~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

五家荘紅葉狩り  ~梅の木轟公園&平家の里~

2024年11月18日 | 自然・鳥・虫など
五家荘紅葉狩りの続きです。
あちこちの紅葉に魅せられ寄り道をしながらやっと第一目的地の梅の木轟吊橋へ

吊橋を渡る前にパチリ📷


高所恐怖症ですが・・・頑張って渡ります(笑)


山の紅葉を撮るため橋の真ん中で立ち止まり・・・


紅葉の中に自分達の影を見つけ興奮し写真を撮る私と・・それを見て呆れるオジサン(笑)
「万歳すれば良かったなぁ~」とあとで気がつきました😁

途中で吊橋が揺れているのに気がつきオジサンを置いて慌てて端まで渡り💦振り返りパチリ📷

橋を渡ると左手に遊歩道があり「梅の木轟」300m(15分)の看板
「どうする?行けるか?」とオジサン 「行きたい!」と私
去年の私だったらここで引き返していたでしょうが・・・・
サイボーグになった今の私なら歩けるはず!
最初は下り・・・最後は上り・・・段々汗が・・・
すれ違う人が少ないのであとどれくらいかも聞けません(笑)
滝の流れが見えると元気が・・・

直ぐ横に流れる滝は迫力満点!!


梅の木轟が正面に見えるこの時点で私はギブアップ(笑)

オジサンだけもっと上に登りましたが先は大したことがなかったと直ぐに帰ってきました。

少し戻って・・・昇竜滝と梅の木轟の間にかかる橋を渡り・・・

橋の上から撮影中のオジサンをパチリ📷




私も滝の下へ・・・

人がほとんどいない「梅の木轟」は最高の癒しスポット
しかし・・・・遊歩道の階段を下ったり上ったり・・・
膝は大丈夫でしたが息切れと太ももがプルプル(笑)
膝関節はサイボーグになっても体力は65歳の普通のオバサン(笑)
もっと鍛えないとダメだと実感しました😫 

約1時間の散策を終え・・・次の目的地「五家荘平家の里」へ
五家荘の道路は離合(すれ違い)も出来ないカーブが多い狭い道
紅葉シーズンの土日は一方通行になりますが、今日は平日なので時々対向車が・・・
途中、大型トラック4台が続けて来たのにはもう~ビックリ😲
タイミング良く離合できる場所でホッとしましたが・・・
運転が得意なオジサンでホント良かった~
梅の木轟から約20分で駐車場に到着すると先ずは車内で持参した手作り弁当を手早く食べ・・
受付で一人410円を支払い進むと・・・紅葉は見頃🍂

平成元年に小学校跡地に開館されたそうで・・・
地域内から移築された茅葺屋根の古民家には食事処などがありました。

資料館に向かう階段には色づくモミジ


朱色の能舞台
毎年秋には琵琶の演奏や地域に伝わる神楽などが披露されるそうです。

資料館


帰る頃に日が射し・・・

モミジもより美しく・・・
美しい紅葉に見惚れ癒されていると時間を忘れそう・・・・

気がつくと・・・13時半過ぎ💦
義父母のデイサービスから帰るタイムリミットのギリギリです😬
何処にも立ち寄らず再び二本杉峠を下り真っ直ぐ帰宅しました。
五家荘には他にも「せんだん轟 」「樅木の吊橋」など紅葉名所がありますが
息抜きday(行き帰りを含め6時間)では一度には無理😞 
また来年の楽しみにとっておきましょう~

五家荘紅葉狩り  その①

2024年11月15日 | 自然・鳥・虫など
年寄りを4人抱えていると何事も突然色んな事が起こり、その度毎に対処する日々
11月8日㈮ デイサービスから帰った義父を耳鼻科へ
実は数日前から右耳の痛みを訴え、翌日には治ったと言ったのですが
再びこの日の朝に痛いと言い出し念のためデイから帰宅後すぐに耳鼻科を受診
夕方4時から2時間半待ちで😩 ・・・診察の結果は異物混入でした。
取り出した黒く固い丸い物体は先生も何かわからないとのこと😲 
一先ず痛みは取れたようで一安心しましたが・・・
その時、左耳の内耳に水が溜まっていると言われ
抜くと完全ではないが少しは聞こえが良くなるかも?と言われ
義父と相談して抜くことにしました。
11月11日㈪義父を耳鼻科へ連れて行き処置をしてもらうと・・・・
以前は筆談でコミュニケーションとっていた義父が耳元で喋ると会話が出来て
デイサービスでも反応が良く以前より会話も増え笑顔が増えたそうです。
今まで意思疎通が上手くいかずイライラしていたオジサンも
おかげで以前より穏やかに会話が出来るようになりました。
こんな風に良い時もあれば悪い時もある計画的に行かない介護
プロの力を借りて時間に余裕がある時は「先日も行ったばかりなのに・・」と思わず
やりたい事を自分達のために息抜きをしなければと益々感じました。

