隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

相撲 127番 『豊昇龍 初優勝で、大関昇進』

2023年07月27日 | 相撲

隊長が好きな「相撲」を紹介するシリーズの第127番(回)は、『豊昇龍 初優勝で、大関昇進』をお送りします。

 

 


7月9日から、「ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)」で行われていた「大相撲名古屋場所」は、23日 (日) に千秋楽を迎えました。


14日目を終えて、優勝争いはいずれも三敗の関脇・豊昇龍(ほうしょうりゅう)と、平幕の北勝富士(ほくとふじ)、それに新入幕の伯桜鵬(はくおうほう)の3人に、絞られていました。


豊昇龍が伯桜鵬に勝って、先に取組があった北勝富士と12勝3敗で並び、優勝決定戦が行われることになりました。


その優勝決定戦で、豊昇龍は北勝富士に押し出しで勝って、初めての優勝を果たしました。


今場所の成績は、12勝3敗。これで、大関昇進の目安である三場所合計33勝に到達。さらに優勝も手にし、大関昇進をほぼ確実としました。


日本相撲協会は、昨日・26日、臨時理事会を開き、豊昇龍の大関昇進が正式決定。その後、立浪部屋宿舎で、昇進伝達式が行われました。

 


新大関は、「大関の名を汚さぬよう、気魄一閃(きはくいっせん)の精神で努力致します」と口上を述べました。


豊昇龍は、隊長も以前から大関・横綱になれる逸材だと思っていたので、嬉しいです。来場所以降、さらに上の地位を目指して欲しいものです。

 

さて、場所前に隊長が上げた、豊昇龍以外の注目力士  の結果です。


一人目の、横綱・照ノ富士。

 

 

二場所連続九度目の優勝が期待されていましたが、三日目の平幕・翔猿との一戦に敗れた際に、持病の腰痛が悪化。四日目より、休場に追い込まれました。この一番、翔猿のまわしが緩くなり伸びてしまい、照ノ富士が十分な態勢に持ち込めませんでした。


行司が、“まわし待った” を掛けても、良かったのではないでしょうか。

 


二人目の、新大関の霧馬山改め 霧島(きりしま)。

 


新大関の場所にも係わらず、肋骨(ろっこつ)骨挫傷で、初日から休場。ところが、照ノ富士が休場した四日目から、途中出場に踏み切りました。怪我が完全に恢復していなかったのでしょうか、6勝7敗2休と負け越してしまいました。


こちらも、8日目の平幕・翠富士との一番で、霧島のまわしが緩んでしまいました。この時は、“まわし待った ”が入りましたが、締め直しに行司の式守伊之助が苦戦し、途中から呼び出しが助っ人に加わり、なんとか2分40秒ほどの中断を経て再開しました。


その間、胸に翠富士の頭が付けられた苦しい状態でいた霧島は、結局負けてしまいました。


これ以外にも、行司の不手際が目立った場所でした。

 


今場所の成績次第で、大関昇進のチャンスがあった四人目の関脇・大栄翔(だいえいしょう)と、

 

 

五人目の関脇・若元春(わかもとはる)は、それぞれ、9勝6敗の成績に終わり、昇進のチャンスを逃してしまいました。

 

 


六人目の、東前頭六枚目・北青鵬(ほくせいほう)。

 


場所前に、隊長が「令和の怪童」と名付けた北青鵬でしたが、相手に研究されたのか、苦戦続きで、5勝10敗と大きく負け越してしまいました。


一方、同じ 宮城野部屋  の新入幕・伯桜鵬が千秋楽まで優勝戦線に留まり、観客を大いに沸かせました。

 

 

「令和の怪童」の称号を、北青鵬から剥奪し、11勝4敗の好成績だった19歳の伯桜鵬に与えようと思います。

 

尚、大相撲秋場所は、9月10日(日)から、東京・両国国技館で開催されます。

 


==「相撲」バックナンバー ==
https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/78f3b57346580c1da454bb49641a52d9

1番~115番 省略

116番 2023/1/8  『令和五年初場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/13cfeffe8ad9ab2ab00c34938b058ea7

117番 2023/1/25 『大関・貴景勝、三度目の優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/28806c8e58659b7a39644be4b49a48ed

118番 2023/2/8  『テレ東特番「ありがとう大横綱白鵬」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/06ff3e77651046802600343aa9a35e64

119番 2023/3/12 『令和五年春場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5f0b4738958a696d79a0a71d7171d50a

120番 2023/3/30 『霧馬山 荒れる春場所を制し、初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b473bbbb2fecf652ab862c78b1af5d5e

121番 2023/4/2  『宮城野親方「アナザースカイ」に出演』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/49359eddbfd8c4be9d34111352b314df

122番 2023/5/8  『逸ノ城電撃引退』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/143850ec9447662ee40c9d40b6a6e90f

123番 2023/5/14 『令和五年夏場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c1b2eaff81b733a9dcf48c35a3317a10

124番 2023/5/31 『終わってみれば、今年も照ノ富士』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/07cebaee1e5c370cc8db4dc780b05a93

125番 2023/7/9  『令和五年名古屋場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8632159e7d8456468c3140fdd3bd2a8

126番 2023/7/18 『大相撲どすこい研「相撲部屋は力士たちのDNA!?」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b15f0755e78e9fc94768643a262d0bec

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする