気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

大台ケ原の紅葉(2015)12 ドライブウエイ

2015年11月08日 | 紅葉

昨夜から久しぶりの雨になりました。暖かい朝です。

ネタ切れ寸前で大台ケ原の紅葉風景を長々と続けてきましたが、今回が最終回です。

もう大台ケ原へ行ってから半月以上も経ちました。今ころはすっかり冬の様相に変わっているでしょうね。


快晴、秋晴れの大台ケ原。午後の陽射しが眩しいくらいでした。




こんな画が好きです




ふと足元を見ると

こんなアザミが咲いてました



10

カーブミラーも設置され走りやすい道路です。


11


12

今年の大台ケ原、最後の1枚です。



ここからは家内の写真です。

昨日に続きアップします。

家内は全てNikon1V1  AFS NIKKOR 18-70mm  1:3.5-4.5G EDでの撮影です。

13


14


15


16


17


18


19


20


22


23


24


25

 

長い間大台ケ原の紅葉シリーズをご覧いただきありがとうございます。

また来年も行けるなら大台ケ原へ足を上してみたいと思っています。


撮影日  10月20日

機   材   Nikon D4S

             Nikon D810

             AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

             AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

   

             Nikon1V1

             AFS NIKKOR 18-70mm  1:3.5-4.5G ED


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (錫杖)
2015-11-08 08:26:15
おはようございます。

しとしと雨で、秋がふかまり冬に一歩近づいた感じです。  わたしもネタ切れ寸前。どこかに行きたいのですが、その気(遠征)にならない時は、近場でゆっくりするのが一番ですね。

今日のお気に入りは、紅葉の縦アングルです。
大台にも紅葉樹の密集してる箇所があるのですね。
イメージが鬱蒼とした森で出来てるので。

昨日 ニコンD300が AP-S18-55mm と55-200mmのレンズが届きました。
まだ試し取りはしてませんが、基本設定を自分の好みに設定し、シャッター音を聞いてみました。
おもちゃ的な軽い「カシャン」ではなく、結構重みのある「カシャン」を聞きました。
それだでも、なるほどと評価しました。 
一度、試し取りをISO感度を変えて行い。
解像度チェックしてみます。
フルサイズのレンズを使ってみてもいいかも
 
Unknown (takayan)
2015-11-08 09:47:18
錫杖さん、おはようございます。
久しぶりの雨ですね。
紅葉もあまり乾燥しすぎると綺麗に染まらないので、丁度いい雨でしょうね。

日出ヶ岳周辺では、殺伐とした光景が広がっていますが、ドライブウエイ周辺は広葉樹の森が目立ち、綺麗な紅葉風景を見る事ができます。

D300届きましたか。
最近のAPS-C機とは違い、重厚感もあり後世に名が残るNikonの名機だと思います。

takayanの場合は、AFS DX VR ZOOM NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6 IF EDとSIGMA 10-20mm 1:4.5-5.6 DC HSMが使用頻度が高いのですが、フルサイズレンズでの使用もいいですね。
D300、D700の描写は今も好みです。

レンズとカメラの増備で、これからの作品作りの幅が大きく広がる事でしょうね。
楽しみですね。
おはようございます (ヨッピー)
2015-11-08 11:38:57
大台ケ原のラストの一枚、紅葉のパッチワーク綺麗ですね。
奥様の撮影された最後の一枚。
とっても印象的で、じーっと眺めていました。
浮かび上がる苔の上に、ハート型の一枚の葉(?)
何か見る人に語りかけるようで、
見る人がそれぞれに思いを馳せれる感じ。
女性ならではの視点かもしれませんね。
Unknown (そらママ)
2015-11-08 21:48:11
こんばんは、
大台ヶ原楽しませて頂きました、
ゆっくりなら私にも出かけられると分かり嬉しいです。

奥様も写真やられるのですね、どれも素晴らしいですね。

いよいよ紅葉が見られるようになり楽しみです、
さしずめお天気が良くなりしだい永源寺に出かけて
みますね。
Unknown (takayan)
2015-11-08 23:17:48
ヨッピーさん、こんばんは。
ドライブウエイからの広葉樹の森の色づきがとても綺麗でした。
丁度見頃のドライブウエイ周辺は、頂上の散策路とは違った景色が広がり、今年の大台ケ原も見応えがありました。

家内の最後の写真は、takayanも良いと思ってアップしました。
同じ場所で撮っていても私とは切り取り方が違いますね。
気軽にシャッター押してますが、時にはtakayanもハッとするような写真があり、固定観念でカメラを向けていては駄目だと思う事があります。
Unknown (takayan)
2015-11-08 23:27:39
そらママさん、こんばんは。
長々と続けましたが、楽しんでいただけて良かったです。
家内は暇つぶし程度に、シャッタを押しているだけですが、時にはtakayanも驚くような写真があります。
見ていただいてありがとうございます。

永源寺もそろそろ見頃を迎えるようです。
湖東三山、湖南三山、安土の教林坊、東近江市の東光寺等々。
昨年もあちこちへ出かけましたが、今年は無理だと思います。

火曜日くらいからはお天気も回復しそうです。
楽しんできてくださいね。

コメントを投稿