goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

水蒸気は気体なり…北斗市

2017-09-19 17:56:52 | ファース本部

今日は、台風18号が過ぎ去り、フェーン現象で30℃の猛暑になっている地域もあります。
しかし同じ30℃でも7月上旬のように湿度が高くない分だけ過ごし易そうです。
湿度の何%とは、空気中の気温が抱えられる「水蒸気」の割合のことを云います。

水蒸気と聞けば湯気、スチームを思い浮かべます。
煙と湯気を放散しながら走った昔の蒸気機関車などをインプットさせるからでしょう。
蒸気機関車が吐き出す蒸気は湯気で気体ではなく、個体と云う事になります。

水蒸気の粒子は、大気中の酸素、水素、窒素などとほぼ同じ大きさです。
したがって実際にこの水蒸気は、気体なので私達の目には見えません。
従来の一般的なスチームサウナは、サウナ内を熱い湯気で充満させます。

色々なメーカーが出しているマイクロミストサウナは、目に見えない水蒸気サウナです。
マイクロミストサウナでは、サウナ内湿度が90%、気温を40℃で猛烈な汗が吹き出ます。このサウナの中は、個体の湯気でなく気体の水蒸気なので、普通に新聞や本を読めます。

晴天なのにもかかわらず湿度が80%を超えている場合がありますが、まさに大気がマイクロミストサウナ状態とも云えそうです。
写真は弊社の実験ハウス内の温湿度ですが、気温49.5℃、湿度25%の温湿度計です。

これは湿度30℃、湿度71%と同じ絶対湿度(実際に含まれている水分量)19.1gで、湿度の持つ潜熱と気温との合計である全熱もほぼ同じです。
49.5℃の実験ハウス内では10分もいられませんが、30℃、71%は東京の夏では普通です。

この71%の潜熱は、眼には見えませんがエアコンが熱として具現化し、電力を消費します。
省エネ対策とは私達が行っている湿度管理が、いわば必須なのです。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする