「地下水」というタイトル。
3Bの色鉛筆で塗り込められた所が、スキャナーで絵を取り入れたが、
それでも光ってしまっています。
銀色というかシルバーのようになっています。
この絵の全体に細かい皺のようなものが見られるのは、紙がなめされているせいなのです。
紙は、ノートなのですが、罫線がまったく浮き出ていません。
継ぎ目は、私がスキャンした画像を貼り付け、1枚にした為に出てしまいました。
ちょっと、画像としては、不完全で申し訳ない。
あっという間に時間が流れるのか、随分ブログを書いていなかったのに気がついた。
そういう時は、変化すくなく判で押したような生活というか、朝起きて、ご飯を食べて、
ヒロクニさんは制作。わたしは、洗濯や雑事などをして、晩御飯の用意。
そして、読書して就寝という生活。
けっこう、単調な生活を送っています。
わたくし的には、左下の顔のように見える部分の色具合がなんとも好きな色なんです。
夕焼けの美しさのように感じます。
いつもながら、ヒロクニさんの絵は、個性的としか言いようがない。
人生を絵にかけているヒロクニさんは、いつも捨て身で、贅沢というものを生涯したことがない。
しかし、幸せな性格をしていて、憎めないのです。
わたしもそういう生活に慣れてしまったし・・・・・。
最近、究極は「慣れ」と思う私。口癖のように「慣れるしかない」と度々口にします。
ヒロクニさんの横で、赤い帯は、今だ買わず、私は、ヤフオクであれこれ「名古屋帯」を検索する毎日。
いいなぁ~と強く思う商品は、高くなりすぎ、「あっ、こんなのもある」と思えば、迷い続け、
「あっ、こんな色も合うかも?」と思えば、考えすぎてこれにしようという決心があやふやになり、
考えている内にオークションが終わり、帯をいまだに買えていません。
古典は、次は「枕草子」を読むつもり。
読んだ古典の中で「正法眼蔵髄聞記」の一ノ七にこういう部分があります。
『この如浄和尚のような心持ちでもって、衆僧をも親しく指導し、教化の言葉をも述べなくてはならないので
あるが、住持・長老だからといって、やたらに衆僧を率い、わが物と思って責めつけるのはよくない。まして、
それをなすべき人ではなくて、他人の欠点を言い立て、他人の過ちを悪く言うのはよくない。よくよく注意し
なくてはならぬ。他人の過ちを見て、善くないと思って、慈悲心をもって教え導こうと思うなら、相手が腹を
立てないように手段を考えて、その過ちに似通ったことを言うように人を導くべきである。』
なるほどなぁ~と思いました。
この髄聞記は、ほとんどは、禅の修業についての心得が書かれているのですが、
「欠点を言い立てずに、もっとよい言い方をせよ。」ということが書かれていると理解しました。
かつては、ヒロクニさんと喧嘩すれは、欠点を言い立てたものです。
とても、まずい行為だったのね・・・と、理解しました。
ヒロクニさんからの反撃で、「君は、そんな男と結婚して恥ずかしくないのか?」
「今まで、楽しそうに生活していたのは、嘘なのか?」と筋が通っているような変な反撃を受け、
よけいイライラしたことがあります。
今回、「なるほど」と思った分、大人になったかしら?と思うのでした。
もう、お年は十分大人なんですが・・・・・。
「正法眼蔵髄聞記」の中で、考えさせられる箇所は、けっこうノートに書き写してあります。
わたし、この「正法眼蔵髄聞記」すごく気にいっています。
庭では、周明菊が咲いています。
周明菊は、繁殖力が強く地植えにすると、どんどん広がっていきます。
植木鉢に植えていたものが、鉢の下から地中に広がり、どんどん繁殖して増えていってます。
3本の苗をもらったのが、こんなに・・・。
花の少ない時期なので、見ると嬉しくなります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
妻は別のブログも書いています。
「さほりさんの自虐史観からの脱却」というブログです。
左側のブックマークに貼っています。
今は、フーバー大統領回顧録「日米戦争を起こしたのは誰か」を紹介しています。
ついでに、私が良く見るブログも貼ってあります。
よろしく。
最近のマスコミの腐りようは、凄い!と感心しています。
ネットがあって良かったとつくづく思います。
マスコミというのは、洗脳の道具なのかもしれませんね。
戦後既得権者の必死さが、偏向報道を生み出しています。
仏教でいう所の執着心ということになります。