豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

スランプから抜け出すには…宮崎市~宮崎空港~羽田空港~函館空港~北斗市

2011-07-31 18:07:36 | ファース本部
自分の仕事や体調が中々思うようにならない時は誰にもあるのです。
バイオリズムと云うのがあってスランプは必ず訪れるものなのでしょう。
一流のスポーツ選手においても体調管理やメンタル面などの作用が生じスランプには陥るものです。

私達、地域工務店の経営も順調な時ばかりではありません。
時代背景が私達の工務店経営に大きく立ちはだかる事もあるのでしょう。
私達は、古き善き時代の伝統や技術を大切にしなければなりません。
しかしそのような伝統文化や技術などは、時代環境に沿う形で具現化しなければならないのです。

客観的に世間の常識と自分の持つ情報、技術を照らし合わす事が必須となります。
これは工務店経営にはとても大切な事ですが、特に地域工務店の経営は、経営者のメンタル面が大きく関わって参ります。家族やスタッフ、協力業者などの人間関係は大丈夫か…

地域工務店経営は、まさに経営者のパーソナリティーが決め手となります。
人間的な不信感などは、技術不足の情報より、圧倒的に速いスピードで伝播するものです。
スランプは人間不信が要因の場合が多く、また工務店経営のスランプも同じです。

スランプを脱するのもまた良好な人間関係が良薬になりそうです。
今の工務店は、過去に様々な困難、苦難、そして喜びや悲哀も経験して来た事でしょう。
しかし現在があるのは、そのような多くの葛藤を乗り越えてきたのです。
今の工務店を支えて来てくれたのは、自らの努力の上に多くの人々の支えがあって…

今回は短期間ではありましたが九州ファース会の方々とお話しする機会がありました。
昨日、今日と私を送迎して戴いた宮崎市内の大塚工務店の大塚社長ご夫妻には、何とか順調に受注が出来るようになった現在までに辿った葛藤の数々を聞かせて戴きました。

写真はフライトまでの時間を戴いて大塚さんのファースの家を訪問し、大塚社長とコントロールユニットの前で撮りました。
外気温33℃、室温27℃で快適でした。何よりも大塚さん夫妻の笑顔に癒される思いでした。
九州から東京乗り換えで4時間、北斗市の気温は現在19℃ですが…
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域工務店の宿命を生かそう…北斗市~函館空港~羽田空港~宮崎空港~宮崎市

2011-07-30 21:21:34 | ファース本部
私達、地域密着型の工務店経営者には、定年も転勤もありません。
この与えられた宿命を工務店経営に生かすべきです。
地域工務店経営は、受注し、施工し、資金回収し、利益をあげるビルダー経営の概念や経営マインドも変える必要がありそうです。

地域工務店経営者は、家づくりと云う事業を通じて、地域の住民として完全に溶け込む事が必須なのです。
建築した建主さんと一生涯の付き合いの出来る事が前提。それを覚悟で工務店経営と自分自身のライフプランを練り上げる事になります。 

地域の工務店経営とは、経営者もスタッフも協力業者も含め、その地域おける町内会、PTA、お祭りなどに参加するような地域活動そのものが営業活動であると言えます。
地域工務店の経営者は、自分自身のパーソナリティーが問われる事になるのでしょう。

工務店経営者が、地域住民から慕われ、畏敬されるには、優しさや気遣い、気配りなどの出来る人柄である事が求められます。それに加えて作り上げる家は、家そのものに確たる性能や機能の備わっている事が前提となるのでしょう。

地域活動で得た信頼や信用で勝ち得た受注により、建築施工して引き渡した家が、暑くて冷房費が嵩み、寒くて暖房費に追われ、カビやハウスダストに見舞われる家では、その工務店経営者のパーソナリティーが疑われてしまいます。

人格者がプロデュースして作り上げた家は、家そのものにも住む人を優しく包み込める人格(家格と云うのか)が備わるのでしょう。私達ファースグループの仲間づくりは、小規模工務店のみを対象にしています。
彼らは規模拡大を目論む経営者ではなく、地域住民に慕われ、関わる人々がいつも笑顔で過ごせる家づくりを理念に掲げているからです。

今日は九州ファース会の創設総会への参加のため宮崎市を訪れました。写真は総会後の懇親会で撮ったものですが九州全域から参集した、全員の満面の笑顔が輝いており、その仲の良さが際立っていました。
今夜は、北海道より10℃は気温が高い宮崎よりブログ更新です。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発明はあなたにも出来ますよ・・・函館~北斗市

2011-07-29 18:22:01 | ファース本部
発明は、大企業や研究所などで行うものと言う観念がありますが、私達のような小規模な企業でも特許や実用新案、商標登録を行っています。

発明とは、今現在において不便を感じている事に遭遇するのが動機となります。
その困っている事、不便を感じている事をどのように解決するかを真剣に考えると、その事に対する様々な解決法が存在するものです。最初から一儲けを目論んで発明をしようとして成就する事は皆無であると云えそうです。

困っている事のその解決方法に、従来に無かった方法を見出せば、それが発明になります。
しかし、その道具が既に他の人が起案して世間に公表している場合は特許になりません。
したがって発明したものと同等のものの有無を徹底して調査しなければなりません。

調査して見つかれば、それを上手に使用して困った事も、不便な事も解決できるのです。
その方法や道具が高価で使い方が難しかった場合は、その改善手法も特許となる事があります。
特許出願ルールの改正頻度が多く、素人では中々難しいと思います。

私達ファース本部のように特許権利がビジネスの根源になっている場合、やはり弁理士さんの助言を必要とする場合がありますが、特許出願書、商標登録出願などは全て社内で行っており、事案が発生した時に弁理士さんにお願いをする方法をとっています。

本屋さんに「特許申請書の書き方」と云う著書もあり、趣味のように発明を特許にされている方も大勢おります。函館発明協会にも個人会員さんで発明が趣味の人もおられます。
だいぶ以前にある主婦が、洗濯機の洗濯層にメッシュで出来たゴミ回収袋を発明し、多額の特許料をゲットしたと話題になった事があります。是非、あなたもチャレンジを…

現在、弊社ではファースの家バージョンアップ用の大事な発明品の特許出願書を提出準備しています。
写真はファース本部が取得して10件余りのうちの一特許登録評書です。
今日は家庭裁判所で家事調停業務でしたが家庭紛争を解決する機械の発明は出来そうにありません。
さて今日も過ごし易い一日でしたが明日は九州に向かう事に…
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力発電の是非を議論しても…北斗市

2011-07-28 17:48:52 | ファース本部
菅総理が5月上旬に「浜岡の原発を止める」と宣言し、ほぼ同時期に、海江田経済産業大臣が原発は安全だから操業再開を自治体首長に説いて回る姿がありました。
更に原発のストレス・テスト実施の発想は、その矛盾した状況への打開策だったのか。

私達日本人は、原発推進派とか、反原発派などに分かれてはいなかったようですが…
ただ原発は怖いけど、「電気がなくては暑い思いをするのも嫌だ」このような複雑な感情。
原発が怖いか怖くないのか、それは安全か、安全でないのかを科学的にチェックできるのであれば国民の動揺が収まるのかも知れません。しかし、現在の福島の状況を鑑みると、その科学的チェックも何処から提供されるチェックシステムかにもよりそうです。

震災の被災係数が80を超える浜岡原発を停止させました。
しかし福島原発の被災係数は0だったと云います。
その係数も専門家と云われる学者がデータを吟味しての係数です。
放射能に関する被ばく情報も、学識者によってまちまちで誰を信用していいものやら…

いずれにせよ過去40年間にわたり原発稼働で30%もの電力を担ってきました。
今回の原発事故でその安全神話は崩壊したのです。と云って今すぐに全ての原発を止めるような事になれば、企業の海外転出、雇用不安、デフレ増長などマイナス要素ばかりです。

原発の代替エネルギーを探すとなると太陽光などは、物理的に限界があります。
石油、ガス、石炭などの化石燃料での発電になれば、CO2排出増大や電力料金の値上がりは必須となります。
クリーンエネルギーの発電設備が整うまでは、既存原発を出来得る限り丁寧に稼働し、段階的な切り替えを行うしかないと思われます。

今日、原爆被爆地の長崎市の田上富久市長は8月9日の平和祈念式典で読み上げる「長崎平和宣言」の骨子を発表しました。
宣言では、原子力に代わる再生可能エネルギーの必要性を強調しています。
田上市長は拙速に議論すると産業や市民生活を壊す可能性があるとして、原発の是非について明言しないとする方針との事です。賢明な方針と思われます。

写真は原爆ドームの夕焼け(ネット画像)風景です。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全文化度3つの要素とは…北斗市

2011-07-27 17:56:42 | ファース本部
今朝の毎日新聞のコラム「余禄」を読んで多くの事を思考できました。
このコラムではアメリカの産業社会学者が「安全」に関わる情報をどう扱うかで企業の文化度を三つに分類したと云います。

1・危険を警告する者を撃つ文化。2・危険を警告した者が来れば聞く文化。3・警告した者から訓練を受けて報酬を支払う文化。この3分類で、1・撃つ文化は「病的で進化しないだろう」。2・聞く文化は極めて官僚的で「失敗はそこだけ修正されるだろう」。
3・訓練を受け報酬を支払う文化は「失敗が広範囲の改革につながるだろう」としています。

このコラムは中国高速鉄道での事故をテーマにしておりますが、もちろん現代の巨大システムの安全を守るのは3・の学ぶ事の出来る組織文化でなくてはなりません。
この事故の後の鉄道省報道官の言葉は、この1・2・3の、どの組織文化に属するのか…
当の報道官は「中国の高速鉄道の技術は先進的で自信を持っている」と述べています。

今度はその当局が、壊れた先頭の事故車両を調べもしないで地中に埋める挙に出ました。
大きな犠牲者を出した事故から、原因究明と再発防止への改善が、と誰もが思うでしょう。
それを地中に穴を掘って埋めるとは…ネット批判を浴びて今度は掘り出す有り様です。

毎日新聞のコラムでは、この中国高速鉄道の事故が日本の新幹線の高い安全性と対比され、その日本でも安全神話を壊された原発事故の教訓を検証しなければならない現況であり、この安全にかかわる組織文化に「対岸の火事」はない、と結んでいます。

私ごときが毎日新聞のコラムを解説する事もありませんが、三つ安全文化度は、企業経営のイノベーションにも共通する部分が多いような気がします。
写真は私が撮った浅草寺五重塔ですが、伝統的な日本建築物も1000年もの下積み経験で出来たとか…
本当の安全とは一朝一夕では果たせず、先人たちを見習うべきなのでしょう。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権力者が開き直ると…北斗市

2011-07-26 18:16:16 | ファース本部
原発事故収束のために多くの方々が決死の覚悟で作業にあたっています。
被災したガレキの中から家族の遺品を探し回る被災者がいます。
原発避難で何万人もの人々が自宅に帰れず、流浪の避難生活を強いられています。

直ぐにでも特例法案を成立させなければ、復興財源すら用立て出来ません。
財源の目途もなく「再生エネルギー買い取り法案」を出してもままならないのでは。
原発再稼働をめぐる騒動での政権内部の機能停止状態。復興大臣の傲慢発言と早々の辞任。

参院選での所得別消費税の日替わりコロコロ発言遊説から菅総理の不信感が。
そもそも、自然エネルギー活用に反対する人などはありません。
それが直接、脱原発・脱原発依存、そして「再生エネルギー買い取り法案」と繋がってしまうのが拙速では…

