平成28年3月13日 大阪支部の月例凧揚げ大会に参加してきました。
今回は大阪支部から教えていただいた「濱布団凧」の糸目調整を受けるためです。
淀川河川敷に付くと大阪支部の方々が河川敷公園に凧を広げ、風待ち状態で各々が手持無沙汰な様子です。
時々吹く風に軽い凧を泳がせるように揚げていますが、揚がるのをあきらめたように緑地にスルメのようにのびています。
挨拶もそこそこに私の制作した「婦くら雀布団凧」を広げるよう指示され、緑地の上に広げますが風は吹かず、待機状態となります。
風待ちの間に凧の揚げ方についてレクチャーを受け、一枚凧と違い布団凧の揚げ方を教えていただき遠方から来た甲斐があったというものです。
今度は自分達で揚げられるよう研鑽を積みたいと思いました。
風も吹いてきたので布団凧を揚げると凧はフワフワと浮かび、周りで見ていた凧の会の人から糸目の調整に関しての指摘があり、降りた時に糸目の調整をしました。
風が少し強くなったので、尻尾を取付ると布団凧は安定して揚がり、大阪の空を楽しんでいるようでした。
(尻尾無しの布団凧)
(尻尾を付けた布団凧)
スマイルカイトアクションの凧揚げも行っていましたので、私の持参した「鎮魂の凧」を揚げると東北の被災された方々への思いを願い風を受け高く揚がっていきました。
(鎮魂の凧)
大阪支部会員の方の凧を参考に製作した正方形の石川県観光PR用の凧を揚げ、竹骨の調整についてレクチャーを受けました。
(石川県の観光PR凧」
大阪支部の坂井代表曰く「凧の秘密は何にも無い!見ればわかるから。だから知っていることは秘密はなく、聞かれればなんでも教える!」
大阪支部の考え方にはいたく感心するものです。
そして、私もこのような考え方でありたいと思うものです。
今回は大阪支部から教えていただいた「濱布団凧」の糸目調整を受けるためです。
淀川河川敷に付くと大阪支部の方々が河川敷公園に凧を広げ、風待ち状態で各々が手持無沙汰な様子です。
時々吹く風に軽い凧を泳がせるように揚げていますが、揚がるのをあきらめたように緑地にスルメのようにのびています。
挨拶もそこそこに私の制作した「婦くら雀布団凧」を広げるよう指示され、緑地の上に広げますが風は吹かず、待機状態となります。
風待ちの間に凧の揚げ方についてレクチャーを受け、一枚凧と違い布団凧の揚げ方を教えていただき遠方から来た甲斐があったというものです。
今度は自分達で揚げられるよう研鑽を積みたいと思いました。
風も吹いてきたので布団凧を揚げると凧はフワフワと浮かび、周りで見ていた凧の会の人から糸目の調整に関しての指摘があり、降りた時に糸目の調整をしました。
風が少し強くなったので、尻尾を取付ると布団凧は安定して揚がり、大阪の空を楽しんでいるようでした。
(尻尾無しの布団凧)
(尻尾を付けた布団凧)
スマイルカイトアクションの凧揚げも行っていましたので、私の持参した「鎮魂の凧」を揚げると東北の被災された方々への思いを願い風を受け高く揚がっていきました。
(鎮魂の凧)
大阪支部会員の方の凧を参考に製作した正方形の石川県観光PR用の凧を揚げ、竹骨の調整についてレクチャーを受けました。
(石川県の観光PR凧」
大阪支部の坂井代表曰く「凧の秘密は何にも無い!見ればわかるから。だから知っていることは秘密はなく、聞かれればなんでも教える!」
大阪支部の考え方にはいたく感心するものです。
そして、私もこのような考え方でありたいと思うものです。