ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

テレビで三つのスポーツ大会を

2016年01月31日 | マラソン
まずは昨夜のサッカーのオリンピックアジア予選です。
すでにオリンピック出場を決めている日本ですが、アジア予選の決勝で韓国と対戦しました。
夜も遅くどうしようかなと思いましたが、やっぱりライブで見なきゃと見てしまいました。
2点先取されたところで「もうアカン!」と。
テレビを消して寝ようと思ったのですが、何か気になり寝られそうもありません。
ところがどうでしょう。
短時間に2点が入り同点になってからは力が入り、決勝点となる1点が入った。
後は早く終了してほしいなあと残り時間ばっかり気になり、ロスタイムの3分も長かったです。
表彰式も長かったですが、最後まで見てしまいました。
宿敵の韓国に勝利して、ほんとうによかったです。

今日の午前中は「ポケットあわじ」の取材で出かけました。
話を聞いて、写真を写して無事に取材が終わりましたが、あとの記事が難しいなあ。
明日は記事を書かなくては。

午後は二つ目のテレビです。
大阪国際女子マラソンを見ました。
福士さんの走りは凄かったですね。
最近の日本女子のマラソン、精彩がなかったのですが、今日の福士さんは久しぶりの快走でしたね。
終盤に解説の増田さん、涙声になってその後は声にならず泣き声がマイクを通して聞こえてきました。
思わずもらい泣きしてしまい、涙がぽろぽろと止まりません。
画像はテレビ画面を写したものです。





昨日のテレビにもですが、福士さんにも数年の苦悩があったようです。
そのこともあって、ゴール後に涙を流していたのを見てまた涙が流れました。
彼女の明るい性格もあるのですが、ほんとうに嬉しそうな姿を見てこちらも嬉しかったです。
他の選手も頑張ったと思いますが、今回は福士さん一色でしたね。
この福士さん、何回か走った「京都シティハーフマラソン」で、出町から北山通へのコースで何回か応援をしてもらいました。
懐かしい想い出です。
市民ランナーも頑張ったと思いますが、もう少しテレビで映してほしいなあって思います。
二元中継を使ってでもいいのにね。
選手の皆さん、応援の皆さん、お疲れさまでした。

三つ目はラグビーの日本選手権です。
社会人のチャンピョンと学生のチャンピョンの対戦。
やっぱり社会人が強いですね。
学生も頑張っていたのですが、点差がつきすぎておもしろみがなかったです。
実力的にもしかたがないとは思いますが、もう少し接戦してほしかったですね。

今月も今日で終わり。
あと11Kmで400Kmだったのですが、少し腰痛が出ていて休足日にしました。
今月の走行距離は389Kmでした。

ブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1年に1回のフルマラソン | トップ | 早くも2月になってしまった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン」カテゴリの最新記事