前置きが長くなりましたが・・・と言うことで・・・・
11月13日㈬の息抜きday
朝起きた時は今日の予定は何も考えていなかったのですが・・・
オジサンが義父母の朝食を届けに行った後、家事をしながらネットで調べると
五家荘の紅葉が7~8分の色付きと知り、直ぐに弁当作りを始めました💦

弁当作りが終わると直ぐに義父母宅に行きトイレ掃除など済ませデイサービスの見送り
ナント!?
オジサンも義父宅で地元TVのニュースで五家荘に行こうと思ったらしく意見が一致!

9時20分に出発、先ずは「ひなたまこっこ」で卵を調達し、美里町方面へ
その後、二本杉峠を越え五家荘へ
離合(熊本弁ですれ違いの意味)も難しい細い道(国道445号)を
紅葉し始めた木々の中をひたすら登り、運良く対向車は2台ほどでした💦
自宅を出発し1時間半弱、初めての二本杉峠展望所へ立ち寄りました。
展望はあまり望めず・・・熊本市内が遠くに見えたくらいでした(笑)

展望所から唯一見えた紅葉

直ぐ先の二本杉峠の茶屋でトイレ休憩

五家荘には沢山の山があるんですネ~

茶屋の先は同じ国道445号線ですがセンターラインがある大きな道
暫く進むとモミジが・・・

この写真は車窓から撮りましたが・・・車を停めオジサンが携帯で撮影会(笑)
(今回の写真はデジカメとスマホの画像が混在してます)

暫く走ると・・・また美しい紅葉スポット(なかなか先に進めません)

すぐ側にある駐車場に停めて紅葉狩り
女性バイカーのバイクが一台だけ停まっていました。




他の車は先にある紅葉名所に急いでいるのか?
こんなにキレイな紅葉を素通りなんて・・・もったいない(笑)
誰もいない静かな場所で紅葉をひとりじめの贅沢感を味わいました🍂

少し走ると・・・また停車(笑)ここには誰もいません。

実は五家荘に訪れたのは2018年11月に息子家族と出掛けた時から6年振り
その時の様子は⇒コチラ
「確かその時に停車し写真を撮った場所だよネ」と停車しましたが・・
橋の下に清流が・・・


ここの紅葉はもう少し後のようですが川の流れる音が癒し

その後も・・・



何度も停車し・・・・
第一目的地の梅ノ木吊橋まで何度も停車しなかなか到達できませんでした。

と言うことで・・・
今回はここまで(笑)次回へ続きます。

ブロ友hiroさん夫妻と・・・

2024年11月12日 | 美味しいモノ
今週は秋らしい天気となり、そろそろ干し柿作りシーズン
前回のブログから日付が戻りますが・・・
11月6日㈬
連休後も義父宅の庭木剪定を頑張ったオジサンの筋肉痛を癒すため
いつもの玉名の♨クラゲへ出掛け、○郷市場でミカンや渋柿をgetしました。
帰宅後、直ぐに22個の渋柿を皮剝きして干し柿作りをしましたョ~
夜ゆっくりと作業しても良かったのですが・・・

実はその夜はブロ友hiroさん夫妻と念願の創作中華「シータン」で会食🍺
義父母の夕食を済ませ義母をパジャマに着替えさせ「今夜は自分で寝てね」と伝え
一人でちゃんと寝れるか心配しながら5時半過ぎにオジサンと2人🏠を出ました。

「いつ振りだろう?」と思い出せないくらい久し振りに上通を歩き店へ
18時半開宴、hiroさん夫妻とハートランドビールでカンパーイ🍺

ブログが縁で年数回こうして一緒に呑めること  本当に嬉しいです😆 
グルメのhiroさん夫妻チョイスの「シータン」は一人でやってらっしゃり席数も少なく
なかなか予約が取れない店でhiroさんにお願いして3ヶ月待ちで念願叶いました。