「再生エネルギー買い取り法案」の目指す志や理念は歓迎で大賛成です。
しかし、貧者に負担をかけない仕組みや工夫、大企業の外国移転など、この議論は深部にわたり詳細を詰める必要があります。菅総理の日替わりコロコロ発言では、不信感だけが漂います。

そこへきて外国人献金授与や拉致実行犯の家族の所属する団体への献金の実態など、政界には与野党から菅降ろしの嵐が吹き荒んでいるように思えます。
ところが「菅総理が辞めれば全てが解決できるのか」との声が、菅さん支えになっているのではないか。

「私が総理になって、これをこのように、この時期まで遣り遂げます」との動向が見えない事も菅さんが辞めない理由となっていそうです。また菅総理が辞めないで彼しか出来ない政治の矛先も見えてきません。
とにかく権力者が開き直ったときの怖さを見た気がします。

大震災で被災者だけではなく、マインドの弱った国民に対し与野党を問わずに希望を与えるのが政治だと思うのですが。

写真は先ほど撮った函館山ですが、今の北斗市、気温19℃、無風…
永田町の成り行きに関係なく穏やかな時間が流れてゆきます。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック
健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生涯、施工者が責任の取れる家…北斗市

2011-07-25 18:40:44 | ファース本部
ァース工法も23年目になり今日までは、多くのバージョンアップを行って参りました。
現在は寒冷地から温暖地に至るまでの全国各地に仲間の工務店が存在しています。

この仲間達が建築した家で「ファースの家」として認定した数が3000棟でしかありません。
ファースの家とは、様々な要件を満たす仕様を云いますが、一点でも要件に達しなければ、ファース工法としてだけの容認となります。全てをいれても4000棟程度でしょうか。

供給棟数が少ない理由は、評価するに足りない家だとする批評も少なくありません。
性能面でも、「熱容量の多い基礎コンクリートに熱を溜めない構造は不見識だ」との声も多く寄せられます。更に「この不見識は不勉強によるもので信頼に足りない」となるのです。

私が家づくりを行った40年前は全てが布基礎でした。私は開発当初から床下に熱を溜める事と不同沈下を抑えるためにベタ基礎に拘ってきました。この土間コンクリートは太陽熱を敏速に捉え、その熱を使いたい時に解き放つ機能と調湿性能には大きな障害となります。
数年の歳月と数十棟の家づくりで色々と試した結果、現在の原型に至ります。

そもそも家は売るモノでなく創り育てるモノだとする信念から、仲間の工務店経営者には、大量供給を強く戒めてきました。家が出来て、それから一生涯の付き合いの出来る施工者と建主さんとの友好的な関係は、「家を売った時点」で崩れるのです。

年間1棟、2棟の地域密着の小さな工務店が、その大半をリフォーム工事に費やし、その誠実な仕事ぶりで信頼関係を構築し、ファースの家の受注となります。棟数を増やす事にはとても慎重を期す事になります。また当初、断熱、気密仕様は、ハウスメーカーが今も標準仕様としている公的指導指針に反旗を掲げて出来た住宅工法です。

批評する人の多くは、住んだ事もなく、住んだ人の話を聴いた事もないのでしょう。
省エネ、高寿命、そして住む人の幸せづくりを思考すると経済活動と矛盾も出ます。
住む人と、施工した工務店関係者との触れあう笑顔だけが活力となっていそう…
写真はファース本部の本社玄関ホールで、茅葺屋根の思想と笑顔の子猫が原点です。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草樹木のキササゲとは…北斗市

2011-07-23 17:18:01 | ファース本部
元上磯中学校の教諭で弊社専務(福地智)や大工棟梁の山田篤の担任だった阿部春樹先生からご連絡を戴きました。
それは弊社の敷地脇にキササゲの薬草樹木が在るとの事でした。
本州では各地に生息していますが北海道では珍しいと…

ネットで調べるとキササゲとは、野菜のササゲと同じような形状の実を付けるため、木のササゲで「キササゲ」と呼ぶようになったようです。漢方薬草で産地は中国大陸ですが昨今は、日本各地にも生息の確認が出来るとのことです。

利尿薬の殆どはこのキササゲ成分が入っているそうで、膀胱胆石や肝臓の疾患に効くのだそうです。
阿部先生は修学旅行の際、宮城県松島の瑞巌寺の境内で、このキササゲの木を初めて見た時、木札にキササゲの説明書きを読んで知ったのです。しかしその後は、北海道内でこのキササゲを見かけた事はなかったと云います。

阿部先生は今でも月に何回か上磯中学校のプラネタリウム学習の顧問を務めています。
その仕事で訪れた際に道路沿いの弊社敷地内で偶然キササゲを見つけ、数年前からウオッチし、小さな花が野菜のササゲと同じような実のなる過程をカメラに収めていました。

私はその存在を聴いて早速、外へ出て写真を撮ってきましたが、今は小さな花が咲いています。
写真の小さな花はやがて大きくなり、ササゲの実と同じように変身するようです。
この実を摘んで乾燥させ煎じて飲むのだそうです。

キササギの木は本来、大木になるのだそうです。
弊社敷地内のササゲの木は、大木である胡桃の樹の根元に植わってあり、日陰時間が長いのでしょう。
小さなままで成長しませんがそれでも確実に毎年花を咲かせ、実をつけているそうです。
それにしても学校の先生の観察力には感心を…

私は利尿薬を必要としませんが、周りに肝臓や膀胱などに課題を持った人が多くいます。
秋には摘んで酒の呑み過ぎの人に飲ましてあげよう…
さて今日も爽やかな北海道は夕焼け空の時間となりました。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペースシャトルのミッションから学ぶ…北斗市

2011-07-22 18:00:00 | ファース本部
最後のスペースシャトルだった「アトランティス」がフロリダ州のケネディ宇宙センターに帰還しました。
2度もの大事故に遭遇してその苦難を乗り越え、国際宇宙ステーション建設などの歴史的な役割を果たしたNASAのシャトル計画はこのミッションで終了しました。

このスペースシャトルのニュースで興味深い話題もあります。
元スペースシャトル飛行士、アフリカ系米国人の女性のメイ・ジェミソンさんは、「シャトルは誰もが宇宙に参加できる大切さを伝える土台を私に与えてくれた」と語っています。
肌の色には関係なく、多くの人々に活躍の場を提供したシャトルの退役を惜しんでいます。

ジェミソンさんは、日本人初の飛行士、毛利衛さんとともに「エンデバー」で飛行しながら宇宙軌道上で日米の共同実験を行いました。
秀才だったジェミソンさんは飛び級で高校を卒業し、日本では在り得ない16歳でスタンフォード大学に入学します。

シャトル飛行士に選ばれた当時の心境について「少女時代は、自分が大きくなるころには色々な人種の女性が既に宇宙に行っていると思っていたが、自分がアフリカ系米国人女性として初めてということに驚いた」と語っていたそうです。

大学生時代は人種的な偏見で理系の勉強をする黒人女性への不当な扱いや風当たりを感じていたそうです。
ところが「シャトルでは、特に女性に対し科学や技術は誰もが参加できる事を社会に伝える責務を私に与えてくれた」と話しています。

宇宙開発に限らず、今や文学、科学、スポーツなどのあらゆる分野で人種や肌の色には全く関係なく、能力を発揮する事が公知の事実となっています。
人の才能や存在価値を、人種などには関係なく受け入れたNASAの懐の深さだったのでしょうか。
写真は最後の帰還を果たしたエンデバーの私の大好きで惚れ惚れする雄姿である。(AFP BBニュースのネット画像)
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナギを食べる土用の丑…函館~北斗市

2011-07-21 18:41:14 | ファース本部
今日は土用の丑の日、ウナギを食べる日です。
我国には、大晦日に年越しソバを食べる風習があります。
細く長くいつまでも続く幸せを願いつつ、年越しソバを……ウナギを食べるのは、太く長く生きようとの理屈なのでしょうか。

この真夏の暑い盛りの丑の日には「う」のつくものが良いとの江戸時代からの伝えだと。
栄養豊富なウナギは、夏バテ気味なるこの時期の食べ物なのでしょう。
大量に消費される東京の店頭では、立派で高価な蒲焼きは、1尾2千円もするそうです。

昨今は、ウナギ稚魚の不漁続きで養殖量が極端に減っているのが理由だと云います。
朝日新聞のコラムには、この高値にも促されてウナギの養殖を卵から育てる研究が熱を帯びていると伝えています。
このコラムでは東大などのチームが太平洋マリアナ諸島沖で150個の卵を集めたそうです。
これは世界初の採取となった2年前の5倍の量になると云いますが、卵からの養殖研究に弾みがつくと記述していました。

私も食べ物の味には精通している部類と自負していますが、天然ウナギと養殖ウナギの差を言い当てる事などは出来ません。
それでも何故か天然ウナギに高値がつくのです。
この天然稚魚を守る決め手が、人工孵化の鰻に産卵させる完全養殖なのでしょう。

完全養殖の実現は早くても5年先とされます。
このウナギが蒲焼となるとかなり安価で口に入るかも知れません。
コラムではこの魚とは細くても良いので長く付き合いたいと…

さて、へんてこりんな経路で進んだ台風は各地に様々な被害を与えました。
今でも豪雨、強風、高潮、それに過ぎ去った地域での猛暑、そして北海道は冷え込みです。

今日は家庭裁判所で調停業務を行っていましたが、窓を開けると寒さを感じた一日でした。
写真は現在の北斗市の夕焼け風景ですが、写真を撮るのに外へ出たら寒い!寒い!!!

blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話対応で素晴らしい会社に変わる・・・北斗市

2011-07-20 18:01:00 | ファース本部
会社や事業所にかけたたった一本の電話でその会社の姿勢が問われます。
訓練された受付嬢がいる受付カウンターで対応出来る企業は極めて少ないのです。
訪問のアポイントや様々な問い合わせ、資料請求、苦情の申し入れなどは、どんな企業や団体でも最初の一本の電話から良くも悪くも…

無愛想な電話対応で、数千万円の家の受注を逃した工務店も実際に存在します。
施工時の小さな家の傷の改修を申し出た建主さんに対して、施工工務店のスタッフの心無い電話対応が大きなクレームまで発展して大騒動になったケースもあります。

採用されたばかりの女子社員は、先輩から教わった「電話での笑顔対応」を一生懸命に実践し、その対応に感心したお客様から新築契約に達した事例もあります。
「電話での笑顔対応」とは、電話の前にお客様が存在する事をイメージして話をします。

受話器を取って会社名と自分の名前、そして挨拶を云ってから要件を聞く・・・
電話対応マニュアルに載っている記述です。
しかし対応マニュアルよりも大切なのは、見えない顧客に対する心からの笑顔。
心の篭った笑顔は、電話からでも相手に伝わります。

心の篭った笑顔とは、電話で話を出来ている現実に感謝する気持ちなのでしょう。
電話でも感謝の気持ちを持った笑顔で応ずると、膨大な知識量よりはるかに効果的だと。
電話の笑顔対応は、小さな事のようで、工務店にはとても大切な要素となります。

さて自分は果たして電話での笑顔対応が出来ているかどうか・・・
自社の社員、仲間達のみんなは笑顔対応が出来ているかどうか・・・
みんなでお互いにチェックし合ってみては如何でしょうか。(写真は私のデスクの電話)

今日は仲間の工務店さんに電話したところ、とても感じの良い応対をして戴きました。
今日は肌寒さを覚える一日でしたが、自然と気持ちがホットになっている自分がいます。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各国で「なでしこジャパン」称賛報道を…北斗市

