気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

琵琶湖畔第一なぎさ公園の寒咲花菜 (2020) 2

2020年01月29日 | 琵琶湖

琵琶湖に一番早い春を届けてくれる、守山市の琵琶湖畔、第一なぎさ公園の寒咲花菜の続きです。

今年はこの暖冬で、比良山の雪景色を背景にしての撮影は無理か?と思ってましたが、

22日の朝には少し白くなっていて、この日に撮影に出かけたのは本当に運が良かったです。

この雪も直ぐに溶けて、この後には比良山の雪景色は見ていません。

今年はこのまま春が来てしまいそうで、スタッドレスタイヤは全く必要が無かったかもしれません。

こんなに暖かい日が続くと、桜はどうなんでしょうか?きれいに咲いてくれるのか少し心配です。

そろそろ梅の便りも届いています。昨年は3月5日に奈良県の賀名生(あのう)梅林に出かけましたが、

今年は何処へ行ってみようか?同じ奈良県の広橋梅林や月ヶ瀬梅渓も良いですが、この暖冬で見頃を見極めるのが難しそうです。

昨年梅の季節に、京都府立植物園でカワセミやウグイスなどに出会えたので、植物園にも行ってみたいと思っています。

 

寒咲花菜の続きですが、今回はD4Sと14-24mm での撮影分とD810と70-200mmでの撮影分をアップします。

 

まずD4SとAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDでの撮影です。

 

もう少し山が白ければ良かったのですが・・・

 

 

青空に浮かぶ雲が良いアクセントになりました。

 

 

 

超広角でカメラを上に向けて、空を大きく入れる構図が好みです。

 

 

 

超広角ですごく広い菜の花畑に見えますが、実際にはそんなに広くはありません。

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

 

ここからはD810とAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)での撮影分です。

15

 

16

 

17

少し明るめに

 

18

 

19

 

20

望遠で見ると冠雪の山肌がよく見えます。

 

21

 

22

おとなしいワンチャンで、多くのカメラマンにも驚かずモデルになってくれました。

 

23

 

24

琵琶湖バレーのスキー場です。蓬莱山の頂上です。

 

25

数年前には雪に埋もれて、見頃の菜の花の多くが倒れてしまったこともありました。

今年は春のような暖かさで、春爛漫といった風景です。

 

撮影日 1月22日

撮影地 第一なぎさ公園(滋賀県守山市の琵琶湖畔)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