ここから料理の写真が続きます。
前菜は・・・
山芋&レンコン&ジャガイモなど入ったピリ辛料理は食べたことのない味

2品目は・・・
大きな海老が入った春雨料理  これも美味しい~

3品目は・・・
hiroさんお勧めの黒酢の酢豚(野菜はナスのみ)
何度か来たことがあるhiroさんは毎回料理はおまかせにしているそうで
同じ料理が出てきたことがないそうです。
でも、この黒酢の酢豚だけは食べたくて注文するそうで・・・
独特の風味がある黒酢はあまり好みでない私もすっかりハマる味でした。

4品目はチヂミのように見えますが・・・卵料理?
優しい味ですが、添えられたタレがピリ辛でアクセントに・・・
中華料理はコッテリのイメージがありますが、どれもあっさりとコクがある味

料理が美味しいとお酒も進み・・・(笑)
中華には紹興酒が合うと言うことで、初めていただきましたョ~
hiroさんは燗、オジサンは常温、私はロックで・・・
途中からザラメと梅干を入れ味変して呑みましたが(梅干しが南高梅みたいで甘くて美味しい)
すっかりハマった私はおかわりしました(笑)

5品目はスズキとアスパラの炒め物?
ショウガも入って、アスパラが甘く・・・優しい味

「最後は麵料理じゃないかな?」とhiroさんが言ってましたが予想を裏切り・・(笑)
牛肉とニンニクの芽の炒め物
味付けが普通の中華とは違って初めての味で、どれも本当に美味しくて
予約が取れないのも納得のお店でした。
hiroさんご夫妻に「次も楽しみにしていま~す!」と通町バス停で二人を見送り別れました。

久し振りの夜の街、少し歩いて帰ろうと下通りへ渡り歩いていると・・・
「帰ってからカップ麺でも食べようかなぁ~」と大食漢のオジサン(笑)
ならばと・・親友Gちゃんの息子N君がやってる店へいきなり訪問しました!
昨年10月オープン時にオジサンが手作りしプレゼントした看板も
落ちることなく(笑)ちゃんとありました。

オジサンは球磨焼酎「大石」のロック、私は「八海山」で貸し切り二次会🍶


馬刺し三種盛り
霜降り・フタエゴ・タテガミ
フタエゴの名前は二つの脂身(エゴ)に挟まれているから・・・
タテガミは脂身でなくゼラチン質でコラーゲンたっぷりだそうで
今まで敬遠していたけど、これからは進んで食べなきゃネ(笑)

〆に握り寿司・・・
ほんの1時間足らずの滞在でしたがN君との会話にゆっくりと吞むことが出来ました。

子供の頃から知っている親友Gちゃんの息子ちゃんの店は
大人がお酒を美味しく呑む店(お子様お断り)でちょくちょく寄りたい所ですが
なかなか外で吞む機会も減りオジサンは開店直後に2人で来た時以来の2回目です。
実は・・・私は今年7月にオジサンと喧嘩して(笑)一人で呑みに来てますけどネ😁 
残念ながら(笑)それからは平穏な日々が続いているので来る機会がありません😅 
息子のようなN君を前にしてカウンターで何でもない話をしながら呑んでいると・・・
嫌なことも忘れてしまい心穏やかになれるんですよネ~
「ふらっ~と立ち寄れる癒しの場所が出来てホント嬉しい」の一言です。

hiroさん夫妻と美味しい創作中華で楽しい時間🍺を過ごし・・・
チョッと予定外もありまして(笑)帰宅は少し遅くなりましたが
心配した義母もちゃんと一人で休んでいてホッとしました。
あまり神経質にならなくても何とかなるもの・・・
現役中は週数回は午前様で呑み歩いていたオジサンも
今では家吞みが時間も気にせず経済的で一番と言いますが・・・
年に数回は非日常を味わいに夜のお出掛けも良いかもですネ😊 



7年振りの耕きちの湯♨

2024年11月10日 | 温泉
11月8日㈮
マゼノ渓谷を後にし向かったのは・・・耕きちの湯♨
熊本地震直後、暫くして閉業となり7年
10月上旬に再開していたのを数日前にSNSで偶然知りました!!
家族湯もありますが、ココはやっぱり大浴場ですよネ(入浴料700円)