2011-07-19 18:04:48 | ファース本部
なでしこジャパン・彼女達の活躍は、経済効果として1兆円に達するだろうとの報道もあります。
各国の報道内容を調べてみました。(写真は帰国した澤キャプテンはじめ彼女達のネット画像)

試合開催地のドイツでは、政治、経済ニュースを押しのけて日本の優勝をトップで報道。
有力紙アルゲマイネ紙は、「今大会で最も粘り強いチームの組織力の勝利」と称えています。
南ドイツ新聞は、彼女達のシュートを日本料理に例え「すし職人の包丁さばき」と鋭さを称賛。

イギリスのガーディアン紙は「3・11月で動揺している国民に、心の安らぎを与えるとの偉大な目標に日本チームは常に動かされていた」と分析しています。
アメリカのFWワンバックも「米国以上に日本はチームが勝つ事を必要とし、彼女らは決して諦めなかった」と話したといいます敗れた米国メディアも「なでしこ」の奮闘を心から称賛しています。
ニューヨーク・タイムズ紙は「希望と忍耐で数少ない幸運を生かして勝った日本チームが被災地を励ました」と称えつつ、歓喜に沸く日本の様子を好意的に伝えました。

決勝戦を全米中継したスポーツ専門局ESPNは、「被災した日本の人々が得た充実感は、それは熱狂的な米国のファンだろうと、誰であろうと感じる事はできない」と記述しています。
日本が特別な思いで試合に臨み、そしてその優勝が日本国民にとって大きな意味があると伝えています。
オバマ大統領もツイッターでなでしこの健闘を称え、試合後に「日本おめでとう」と。

一方、女子ワールドカップでアジア最高の成績を誇っていた中国は、新華社通信で日本の優勝を、「疲れを知らぬ走りと2度追いついた強靱な精神は女子サッカーの斬新なイメージを打ち立て、アジアの地位を高めた」と称賛したと云います。
「なでしこは世界のサッカーの歴史を書き換え同時に中国チームの灯台にもなっている」とまで表現しています。

また別の記事は「パワースタイルのチームを相次いで破り、テクニックスタイルのチームとして初の優勝を果たした」また「美しいサッカーと美しい奇跡は被災した民族に自信を与えた」と…
このような海外が伝える論評にも感動、感銘を受けます。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット情報の巧みさに注意が…北斗市

2011-07-18 11:55:31 | ファース本部
今やインターネットをなくして敏速で新しい情報や技術を得る事が困難です。
敏速性や情報の膨大さから言ったらこのネットに勝るものは無いと云ってもいいでしょう。
しかし、そのネット情報は、多くのニセ情報や落とし穴が存在しています。

先般の電力会社「やらせメール」などもネット社会では、初歩的な意見集約の方法です。
特に匿名(ハンドルネーム)で書き込む内容は、マッチポンプ的な要素が多くあります。
商品販売なども営業目的でない掲示板で実に上手に営業している場合があります。

ネット情報を分析している専門家に内情を聴く機会がございました。
その専門家の方のネット情報分析によると、次のような内容となります。

「○○ハウスはクレームを放置している」との書き込みがあり、次に「そうそう○○ハウスはクレーム対応が出来ないみたい」と追随する書き込みが、次に「確かに○○ハウスは、クレーム対応がまずいけど家はとても良い家です」と転結し、この全てが同じ人が別のハンドルネームで書いているのが現実だそうです。

匿名での投稿で、誤解の招くような書き込みが大半と云ってもいいでしょう。
意見を云うのであれば、堂々と実名で云えばいいし、そのような意見の中に真実を垣間見る事も出来ます。
一方、匿名だからこそ伝えられる真実もまたあるのだそうです。

関係者を傷つける事のないようにあえて匿名にするとか…
しかし誹謗中傷コメントの殆どは、匿名で真実をはるかに逸脱しています。
私達のファースの家は全国展開を行い、情報をネット公開しています。
この住宅システムに対する批評の書き込みも多いのですが、真実に近いものも、全く間違ったものも…

