駒石と空木岳
だいぶ降りてから振り返ってみました。
右に駒石、左奥に空木岳が見えます。
ここまで数人の登山者に出会いました。
駒ヶ根まで車できて空木岳をピストンするようでした。
ハイマツの登山道
ハイマツの登山道を下りて行きます。
天気もよく気分はルンルンでした。
空木との別れ
再び、振り返って見ました。
空木に雲がかかっています。
このあたりが最後です。
手を振って別れました。
ゴゼンタチバナ
足元にひっそりと咲いていました。
真ん中の花はもう終わって実がなっているようです。
もう少しすると真っ赤になります。
ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲです。
今回はたくさん出会いました。
もうそろそろ終わりのようです。
オオシラビソの球果
オオシラビソの球果です。
真っすぐ上を向いて立っています。
来年には熟成して種ができるようです。
ミヤマハンショウヅル
ハンショウヅルの高山種です。
ハンショウヅルはなかなか開いてくれません。
これは少し口を明けています。
今年初めての出会いでした。
カニコウモリ
だいぶ標高が下がってきました。
登山道の脇にたくさん咲いていました。
葉っぱがカニの甲羅に似ていて、更に1対になると
コウモリのような姿になります。
小さな花を横向きに咲かせます。
ハリブキ
茎や葉っぱの表面に鋭いトゲがあります。
うっかり触るとたいへんな目に会います。
秋には真っ赤な実がなります。
もうすぐその姿が見られるかも知れません。
エンレイソウ
エンレイソウの花後です。
真っ黒な実が夏の終わりを告げています。
樹林帯(1)
深い樹林帯に入りました。
ブヨが顔中襲ってきます。
防虫ネットを持ってこなかったのが悔やまれます。
うっかりすると口の中まで入ってきました。
樹林帯(2)
少しずつ高度を下げています。
このあたりにはシラビソの木が多かったです。
クルマユリ
ひっそりと咲いていました。
葉っぱが輪生して車輪のように見えます。
花びらがきれいにカールしてかわいいです。
登山道
かなり荒れた登山道です。
もう登ってくる登山者はいません。
駒ヶ根を目指して黙々と歩きました。
だいぶ降りてから振り返ってみました。
右に駒石、左奥に空木岳が見えます。
ここまで数人の登山者に出会いました。
駒ヶ根まで車できて空木岳をピストンするようでした。
ハイマツの登山道
ハイマツの登山道を下りて行きます。
天気もよく気分はルンルンでした。
空木との別れ
再び、振り返って見ました。
空木に雲がかかっています。
このあたりが最後です。
手を振って別れました。
ゴゼンタチバナ
足元にひっそりと咲いていました。
真ん中の花はもう終わって実がなっているようです。
もう少しすると真っ赤になります。
ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャクナゲです。
今回はたくさん出会いました。
もうそろそろ終わりのようです。
オオシラビソの球果
オオシラビソの球果です。
真っすぐ上を向いて立っています。
来年には熟成して種ができるようです。
ミヤマハンショウヅル
ハンショウヅルの高山種です。
ハンショウヅルはなかなか開いてくれません。
これは少し口を明けています。
今年初めての出会いでした。
カニコウモリ
だいぶ標高が下がってきました。
登山道の脇にたくさん咲いていました。
葉っぱがカニの甲羅に似ていて、更に1対になると
コウモリのような姿になります。
小さな花を横向きに咲かせます。
ハリブキ
茎や葉っぱの表面に鋭いトゲがあります。
うっかり触るとたいへんな目に会います。
秋には真っ赤な実がなります。
もうすぐその姿が見られるかも知れません。
エンレイソウ
エンレイソウの花後です。
真っ黒な実が夏の終わりを告げています。
樹林帯(1)
深い樹林帯に入りました。
ブヨが顔中襲ってきます。
防虫ネットを持ってこなかったのが悔やまれます。
うっかりすると口の中まで入ってきました。
樹林帯(2)
少しずつ高度を下げています。
このあたりにはシラビソの木が多かったです。
クルマユリ
ひっそりと咲いていました。
葉っぱが輪生して車輪のように見えます。
花びらがきれいにカールしてかわいいです。
登山道
かなり荒れた登山道です。
もう登ってくる登山者はいません。
駒ヶ根を目指して黙々と歩きました。