外観は変わらないまま・・・

逸る気持ちを抑えながら中へ・・・
運良く男湯・女湯とも貸し切りで益々テンションが上がりましたョ~(笑)

脱衣場や湯船の感じもそのまま・・・
洗い場のシャワーなどの設備は新しくなっていました。



脱衣場の棚上の窓は全開で・・・紅葉していたら最高でしょうネ~
少し冷たい風が吹き込んでいますが温かい湯に入るのでそのままにして・・・

この窓が大好きなんです!

昔はもっと白濁していたような?と思いながら入りましたが帰りにその理由が判明します。
温泉セットに温泉用に温度計をいれてるので測ると・・・
奥の湯船が熱く44℃ 湯口は52℃
手前は長湯に最高の41℃ 湯口は46℃だったかな?

湯船の底に白く見えるのは湯の華で・・・
かき混ぜると・・・
もう~最高です!!隣の男湯からもオジサンの感嘆の声が聞こえます(笑)

いつもよりゆっくり湯につかり、7年分の♨を堪能し外に出ると・・・

受付の男性(以前も同じ方っだったかな?)が出てこられて暫く話をしました。
熊本地震でパイプがずれて温泉が出なくなり、2m横にずらし掘りなおしたことで泉質が変わり
以前のように白濁がなくなり私の好きな硫黄臭があまりしないそうです。
でも、その代わりに(?)湯の華の量は増えたそうで特に男湯が多いそうです。
(それはオジサンも言ってました!)
再開した嬉しさ&感激を伝えながら・・・
「でも、あんまり人に教えたくないんですけどネ~」
「耕きちの湯好きな知り合いにだけ教えようかなぁ~」とオジサン
「借金が沢山なのでいっぱい宣伝してください」とワハハと笑う男性
「じゃぁ~しっかり宣伝しときますネ!」と耕きちの湯を後にしました。

さて、時間は13時⌚  
最悪、車の中でのランチを想定し早起きして作つた「おにぎらず」


30年以上前から何度も訪れた車で5分ほどの平野台高原展望所へ🚙


山の名前がわかりませんが・・・山頂部分は紅葉?(もう終わってる?)
ここで一眼レフ📷のSDカードがいっぱいになり少し霞んだ阿蘇五岳のアップ写真は撮れず残念😖 

東屋はドローン操縦体験の先客がいたのでベンチに座り食べましたが・・・
オジサンはドローンにとても興味深々(笑)

教えているのは先日地元ローカルTVに出ていた南小国町観光協会の方でした。

普段見ることのできないドローン操縦の様子も見れ雄大な自然の中、最高のランチでした🍙
ただ一つ・・・今回ノンアルビール缶を持参しなかったのが失敗でした(笑)
♨後の🍺は最高だったのになぁ~残念😣 
すぐ側の清流の森や雀地獄をゆっくり散策していきたい所ですが・・・
義父母のデイお迎えまでのタイムリミットが迫り13時半には出発しました。

帰りは瀬の本高原経由で車窓から見える久住の山々・・・

城山展望所でソフトクリームを食べ😋 15時半には予定通り自宅に着きました。

走行距離240㎞
南小国満喫6時間半の盛りだくさん息抜きdayでした🍀

念願のマゼノ渓谷へ

2024年11月09日 | 自然・鳥・虫など
ブロ友のバボさんの記事を見て、ずっと行ってみたかった・・・
春と秋の数週間だけしか立ち入ることが出来ないマゼノ渓谷
今年2月に人工膝関節手術をしたおかげでやっと実現することが出来ました😂

今年は紅葉が遅れているようで少し早いのですが待ちきれずに(笑)
11月8日㈮の息抜きdayに出掛けることに・・・・
5時起きで手作り弁当を作り、義父母を送り出して9時過ぎに出発しました🚙
ミルクロードからミステリーロードに入り暫くするとマゼノ渓谷入り口を右に・・
今年は10月18日~11月24日まで一般開放期間のみ通行が出来る狭い道で
対向車が来ないか心配しましたが後で知ったのですが一方通行でした。
暫く行くと小さな橋があり川の流れが・・・思わず車中から写真を撮りました。



ここから直ぐのところが駐車場入り口で環境整備費として一人300円を支払うと
地図と渓谷の雑木で作られた木の領収書をもらいました。
🅿は70台ほど停められるそうで広く10台ほどの車がいました。

さぁ~いよいよ念願のマゼノ渓谷へ


紅葉はまだまだですが見上げると色づいた木も・・


駐車場から遊歩道を歩くと直ぐに渓谷が・・・


500m先にあるマゼノ滝に向う遊歩道は先ずは上りが続きます。
木々に囲まれ、鳥の声が聞こえ・・・
こんなクヌギ林の景色が好きな私にとって気持ち良すぎてなかなか進めません(笑)
紅葉はわずかで見頃はもう少し先のようですが・・・



見つけた時の喜びを楽しめることが出来ましたョ~

遊歩道は途中から下りになり滝下は人が数名みえたので先に滝上に・・・


引き返し滝下へ・・・


人がいなくなるまで待って・・・滝下へ
滝の上の木々が全て色付くと見事でしょうネ~

岩を掴む木の根・・・



生命力を感じパワーがもらえます。

オジサンが何やら上の方を見ていますが・・・

今にも落ちそうな岩を木の根が掴んでいるよう・・・


約1時間のマゼノ渓谷散策
上り下りの遊歩道や滝下へ下る階段なども痛みも無く歩け
手術をして本当に良かった😄 
そして・・・一度訪れた所には二度は行かなくていいというオジサンが
美しい紅葉を見れなかったのが少し残念だったのか?
「もう一回、来てもいいかなぁ~」とつぶやいた言葉を聞き・・・
「また連れてきてネ!」と速攻でお願いしましたョ😁 

🅿からの帰りは一方通行なので違う道を・・・
ススキの草原の中、遠くには久住~涌蓋山も見えたりと・・

紅葉も・・・・
ナビにもない道?景色を独り占めしながらマゼノ渓谷+αの楽しみがありました😊 

さて・・・息抜きdayは精一杯満喫したい私達
これまた7年振りの♨へと黒川方面へ向かいました🚙
   ・・・次回へ続く・・・・

3日間のデッキ塗装も終わり・・・次は・・・・

2024年11月08日 | ログハウス
11月の三連休のデッキ塗装も無事終了!!
玄関前の階段


今回、母屋デッキは3度塗りしましたが・・・
毎日歩く場所はどうしても塗料が剥げ、何度塗っても他との違いがはっきり分かりますネ~

特に西側の洗濯干し場は1日中日当たりも良く薪棚があるので冬場は薪移動も頻繁になり
ブルーシートを敷いての作業ですがどうしても傷みが激しくなります。
これでも塗装前に比べるとずいぶん綺麗になりました。

囲炉裏デッキは2度塗り
before


after

ついでに古いデッキ材をリサイクルして作った塀も数年振りに塗装しました。

そして、作業小屋前の2つのデッキも・・・
手前のデッキが一部赤く見えるのは小屋断捨離の際
オジサンが赤のスプレー缶を処分中にこぼした跡(笑)
今回の塗装で少しは目立たなくなったかな?
右手前は10年以上前に買ったテーブルですが
今回も塗装したのでまだまだ使えそう~
デッキがキレイになると作業小屋の色褪せが益々気になり・・・
この冬、色を塗り替えイメチェンしようと真剣に考えています。
さて?何色にしようかなぁ~?

昨日は熊本市内の最低気温も8.3℃と今年一番の寒い朝でしたが・・・
小屋前には斑入りのホトトギスが今頃咲き始めています。

気になるデッキ塗装も終わり次はビオラの花苗を購入してハンキング作りです。
綺麗になったデッキに今年はビオラの寄せ植えも映えることでしょうネ~😊


チャンスを逃さず・・・ご褒美の阿蘇雲海

2024年11月07日 | 自然・鳥・虫など
今日は三連休のデッキ塗装はお休みして・・・
連休明けの早朝、いきなり雲海getの様子をお届けします。

11月5日㈫
三連休のデッキ塗装も予定通り終了し・・・
4日夜は自宅で2人焼肉🍺で21時に就寝したせいか?5時前に目が覚めました⏰
毎朝のルーティーンで阿蘇雲海ライブカメラのサイトをチェックしてますが
ここ一週間ほど上手く稼働しておらず様子がわからないので
最近は国土交通省の道路ライブカメラの国道57号線北側復旧ルートの
車帰IC・黒川橋・阿蘇西ICの3ヶ所のライブカメラでチェックしています。
この朝は薄っすらとですが霧が出てる感じなので同じく早起きしたオジサンに伝えると
「今から行くか!?」と・・・もちろん、この言葉を逃すはずも無く(笑)
直ぐに顔を洗い、着替えをして神棚に手を合わせ5時半に自宅を出発しました🚙
阿蘇方面は少し雲があり微妙な感じで道路ライブカメラをチェックしながら・・・
「二重峠トンネルを出た時点で何処で見るかを決めよう~」と
話し合いトンネルを抜けると目の前には薄いけど霧が出ていました。
二重峠?田子山?(そらふね桟橋)どちらに行くか悩んだ結果、そらふねの桟橋に決定!
阿蘇谷の霧は濃い所と薄い所とがあり上から見たらどうなってるのか?ハラハラドキドキ😟 
駐車場に着き、面白い自動料金箱に200円を入れ、ヤギに「おはよう」と挨拶をして(笑)
急ぎ足で坂を上り見晴らしの良い場所に出ると・・・
やった~!!
「3日間デッキ塗装を頑張ったご褒美の雲海だネ~」


思ったより濃い雲海に一気に元気が湧いてきて(笑)
スマホ動画を撮っているオジサンを残し、先に桟橋へ向かいました。

そらふねの桟橋には先客が一人

下から歩いて上がってこられたのかな?

内牧の町が薄っすらと見え・・・良い感じ


東から西へ・・・180度のパノラマ

根子岳は雲に隠れていますが・・・十分です。


立野方面も濃い雲海


下関から来られたという男性は「長く居ますからお先にと・・」桟橋を譲ってくれました。



青空ではなかったけど逆に静けさを感じる・・・


義父母の朝食の世話などがあるので雲海を見れたのは10分弱でしたが
カフェまで降りてくる頃には根子岳も姿を現し・・・

鳥のさえずりを聞きながら駐車場から往復は気持ちの良い朝活になりました。
もちろん、人工関節のおかげで膝の痛みも感じずグングン歩けましたョ~

「さぁ~今日も一日頑張るぞ~!」と田子山を後にし・・・
連休明けのラッシュの中、義父母が待つ自宅へと帰り着いたのは8時40分
2人ともまだ布団の中で休んでいて何とか間に合いました😁 
あれ以来、秋晴れの天気が続いてますが雲海は一度も出ていません。
一か八かで出発し・・・雲海に出逢えたのは本当にラッキーでした😊 

まだ介護がなかった頃はいつでも思い立ったら雲海を見に行くことができ
帰りもゆっくりジョイフルモーニングなど食べ帰宅してましたが・・・
今はデイサービスの無い日の火・木・土・日に限定
日の出が遅くなるほど雲海を見れる時間ものもほんのわずかだけ
そんな制限がある中だからこそ、特別感や喜びを以前より一層感じています。

この日、ご褒美の雲海を見せてくれた阿蘇に感謝・感謝🍀

三連休はデッキ塗装  ~塗装一日目編~

2024年11月05日 | ログハウス
11月3日㈰ 朝から塗装日和の快晴です🌞

先月のうちに塗料も塗装用品もネット注文してバッチリ準備🆗
我が家の塗料はずっとステンプルーフ(ウォールナットブラウン)を使っています。
今までは刷毛で塗装していましたが今回は新兵器をネットでget!!
ローラーと͡コテバケ、そして両方に使えるアルミの伸縮継柄です。

先ず、手すりから塗装を始めましたがコテバケが大活躍👏

広い面はもちろん、使い方次第で角もキレイに塗装できて刷毛よりキレイです。

次にデッキ板を・・・

ローラーが幅広なので一気に塗装できますが・・・・
塗りあとはコテバケがキレイに仕上がり、結局コテバケで作業を進めました。
アルミの伸縮継柄のおかげで腰も膝も負担なしで時間短縮できて作業が捗り・・
唯一、デメリットは刷毛のように板の間(側面)の塗装はできませんが気にしない(笑)

私が塗装している間オジサンは・・・キャンカーのカーポートを高圧洗浄💦
私と同じく血液型A型ですが、こういう事は私よりずっと几帳面です(笑)

after
カーポートも明るくなりました。

午後も作業小屋のデッキ&囲炉裏デッキを高圧洗浄するオジサン
(高圧洗浄ってやり出すとハマるんですよネ~😁 )

囲炉裏デッキ横に作った孫のための手作りアスレチック
今年の夏に下の物入(三角部分)に手を入れハチに刺された私😭 
きっと巣があるはずとオジサンが探すと・・直径10㎝ほどの巣を発見😮 
即、高圧洗浄で巣を落とし駆除、数匹のアシナガバチが逃げていきました。
孫達が遊ぶアスレチックも(三角部分にも入ったりするので)これで安心です🆗

高圧洗浄した後
結構、塗装が剥げていて・・・塗り甲斐がありそうです(笑)

朝10時から昼食休憩を挟み5時間ほどで母屋デッキ1回目の塗装作業は終了しました💦
連休最終日は母屋デッキの2回目塗装と作業小屋&囲炉裏デッキなど塗装しましたが
塗装のビフォーアフターは次回のブログでUPしたいと思います。


縁のある人とは離れても再び繋がれるもの

2024年11月04日 | 友人・仲間
デッキ塗装は今日ほぼ終了しましたが疲れて文章を書く気力が出ないので
ずいぶん前に下書きしていた独り言をUPしたいと思います。
私にとって日々の色々を綴る日記代わりのブログですが・・・
その時に思ったことを忘れないよう書き留め下書き保存することもあり
時にはタイミングを逃し数ヶ月経ち消去することもありますが
これだけはその時の気持ちをちゃんと残しておきたいなぁ~とUPしました。

この夏、7月19日㈮
私は十数年も会えずにいた大好きな友人Yさんに
膝の病院のリハビリ室で偶然会えました。
膝のリハビリはいつも火・金の15時半からでしたが
その日はリハビリの先生の都合で16時となり、リハビリ室で順番待ちしてると
私の次に来た女性が椅子に座っていた私に「○○さん?」と声をかけてきました。
見上げるとそこには十数年会いたくても会えなかったYさんの顔
彼女は今年5月にS病院で両股関節人工関節置き換え手術をして・・・
2月に左膝の人工関節置き換え手術をした私と同じこの病院に転院し
偶然にもリハビリの先生が同じK先生だったのです!
子供が幼稚園~小学校の頃、隣のAPに住んでた頃からの友人で・・・
同じAPの友人達と「ご近所隊」として家族ぐるみでキャンプに出掛けたりした仲間でした。
ご主人の実家に引っ越してからも我が家での「ご近所隊BBQ」にも参加し会っていましたが
色々苦労が重なり「うつ病」を発症したそうで年賀状の返事も来なくなり心配していました。
私もうつ病になった経験があり無理に連絡も取れずにいて月日が流れてしまいました。

そんなYさんと会えるなんて・・・奇跡!!
それを引き寄せてくれたのがリハビリのKさんと言うのも不思議な縁を感じました。
「今年、出逢った先輩の素敵な女性がまさか友人同士だったなんて・・」と
お世辞でも嬉しい言葉をKさんから言ってもらい涙が出そうでした。
先にリハビリを済ませた私は「ここで彼女とこのまま別れては絶対ダメ!」と思い
彼女が終わるまで待ち、1時間ほど話をし新しい携帯番号を聞きLINE交換をしました。
昔と変わらず自分の辛い苦労話を悲壮感なくサラリと話すYさんの雰囲気に
ここ数年の私の辛い体験も自然に彼女に話してしまいました。
「それはきつかったネ~」と静かに寄り添う優しさを持った彼女
ご近所隊の一人だったSさんが昨年10月に65歳で急死したことを報告すると
やはりショックだったらしく、それから3日ほど眠れなかったそう・・・
(Sさん・Yさん・私は同級生なのです)
表面ではとても明るい彼女ですが内面はとても繊細で優しい人
そんな彼女だからこそ・・・心の病になってしまったのでしょうネ
「こんなにしてても帰ったら落ち込むとョ」
「でも外に出ることも心のリハビリと思うから出ないとネ!」と彼女
グイグイと彼女の心に入り込むことが少し怖くて出来ない私は
「いつでも良いから寄ってネ~」と声をかけ待っていましたが
リハビリ帰りに時々ひょっこり訪ねて来てくれるようになり・・・・
あの頃「ご近所隊」だったKさん、Kunさん4人でお茶飲みすることも出来ました。
数ヶ月がたった今も「サイボーグ仲間」として(笑)再び繋がっています。