さて今日は連休最終日ですが、ネット相談(写真)の回答や研究開発の分析で出社を…
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅総理の強かさ…北斗市

2011-07-16 14:20:31 | ファース本部
とかく菅総理の行動、言動には、唐突感があります。
浜岡原発の停止要請やストレステストそして脱原発宣言なども…
外から見れば、「党内の統一ができていない」「支持率アップの人気取り」「思いつきで会見」などに見え、支持率低下に拍車をかけているように思えます。

しかし原発を本気で辞めようとすると根回しなどは出来ないのだと云う意見もあります。
脱原発で天下り先が無くなり、老後の生活設計に支障のでる官僚。東電株主の保険会社。東電に融資している銀行。東電からの大工事受注のゼネコン。東電と政府からの研究費で成り立つ大学の原子力研究者……このような既得権者の猛反発があるのでしょう。

「保安院の切り離し」「東電の財務処理」「発送電の分離」などは、民主党内で合意を取ろうとすると、根回しの段階で原発推進派などの抵抗勢力に負けてしまう事もありそう。
そこで菅首相は、首相の地位を利用した「根回しなしの唐突な記者発表」なのか。

本来は「根回しと党内合意、政府方針として発表」というルールがあります。
しかし、そんなルールに従っていては原発推進派に確実に負けると云うのです。
浜岡原発停止要請が金曜日の夜7時という時間に発令されたのも、週明けになると原発推進派に潰されると。

菅総理は、記者会見で、反原発国民に向い「原発の再稼働にはストレステストが必要」「原発なしでやっていける国を作る」などと国民の意思を反映した明確なメッセージで既成事実化を行い、原発推進派の気勢を削ごうと云うのでしょうか。

辞めない総理、菅さんの強かさを伺えそうです。
しかし、原発に関しては、民意を無視した状況で推移する事は避けて貰いたいものです。

さて今日の北海道は冷たい雨の降る土曜日となりました。
このような日は、研究開発室にこもって実験(写真)をするのが一番かも知れません。blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの笑顔をつくるために…北斗市

2011-07-15 16:41:53 | ファース本部
優しい人には優しい人が集うものです。
人を大切にする企業や組織には、企業や組織を大事にする人々が参集するものです。
類は類を呼ぶと云いますが、奇人変人と云われた私には、同じような人が集ったのかも知れません。

人は誰もが既存の確立したシステムを継承したがるもの。
しかし確実に時代は変革し、その時代にそった改革を行わなければ人も組織も機能劣化を生じさせることになります。
ところがその変革実行には、既存路線で作られた既得権が縦横無尽に張り廻っており、改革の大きな抵抗勢力となるものです。

古き善き時代の風習や思想など尊重すべきですが、その尊重する事と、そのまま継承する事は大きく異なります。
江戸時代の石垣や築城など、先人達が培った技術やノウハウは、想像を超越していると云えそうです。
私達は、その素晴らしい知恵と工夫を現代建築に生かす努力が必要です。

私達は茅葺屋根の思想に基づき調湿性能を為すため、完全気密層でオール電化住宅を創りましたが、石油やガス機器メーカーからの激しいバッシングに晒された時期があります。
笑顔で過ごせる家づくりを行いたいとの志や理念、信念を曲げずにひたすら自分達が掲げたビジョンに向って前進すると、周りには同じ思想を持つ人が集まって来るものです。

今日は検査員講習試験があり、受講者全員が合格して笑顔で郷里に戻って行きました。
写真は八戸市から参加された岩舘建設工業さんの福祉環境コーディネーターで参加された、建築士の花田政江さん(写真)です。受講の後に私の執務室に立ち寄って戴きました。

建主さんや関わる人々の笑顔に触れていたいと思うのは、誰もが一緒です。
花田さんは「花華生活デザイン」と云う建築事務所を持って工務店支援も行っています。
みんなに笑顔を差し上げたいと云われる花田さんの笑顔も輝いていました。

今日はこれから学校評議会に参加を…
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
賢者TVはここをクリック健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする