武内 ヒロク二

このブログは、武内ヒロクニの絵の紹介や、家での出来事を妻が語ります。
日々、徒然。

藤色の夕焼け(色鉛筆作品紹介556)と 暑い日は、我家は天ぷら。

2020-06-24 15:06:50 | Weblog

作品というよりメモのような感じがします。

この絵の裏には、

「素描で独自器感をまさぐり出す。(フォルム)

「身体の器官を見る医者のようにではなく、

 <絵>と見て、手を描き頭を描き、

 感知しながら、スピードをつけながら認識し走らせる。」

「74才になって、解したことはそれ。

 弱点は又、力にもなる。

 気付けば、カンタンな理屈にはなる。」

と書かれています。

言葉通りに、製作しています。

この絵は、藤色と赤のようなピンクの色に驚きがあります。

夕暮れ時を思わせます。

じーと見ていると、静けさも感じられ、藤色は穏やかな海に思えてきます。

殴り書きのように思えるが、意外と優しい気持ちにさせてくれます。

 

ヒロクニさんと散歩に行きました。

散歩と言っても、駅の電器屋さんにCDラジカセを買いに。

家では、「CAN(ジャーマン・ロック)も聴けない生活に飽き飽きした。」

    「82才にもなって、俺は何しているんだ!」

    「この辺の老人は、ゴロゴロ寝てるばっかりなのか?覇気のない。」と、

思った音楽がすぐに聴けないから、お怒りの様子。

散歩がてら、CDを買いに出かけたのです。

昼間は暑かったが、夕方になると、爽やかな風が吹き、小さな路地を歩きながら、

お花を見たりしながら、ゆっくり歩いた。

アガパンサスの花が咲きかけていて、とても涼しげ。

帰りは、近所の公園で涼んで、とてもいい時間になりました。

家に着くと、凄い勢いで、CDラジカセを取り出し、音楽を聴いていました。

ヒロクニさんは、音楽なしでは生きていけない人なのです。

 

そんな日の夕食。

↑まだ、盛り付け途中ですが、

野菜とエビの天ぷら。暑い日に天ぷらを食べるのが好きなのです。

だから、夏になると、天ぷらをよくします。

今回の野菜は、さやえんどう、玉ねぎ、茄子、じゃがいも、ズッキーニ。

ささみのポテトサラダ。

玉ねぎとピーマンのスープ。

頂いたにんにくがあったので、ヒロクニさん用に素揚げしました。

にんにくを食べるとスタミナが出ると、思い込んでいるようなのです。

にんにくを見て、「さほり、気が利いているねぇ。」と言われました。

いつもウルサイから、「ちょっとは、だまっていてね。」ということなんですけど・・・。

「満足したら、ちょいと、文句はお休みなさいまし!」というメッセージが

にんにくに込められているのは、察してくれるだろうか?

 

↑庭は、段々夏に。

緑が茂っている所は、イタリアンミニトマト。

鉢植えなのですが、よく育ちます。

 

↑黒枝豆。最所は乾かしぎみに育て、

花が付き出したら、水分を欠かさないこと。

勘違いして、最所から水をたっぷりとあげていたので、後悔しています。

初めて育てるときは、いつもどこかを間違う。

 

↑庭の奥で、コレオプシス ルーレットという花が咲いています。

この花の種は、発芽率がとてもよく毎年咲いています。

勲章のような花の姿が気に入っています。

 

↑ヒロクニさんの好きなエキナセア。

オレンジの花株がとても大きくなり、花数が昨年より増えました。

ピンクの花は、ヒロクニさんがスケッチするのに適しているようで、

毎年、アトリエの中でドライフラワーになっています。

(置かれたままになっていて、ただ、枯れているだけ)

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 独自の道を目指して(色鉛筆... | トップ | 小さな灯かり(色鉛筆作品紹... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともりん)
2020-06-25 22:17:14
難しい!と感じた作品です。
でも、メモ、と言われると、「ヒロクニ先生の感じたこととかインブレッションとか」
として感じる作品なのかな?と思って見直すと、作品から感じる感覚が違ってきました。
第一印象や先入観で絵画を観ることは、私を含め美術に明るくない人たちの多くがしていることだと思うのですが
深く感じようとしたり考えたりすると、どこまでも考えたらよいのかわからなくなってしまい、
最終的に降参してしまいます。

絵画はきれいな「絵」を描くことが芸術なのかと思っていましたが、
さほりんの解説とともにヒロクニ先生の作品をいろいろと観るごとに、違うことを実感しています。
文章は数百ページ、または、短編であれば数十ページで世界を描きますが、絵画は一枚で短編から長編まで、
その続編まで描いてしまうように感じます。
観れば観るほど、迷宮にいざなわれるようです。

夕食の天ぷらが豪華ですね。
天ぷらは魚介が主役になりがちですが、実は野菜が重要だと思っています。

やっぱり、さほりんのお庭がすてきです。モネっぽいです。
無造作だけど調和がとれていて。
コレオプシス ルーレット、初めて知りましたが、なんてすてきなお花なのでしょう。
赤い色と、と不思議にうねる花びらの形が好きです。
返信する
ともりんへ (さほりん)
2020-06-28 12:10:10
こんにちは。
刺繍にラストスパートをかけていて、返信遅れてごめんなさいね。
ヒロクニさんの絵は、難しく感じるのは普通です。
従来の絵に感心がない人が、好きになる絵なので。
コレクションしてくださっているコレクターは、意外と知性派であり曲者なんです。
よく分からないのは、「解らない。」と認識しておくことが大切だと思います。
きれいな「絵」だけでなく、それ以外にもたくさん芸術作品はあります。凄いことに気がついてくれて、ともりんは凄いよ。
先回紹介した、ルドンもその代表じゃないでしょうか?ヒロクニさんは中学時代、小説家になるか、画家になるが迷ったそうですが、「見たら解る」絵の即興性の方が性にあっていたと。「絵って面白いものなんだねぇ。」と思ってと話してくれています。

天ぷらは、ヒロクニさんも私も好きなので、わりとします。それに意外と安上がり。いつもてんこ盛りなのが恥ずかしいですが・・・。

8年ぐらい前コレプシオルーレットの花の種を買ってから、枯れた花殻を土の入ったポットに入れて、そのままにしていたら、たくさんの芽が出ていたのです。発芽が率が非常に高いみたい。
我家の庭では、種で受け継がれている花なんです。
赤い花びらの裏は、からし色で、ちょっと不思議な花。近所の方が育てると、とても見事で、未だ上手に育てられなくて、私が育てたのはひょろひょろしています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事