そんなことがあった頃に出逢った言葉が・・・
「縁のある人には一度離れても必ず出逢え繋がるもの」

この65年、自分ではどうしようも出来ない辛いこともありましたが・・・
今、振り返ると素晴らしい人と出逢いや感動、嬉しかったことの方が断然多かった。
ブログで親しくなった方々とも十数年経った今もこうして繋がってもらえるのは
皆さんが私にとって縁がある人だからなのかもしれません。
たとえ一度離れたとしても縁がある人ならまた再び繋がれるのだから・・・・

古布で作品を作っていたSさんから布の断捨離をしてると・・・
「ご近所隊」仲間にお揃いのコースターをプレゼントしてくれました。

そして、Sさんの一周忌に一緒にお参りした時に同じものをSさんにも・・・・
そんな心配りが出来る彼女は本当に心優しい人
直ぐにその場で仏壇に供えられていた湯呑の下に敷きましたが
Sさんも天国で・・いや、きっと私達のそばに来ていて喜んでいたはずです。

そして、ここからは今日書き足しました。
先日、10年振りに発売された竹内まりやのアルバムを買いましたが
今回のアルバムはラブソングは数曲だけです。
10年の間に色んな経験をした今の自分への応援歌のようで心に沁みます。
ほぼ毎日、一人夕方に家事をしながらアルバムを聴いていますが
(もちろん今も聴きながらブログ書いています)
夕暮れから段々暗くなる中・・・
無事に一日が終えようとしていることに感謝
穏やかに夜を過ごすことが出来ています🍀

その中の一曲「旅のつづき」の歌詞
この世で起こるすべてには 意味があると考えれば
私の悩みや悲しみ それさえも大切なギフト
その涙を笑いに変えて 歩き出せば道は開く
さよならのあとでもう一度 会えること知ってるから
旅路は永遠に続いていくよ 次は空の彼方で

いつか空の彼方でSさんに会える日まで・・・・
彼女の分まで一日一日を大切に過ごしていきたい😌 



三連休はデッキ塗装  ~高圧洗浄編~

2024年11月03日 | ログハウス
11月2日㈯は温帯低気圧に変わった21号の影響で強い雨が降り
庭の芝生も玄関アプローチも水浸しになりました。
玄関横の満開のキンモクセイは強い風で盛んに散り・・・

この三連休はデッキ塗装をする予定だったので
雨が上がった昼過ぎにデッキ塗装のためデッキの上のモノを移動💦
前回の塗装が2022年5月だったので2年半振り

結構、剥げてますネ~😓 

緑色の苔(?)もあちこちに・・・

板の間にキノコが・・・😨  何だろう??


前回手抜きしたので今年はちゃんと高圧洗浄してから塗装しましょう~
高圧洗浄は私が担当することになりました。(好きなんです😁
涼しくなったので蚊はいないと思ってたら、我が家の蚊はしつこくて(笑)
ネット付き帽子をかぶって完全武装で頑張りました💦


作業を始めて1時間ほどすると太陽が出てきましたョ~

オジサンは塗装の邪魔になるナニワイバラなどを剪定していましたが
高圧洗浄をやりたそうにしていたので(笑)少しだけやってもらいました😁 

すっかり高圧洗浄スイッチが入った私(笑)
ずっと気になっていたカーポートもやる事に・・以前いつしたか覚えてないほどなので真っ黒😨 

before
ここにもキンモクセイの花がいっぱい散ってます。

after
デッキも合わせて2時間以上高圧洗浄機のハンドルを握りしめていたので握力が無くなり
最後の方は自然に力が抜けて度々水が止まるほど手が痛くなりました😩 
明日は午後から塗装を開始予定ですが今日の筋肉痛が出ないか?少々不安(笑)
身体はアチコチ痛いけどコツコツと作業を終えた後の達成感は
頑張ったからこそ味わえるもの・・・

さぁ~今日は良い天気🌞  大好きな塗装作業を楽しみま~す😄