アトリエに置かれていた絵。
いつもアトリエをのぞくとこの絵がありました。
この絵のマチエールも好きだなぁ~といつも感じていた。
その不思議な線と渦巻き模様と、力のようなものや地球上の法則のような感じを受けていました。
暗い所から湧き上がる力とでも言っていいだろうか?
何よりも有機的な感じで、地球上のエネルギーのように思えたのです。
(これは、あくまでも私個人の感想です)
この絵は古本の表紙のボール紙に描かれており、かなり年月が経っています。
だだ、青い部分は緑色なんです。
スキャナーで取り込みましたが、緑色は蛍光色だった為、緑色がでなくて残念でした。
いつも見ていた絵は、このようにアトリエの片隅にあった。
写真だと緑色が写っています。これが本物です。
上の絵とアトリエにある絵を合わせて絵を見て下さい。(恐縮です)
手前のダンボール箱に入っている絵は、メモの集積を入れています。
描いたもので、ヒロクニさんが置いておこうと思った、切れ端や絵を入れる箱なんです。
アトリエの中は、紙が山積していてなんとか整理するための工夫らしい。
しかし、箱の中で紙が折れたりしないか心配な私です。
話は変わりますが、家にいると頻繁にセールスの電話がかかってくる。
ほとんどは、「化粧品のセールス」「太陽光発電のセールス」「証券会社」「掃除のお試しキャンペーン」
「インターネット関係のお安くなりますよの類」「エコキュートのセールス」「古物を売ってくれ」という電話。
「エコキュート、オール電化」の最初の口調はこうだ。ただで電気代が安くなりますよ。この機会にという。
なんでただで安くなるのですか?電気代が安くなった分の差額を支払いにあてるので、支払いをいちいちしなくていいと、
言う。差額を払う帰還は安くない。なんか話が面倒くさくなってきたので、その給湯器はいったいいくらなわけ?と、
聞くと80万円という。別にただではないではないか・・・・。差額が払い終わるのは普通どれくらい掛かるのか?と、
聞くと、20年くらいという。
なんか詐欺みたいな説明から入るので、これ以降オール電化の話は聞かないことにした。
「太陽光発電」の電話もひつこい。屋根の面積を測りにくるという。
その前に、事前に色々伺った。太陽光パネルが壊れたりしたら20年の補償があるという。
そして、太陽光パネルの寿命は20年位らしい。蓄電池でエネルギーをためておくことが出来るという。
そこで、質問した。寿命がきた太陽光パネルの処分はそちらで無料でしてくれるのか?ということを・・・。
セールス文句は、売り込みのマニュアルがないらしく、しどろもどろ。
蓄電池も寿命がきたらゴミになるけれど、その鉛が入った有害物質をどう処理するのか?も聞いてみた。
原発の廃棄物より厄介なゴミをどうするのかということが気になったからだ。
そうしたら、またしどろもどろ・・・。
太陽光を設置した所では、地すべりや、強風が吹いただけで壊れている現場を見たことがある。
洪水の時、地面を削ってしまった太陽光パネルの会社は、責任をとらないどころか、いいわけばかりして、
開き直ったことがあったので信用していないのだ。
私は、阪神大震災にあった時、プロパンガスと電気という情況でとても助かった記憶がある。
都市ガスよりもプロパンガスだったため、いち早く風呂に入ることができたのですね。
水が遅かったから、水くみは大変だっだけれど、知り合いをお風呂に入れてあげることも出来たし、
ガスが使えたから、とりあえず料理だったけれど、家に来た来客は風呂に入れて、楽しくご飯が食べた。
とても喜んでくれたし、緊急事態だったからこそ、何でも美味しく楽しかった。
震災の教訓としては、エネルギーは分散させておく。
しかし、今のエネルギー対策も金儲けが先立っているような。
エコキュートやすぐ壊れる太陽光パネルで、震災にあったらどうするのだろうと思う。
修理無料も、震災では受け付けてくれないような気がする。
家は今のところ普通が一番な状態です。
我家は、給湯器すら使っていない家庭です。
ヒロクニさんの高尚な絵画のエネルギーからそれて、女は現実的だを地でいく私でした。
家は色鉛筆代や紙代が途切れてはいけない家だ。
貧乏だし、大きい買い物には、縁がなさそう。
ヒロクニさんは夢想家だから、現実は私が引き受けた!!
こんなノリの夫婦です。
3月に入ってから、ヒヤシンスが咲き始めました。
ガーデニングをはじめてから一番最初に購入したのが、このヒヤシンスなんです。
4年目になって、分球して細かくなってしまった球根の中、大きいのばかりを集めて植えました。
ヒヤシンスは、甘いいい匂いがします。
こちらのヒヤシンスは植えっぱなしにしたもの。
丸く円形に石で囲った所に、チュウリップとムスカリを植えています。
ダブルデッカー植えといって、先にムスカリの花が咲き、あとからチュウリップが咲くという
ことなのですが、チューリップが早くから芽が出すぎて、
あまりムスカリが見えません。
計画倒れな感じで、何で?と思う。
ムスカリこれからたくさん大きくなりそうです。
チューリップが咲くころは、賑やかになりそうです。
最新の画像[もっと見る]
- 一つの輝き(色鉛筆作品787)と ブログのお休み期間のお知らせ 1ヶ月前
- いたずらもの(作品紹介786)と 「もしも・・・、・・・したらどうなる?」 2ヶ月前
- いたずらもの(作品紹介786)と 「もしも・・・、・・・したらどうなる?」 2ヶ月前
- 太陽・雨の日(色鉛筆作品785)と 「マチスのみかた」猪熊源一郎の著書から 2ヶ月前
- 太陽・雨の日(色鉛筆作品785)と 「マチスのみかた」猪熊源一郎の著書から 2ヶ月前
- 朝の珈琲(作品紹介784)と 引き継がれる“焼きそうめん” 3ヶ月前
- 朝の珈琲(作品紹介784)と 引き継がれる“焼きそうめん” 3ヶ月前
- 朝の珈琲(作品紹介784)と 引き継がれる“焼きそうめん” 3ヶ月前
- 1枚の切り抜きから(メモ紹介783)と 西暦536年の寒冷期 3ヶ月前
- ネズミの蜃気楼(色鉛筆作品紹介782)と ネズミの物語あれこれ 3ヶ月前
「Weblog」カテゴリの最新記事
- 一つの輝き(色鉛筆作品787)と ブログのお休み期間のお知らせ
- いたずらもの(作品紹介786)と 「もしも・・・、・・・したらどうなる?」
- 太陽・雨の日(色鉛筆作品785)と 「マチスのみかた」猪熊源一郎の著書から
- 朝の珈琲(作品紹介784)と 引き継がれる“焼きそうめん”
- 1枚の切り抜きから(メモ紹介783)と 西暦536年の寒冷期
- ネズミの蜃気楼(色鉛筆作品紹介782)と ネズミの物語あれこれ
- 太陽のエネルギー(作品紹介781)と 奇妙な夏の暑さ対策
- 白昼夢(色鉛筆作品紹介780)と 東山商店街散策・神戸の市場
- 荒波を越えて(色鉛筆作品779)と 失敗続きの日常
- 何かを引き連れて(色鉛筆作品778)と 公園とネジバナ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます