の小宇宙
(2017-07-31 21:46:28 | プチ放浪 山道編)
レンズで切り取る屋久島の森の小宇宙。胞子を延ばすコスギゴケなど。目が慣れてくると...