瀬崎祐の本棚

http://blog.goo.ne.jp/tak4088

「孔雀船」91号 東京 (2018/01)

2018-02-04 22:01:01 | 詩集
望月苑巳の編集、発行で、120頁近い立派な詩誌。32人の詩作品が載っている。さらに、岩佐なをの銅版画、小柳玲子の絵画に関する連載エッセイ、映画評なども載っており、幅広い視野での紙面作りになっている。

しかしこの詩誌をもらって毎回最初に読むのは、望月苑巳の連載エッセイ「眠れぬ夜の百歌仙夢語り」である。自虐を交えた”マグロの女房殿”との掛け合いを挟みながら、古今東西の文学に関する蘊蓄話が展開される。面白い。

「夢のなか」中井ひさ子。
さすが、と唸ってしまった。わたしの夢のなかにだれかを忘れてきた。だれだろう? 思い当たる人への思いが、屈折していてほろ苦い。たとえば、夫は「いつも忘れている」。友なんて「まわりにだれもいない」。子どもは、向こうから「忘れられている」。そして最終部分は、

   ならばと
   新しい夢をみたら
   わたしが
   夢のなかに忘れられてしまった

   出られない

「ぽかりと穴が」福間明子。
心にあいてしまったのだが、うめかたがわからない。いや、うめてよいのかどうかもわからないのである。亡くなった母の口ぐせの「せんない」を「呪文にしてみると/風が通り抜けたようで悲しくなった」のである。感情の機微が可視化されて巧みにイメージとなっている。

   明日
   いっそう風穴にしてしまおうか
   花を摘んでうめてもいいかもしれない

「課題」坂田瑩子。
しめじを大きく育てるには、という課題が見知らぬ教室で出されているようなのだ。お母さんは白黒の世界で菜っ葉をきざんでおり、しめじについて尋ねても「少しイライラした声で誰か知らない子をよんで」いるだけなのだ。悪夢の世界であるのだが、それは毎晩くり返されるようなのだ。

   カーデガンがみつからず遅刻したために
   大事なことを聞き漏らしたのだろうか
   そして今晩も

瀬崎は「さとうきび畑で」を寄稿している。表紙に大きく名前まで載せてもらって、恐縮です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 詩集「僕らの、「罪と/秘密... | トップ | Down Beat  11号  (2017/... »

コメントを投稿

詩集」カテゴリの最新記事